⇒クリック!

今日は久しぶりに、学生時代によく行った神保町へ行ってきました。JR御茶ノ水で下車して明治大学前の坂道を下って本屋街へと歩いていきます。途中、中古楽器店がたくさん並び、とても音がにぎやかに聞こえてきます。
楽器店のバイオリンの下にロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートがなぜか、並んでいました。
坂道を下って、書泉ブックマートと三省堂にはさまれた交差点を左へ行くと、自分の奥さんがギャルだった時、「私をスキーに連れてって!」とせがまれ、ビクトリア、ミナミ、アルペン等に来たものでした。この左側に学生時代から30才位までよく本を買った源喜堂があります。
交差点を右に曲がると、自分が今持っている格闘技ビデオの60%位を買った(※当時、武道関係のビデオは高かった(7800~2万円)ので1千万円位(約1,200本)使ったことになるのだ!びっくり!)、書泉グランデ、三省堂がそびえ立ち、周辺には古書店が何百件とひしめきあっています。
書泉の前をず~っと、先に進むと、知る人ぞ知る?趣味?の店、芳賀書店などもあります。
さて、いよいよ今日の目的、格闘技用品を求めて、フィットネスショップへ向かいました。
⇒明治大学博物館編へ続く
文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277









今日は久しぶりに、学生時代によく行った神保町へ行ってきました。JR御茶ノ水で下車して明治大学前の坂道を下って本屋街へと歩いていきます。途中、中古楽器店がたくさん並び、とても音がにぎやかに聞こえてきます。
楽器店のバイオリンの下にロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートがなぜか、並んでいました。
坂道を下って、書泉ブックマートと三省堂にはさまれた交差点を左へ行くと、自分の奥さんがギャルだった時、「私をスキーに連れてって!」とせがまれ、ビクトリア、ミナミ、アルペン等に来たものでした。この左側に学生時代から30才位までよく本を買った源喜堂があります。
交差点を右に曲がると、自分が今持っている格闘技ビデオの60%位を買った(※当時、武道関係のビデオは高かった(7800~2万円)ので1千万円位(約1,200本)使ったことになるのだ!びっくり!)、書泉グランデ、三省堂がそびえ立ち、周辺には古書店が何百件とひしめきあっています。
書泉の前をず~っと、先に進むと、知る人ぞ知る?趣味?の店、芳賀書店などもあります。
さて、いよいよ今日の目的、格闘技用品を求めて、フィットネスショップへ向かいました。
⇒明治大学博物館編へ続く
文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277







スポンサーサイト