fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2007/04 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索
今日の午前中は夏によくカブトムシを採りに行った浄明寺緑地へ行ってみました。ここは色々な種類の野鳥が生息しています。丁度、デジカメを持っている私の目の前の木に山鳩が舞い降りてきました。

木の幹に止まる山鳩

緑地斜面の桜はすでに花びらも散って、半分くらい葉桜になってました。秋に真赤なカエデの葉も今は目に染み込むような美しい緑色で、これまた紅葉同様、目を奪われます。

山肌の桜はもう半分葉桜に


秋には真赤な葉が今は美しい緑色


緑地を出て、車で鎌倉・逗子ハイランドを通って、鎌倉ブルースリーへと向かいました。このハイランドの道路は桜で有名で、今日も桜の花が空を覆うようにトンネル状に咲き誇っていました。

逗子・鎌倉ハイランド春の名物・桜のトンネル


丁度、今が満開

文字クリックでホームページへ⇒高級西洋陶磁器・販売・買取り/鎌倉ブルースリー(神奈川県)
TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

スポンサーサイト



テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記


畑の中腹の桜から向うの山を見る

地元、鎌倉にも自然は結構残っていますが、写真のようなのどかな風景は、やはり葉山まで来ないと見ることが出来ません。
新緑の頃の山も好きでしたが、今日撮った写真のように山肌が、うす緑色と枯れ木の茶色そして山桜の淡いピンク色がミックスしたパステル調の山が私は好きです。
眺めているとなんとも言えず、心が落ち着いてきます。


畑と緑に囲まれた葉山の民家


民家の反対側の竹林(竹やぶ)


パステル調の山の斜面とふもとの住宅

文字クリックでホームページへ⇒高級西洋陶磁器・販売・買取り/鎌倉ブルースリー(神奈川県)
TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