fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2007/11 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索

コンビ二(セブンイレブン)にいつも通り東京スポーツを買いに行ったところ、雑誌の表紙の前田日明得意のゴンタ顔目にとまったので、思わず買っちゃいました。

この前田さんですが最近、よく友人等と葉山方面に釣りに来てるそうでその帰りにだろうか?鎌倉ブルースリーからわずか50メートルぐらいに位置した銀行(バンク)によく来ているとの情報が入った。なんでも、そこのオーナーと知り合いらしいのだ。

前田さん、今度、鎌倉の銀行へ来たときは是非うち(鎌倉ブルースリー)によってくださいよ。結構、話が合うと思うんだけどな。

UWFの山口さんやRINGSの田代さんの友人等から話しは聞いてるけど、ほんと格闘技界に、いや現代社会に前田日明は必要な人物だと思うよ。

maeda.jpg

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ

TEL 0467-22-3277

 



↑クリックお願いします↑


スポンサーサイト



テーマ:プロレス - ジャンル:スポーツ

私は1985年頃から数年間、当時大人気だった居酒屋つぼ八で店中の壁にUWFのポスターを貼りまくり閉店の曲は燃えよ!ドラゴンからUWFのテーマ曲に切り替えメニューもUWF仕様に勝手に変えてしまっていた。

それほどUWFに入れ込んでいたため社長には内緒で作ってしまったのだ。
まっ、社長も自分のちょっと後にブルースリーファンクラブへ入ってきた人でブルース・リーの死亡遊戯に出演までしちゃったくらいのブルースリーファンであり格闘技も好きな人間だったので、メニューと店内を見て、ちょっとやりすぎじゃないの?と言ったぐらいだった。

店長の自分と社長が格闘技好きだったのでお客さんも ドラゴンへの道や怒りの鉄拳などでブルース・リーと競演してたユニコーンさん(つぼ八に飲みに来た数年後、タイで映画の撮影中に交通事故でなくなってしまった。ブルース・リーとの思い出話などいろいろ聞かせてくれてたのに・・残念です。)極真の山崎照朝さん、柔法の鳥居隆光さん、オリジナルジー・クン・ドーのヒロ渡辺さん等ブルース・リーや武道関係の人がよく来ていました。

 


4e08e63812ec7ee6c1e84a7cd217cc84.jpg

私が当時勝手に作ってしまったUWF仕様のつぼ八のメニュー



6271f8321fe2ce188dbd3d8cbcbb0abf.jpg
メニュー裏面のアップ


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ

TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

テーマ:プロレス - ジャンル:スポーツ

佐山聡⇔KICKBOXING=前田日明⇔空手=船木誠勝⇔プロレス⇒格闘技≦ブルース・リー

はじめて佐山さんに会ったとき私は東京のつぼ八の店長をやっていた。私が店長のつぼ八は店中の壁という壁にUWFのポスターが貼ってあって『これじゃあプロレス居酒屋じゃないですか?』とよく従業員たちに言われていたほどだった。名刺を渡したら、佐山聡はニコニコしながら『ありがとうございます。・・今度みんなで飲みに行こうな!』と弟子たちに言っていた。・・まっ社交辞令だと思っていたが・・
その後、極真会館の全日本を見に行ったとき今度は前田さんとはじめて会った。当時、前田日明大山館長からすごく気に入られていて、また松井章圭とも仲が良かったため大会に招待されて来ていたようだ。私は名刺を渡してうちのつぼ八はUWFのポスターだらけでメニューもUWFだから是非来てくださいよ!と言ったら『あ、そうですか』とだけ言って私に名刺をくれたあと、足早に大山館長の方へといってしまった。・・・・・
しかし総合格闘技への道はブルース・リーから佐山聡~前田日明~船木誠勝へと全て李小龍のファンである者たちによって着々と確実に拡げられていったのである。


8496008c50d172a1c9e88c4b4cefc6f5.jpge5729821c6d11e342b8247e1effc5a13.jpg
先日、TSUTAYAで買ったU.W.F.伝説  極真の全日本大会の時、前田日明から渡された名刺



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ

TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:プロレス - ジャンル:スポーツ

ノコギリクワガタとオオクワガタ3匹とコクワガタ8匹はまだまだ元気ですけど
先に魂が天に上がってしまったミヤマクワガタ・ヒメオオクワガタ・カブトムシたちは標本になって
タトウ(ケースの中に脱脂綿を敷いただけの簡単な標本箱)の中で眠っています。


b366ed5e5d32e51139944e27b06de6f4.jpg
一番目立つのが74ミリのミヤマクワガタでその左となりがヒメオオクワガタ


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

横須賀へ出張買取に行ってきました。車いっぱい、ブランド洋食器、レトロなおもちゃ、K18・プラチナのアクセサリー他、いろいろなものを買い取らせていただきました。

この買取品の中にブルース・リーの燃えよドラゴンやグリーンホーネット、ブルースリーの伝説などのDVDやビデオが沢山あったので、やっぱりブルース・リーを好きな人は多いんだなと、なんだかとってもうれしくなりました。


