fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2023/09 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索


スポンサーサイト








※対 現代格闘技も想定した戦闘術

相手に貼りつき反撃の距離を無くす!

戦闘の歴史が磨き上げた強さ❗️

まさに、このパッケージに書かれたサブタイトルを

読んだだけで見たさmaxになります‼️

この宮平保先生がまた、優しいソフトな雰囲気

なのに軽く肘を出しただけで屈強な相手が

何メートルもすっ飛んでしまいます。

空手や総合格闘技をやってる方々にも

是非見て頂きたいDVD映像です👍


戦う中国武術です。必見ですよ!

テーマ:武道・武術 - ジャンル:スポーツ

その日も極真黒帯のYと武道談議をしながらキャンパスを歩いていたら、

木村政彦先生がデカいやつと一緒に前から歩いて来ました。

デカい方は柔道部の学生だとは思いましたが

…物知りのYが

『あー、アイツはこの前まで極真やってて柔道部に戻ってきた西良典だよ。』

との事でした。

西はその後、今度は大道塾に入って、2年連続して北斗旗の全日本無差別を制した、

ほんとうに凄い奴です‼️





テーマ:武道・武術 - ジャンル:スポーツ

来たる11月9日.10日と武蔵野森スポーツプラザにて
新極真会の第12回オープントーナメント全世界空手道選手権大会が開催されることになりました!
入来、島本、前田、落合、山本、とにかく日本人に優勝🥇してもらいたい!
この素晴らしい大会に招待されてほんと感謝です😇
招待してくださった新極真会埼玉武蔵支部の
長谷川達矢支部長、どうもありがとうございます🙇‍♂️





テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

学生時代の思い出、キャンパスで出会ったスゴイ人たち! その3 中山正敏

入学して間もなく体育実技を選択することになりました。

いくつかの武道とスポーツの中から選ぶのですが、自分は迷う事なく空手を選択しました!

🎶悲しみに出会うたび~あの人を思い出す~🎶 コレは中村雅俊のふれあいだって😅

なんと!体育実技の先生は日本空手協会主席師範の中山正敏先生だったのです😱

木村政彦~蘇東成~次々とその道の達人が現れて驚きと感激の連続でした!

今までマス大山カラテスクール実技道場(渋谷、平善ビル)には通っていましたが、

これから習う空手は松濤館流です。

共通する部分もありましたが、回し蹴りなどは全く蹴り方が違いました。

中山先生とのふれあいを作るために正拳中段付きなどワザと手首を曲げたりしたとです😓

すると、中山先生が『キミ、手首は真っ直ぐに!』と自分の手首を掴んで直してくれたりしました😅

そんなこんなで1年間、月4回、1回90分の空手授業を受けることができて本当にラッキーでした😊



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

9月8日(日)静岡県三島市民体育館にて

2019年真樹日佐夫杯オープントーナメント第20回全日本空手道選手権大会が開催されました!

会場の三島市市民体育館に到着して

指定された席に着くと 隣は空手道MACの渡辺正彦代表でした。

ブルースリー談義に夢中になっているうちに

一般 軽中量級の試合が始まりました。

ゼッケン1番 速水大輝(星和会館) VS ゼッケン2番 中沢太一(淑徳巣鴨)

古今ところ空手雑誌や試合をあまり見ていなかったので

若手選手のほとんどを知らない状態での観戦となりました。

ただ前回6月の静空塾の大会は見ていたので

淑徳巣鴨の選手はほとんどの選手が技術に長けた強豪ぞろいだということだけは理解していました。

その強敵 淑徳巣鴨の中沢選手を上体を左右にゆらし脱力からのインパクトのある突きの連打で

圧倒する速水大輝選手の動きと身体から発するオーラから 

この速水大輝選手が優勝するのではないかと感じていました。

・・・・・・・

思っていたとおり、速水選手は勝ちあがり ついに決勝戦へと進みました。

決勝戦  速水大輝 VS 澤井天心(淑徳巣鴨)の始まりです。

速水選手は中下段の蹴りにインパクトある突きの連打に膝蹴りを時折放ち

対する澤井選手は離れての前蹴りから接近して突きと各種蹴り技をスピーディーに連携させていました。

この澤井選手からも只者ではない雰囲気が感じられました。

手に汗握る接戦が進むうち速水選手の急所に澤井選手の蹴りが当たってしまいました。

これはダメージが残り この後の戦いにかなり響くことになります。

一時ストップした後 試合は再開され、判定で澤井選手の優勝が決まりました。

自分が優勝するのではないか?予測した速水大輝選手は準優勝という結果に納まりました。

なぜそう思ったかと言うと 

一回戦で速水大輝選手を見たときに 極真会館の第5回全日本大会で現、無門会会長の

富樫宣資の試合を観戦したとき、また、K-1甲子園で野入正明選手を

はじめて見たときと同じような感覚が脳幹に閃いたからなんです。

・・・・・

試合後しばらくして新極真会の友人から連絡があり

優勝した澤井天心(キックボクシング初代ヘビー級チャンピオンの斉藤天心と太気拳の

澤井健一を組み合わせたようなすごい名前ですね!)は 

世界トップクラスの入来建武と目代結菜を抱えるシンキョクシンカイ城南川崎支部の

期待のホープだということを知りました。強かったわけです。

しかし、準優勝の速水大輝選手も前蹴りや突きのバリエーションを増やしていけば

まだまだ強くなっていく選手だと思いマス大山。


fc2blog_201909162150263ab.jpg 

fc2blog_201909162151487fa.jpg 

fc2blog_20190916230545edb.jpg

試合後会場で速水大輝選手の肩をたたいて『世の中に名の出る選手になるよ!』なんて

えらそうなことを本人に言ってしまいましたが・・・すでにメジャーデビューしていたとです!



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

大学に入って極真黒帯のYくんやSくん(後に大山館長と組手をやった)等と友達になった頃、

キャンパスを一人で歩いていました。


その時、前から何かやってそうな中国服を着た男性が近づいて来て

『キミ、新入生?』『ハイ』と自分

高校2年からマス大山カラテスクール実技道場(先生は真樹日佐夫、山崎照朝、鈴木浩平)

に通っていましたが、昨年 ブルースリーの燃えよ!ドラゴンを見てから中国拳法(カンフー)にも興味が

湧いていた事もあり太極拳愛好会に体験入部してみる事になりました。


なんでも、武術大会で優勝した蘇先生が直接指導してくれるとの事でした。

ワクワクしながら屋上の練習場所へ すると細身のちょび髭だが何か只者ではない雰囲気が身体中から

発散されている中国拳法衣の先生が

『ワタシは蘇東成申します。ヨロシクお願いします。』

結局、一時間半ぐらい基本技から立ち方、歩法などを教わりました。

頭で考えていた太極拳とは全く違い

どちらかと言うと極真に近い技のように思えました。

……しかし、このときは、この蘇先生が、後に本やビデオで全国的に有名になる実戦中国武術家
 
蘇東成先生だとは全く思ってもいなかったのでした😓









テーマ:武道・武術 - ジャンル:スポーツ

大学へ入学した数日後、友達になった極真黒帯のYと

キャンパスを歩いていたら、

前から何処かで見たことのあるオッチャンとすれ違いました! 

167センチの自分と同じぐらいの身長に感じましたが、

肩幅は広くかなりガッチリとした体格でした!

自分『あれ?木村政彦に似てるな、あのオッサン』

Y『何言ってんだよ!本物の木村政彦先生だよ。』

なんと、柔道部で教えているとの事でした!

……入学してすぐにこんなに凄い人に会えるなんて❗️


でも、この後も次々とスゴイ人が現れて来たのです.








あれ誰この人?

うちのお袋にそっくりだな。

何言ってんの!     

初見良昭師範でしょっ‼️

御年88歳で、薄くなった髪を紫色に染めてるから

なんかうちのお袋に似た感じになっちゃってるけど

忍法体術の大家はつみ まさあき先生ですぞ!

このDVDは人生を楽しく生きる為に無刀捕りをマスターしましょうと言うことです‼️

無刀捕りとは相手の刀を捕るなんて単純なものではない!

刀を捕っているのではなくコントロールしているのです。






テーマ:武道・武術 - ジャンル:スポーツ