9c69cb25f7ec78913ff62ebbd6c65c06.jpg9dae522a66ee31ba6cd483e9282436a2.jpg
1973年初公開、なんてったってブルース・リーの最高傑作!何度見てもあきません。

d32983145b1a8d760cf6ff7ebd6f479f.jpg85bfdcf96f4484fe5764f29c87bdbaee.jpg
小学生のとき毎週見ていて、カッコイイ空手使い『カトー』の大ファンでした。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ

TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

こんばんにゃ、飼い主に変ネコと言われている『さくら』だにゃあ。

6b175a1eb3a00283bd971d31d96e5d2d.jpg
考え事をしている、さくら。とても神経質そうです。


c7ba5338b2dfdbe2b35d02bbb5f6183e.jpg
聞き耳を立てている さくら 人が話しているのをジット聞いているのが好きです。

とてもわがままで飽きっぽく自分勝手で世話の焼ける猫です。
朝あげた缶詰の残りを夕方あげても食べるどころか見向きもしません。
固形えさは続けて与えると3日目には、においすら嗅ぎません。
今、お気に入りは黒缶のプレミアムです。見た目は似ているのですが、
普通の黒缶をやっても全く食べません。
でも明後日にはこのプレミアムも食べなくなるでしょう。
『何で食べないんだっ!』と怒るとすぐムッとした顔つきになります。
かなりやっかいで手のかかるネコですが、とってもカワユスです。

文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

テーマ:愛猫との日々 - ジャンル:ペット

我が家のネコ さくら 初公開!!

家の猫、『さくら』です。よろしく!女の子で10歳です。実物はギザカワユスなのですが写真が嫌いでデジカメを向けたとたんムッとした顔つきになってしまいます。
人見知りが激しく、うちの家族以外の人間が来ると背中に火でもついたかのようにものすごい勢いで逃げて行きます。
ところがネコ見知りは全くしないのでよそのネコが庭に来てもその横でジットしています。
あと、昆虫が好きで(飼い主に似たか?)カマキリや蝉やコオロギと仲良く遊んでいて決して噛んだりしないから不思議です。
朝起きた時だけ何故か『おはにゃお~っ』と鳴きます。

a047da12cd9b79b688330fd1b3905639.jpg
ホントはもっとカワユイのですが写真嫌いなのでカメラを向けると変な顔になってしまいます。

3e4dbdcf6c3a6c4aea44c357f8726aa5.jpg
さくらお気に入りの魚の首輪が最近太ってきたので喰い込んでいます。
cb4bd33dc8af7bb641f96dbc5c7d953c.jpg
上から見ると頭から背中への丸みがギザカワユス~

9fed2a01a93de320ccb4193624c4f8b7.jpg
近所のブタネコとけんかしたときに引っかかれた傷が鼻に残ってしまいました。


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

日本古来より日本柔術の体系中にある伝統医学が武道医学です。
この武道医学は柔術・殺法・活法・整体・柔医術などで構成されています。
今回紹介する武道整体医法は日本武道医学会の創設者、故・中山清先生の弟子で
二代目を継承したサイード・パリッシュ・サーバッジュー氏が骨格間接の矯正法(整椎法)
筋肉系統の調整法(整筋法)腹診・腹調法・整気法(経絡・経穴)
を女性モデルを使い懇切丁寧に指導解説しています。
☆私が見てもとても分かりやすくよく出来たビデオなのですが
 日本の武道医学の継承者が
 日本人ではいなかったのは、寂しい限りです。


zp.jpgzp (1)

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ

TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体

eefbf10e97bfc868b91979c6ee5635fd.jpg627f7584d452837220b61e85e8a54b8e.jpg

元全日本キックボクシング連盟フェザー級チャンピオンであり、アタチャイはじめムエタイのランカーと名勝負を繰り広げムエタイキラーとして名を馳せた鈴木秀明が教える実戦上級テクニックです。
対戦相手のタイプ別に分かりやすく教える第2弾です。
パンチからローキック、ミドルキックから膝蹴りなどとあらゆるタイプの相手を想定して実践的に指導しています。
127分の映像で立ち技格闘技者、必見のDVDです。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ

TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

a4769c4ba0b6f6f41b7f4614ead1bbfa.jpg5be2ca5121d3d36dc10260702a7d4b36.jpg
左、大阪スポーツと右、東京スポーツ 共に東京上空にUFO飛来!

513d5e79c1fc78083811535f9bf793cf.jpg538de6959751b780d5a62dc4343d41f1.jpg
  広告が違うのだ

90670060adc9d16c3ff897204936002a.jpg90670060adc9d16c3ff897204936002a.jpg
 芸能記事などは全く同じです。

9849572ddd7c394036a80d2bfa717d20.jpgc60f0cd7e19df083090def2faa2a8226.jpg
 プロレスや格闘技コーナーの記事も全く一緒でした



新幹線★のぞみで新大阪へ行ってきました。鎌倉から約3時間半かかりましたが久々の新幹線は快適でした。帰りに新大阪駅の売店で大阪スポーツ(大スポ)買って2時間半後の東京で今度は東京スポーツ(東スポ)を買っちゃいました。東スポも大スポも 東京上空、UFO飛来 の赤文字が飛び込んできました。鎌倉の自宅へ戻ってから東スポと大スポを比べてみました。芸能面やプロレス、格闘技面も全く同じでした。唯一違ったのは風俗の広告だけでした。東スポ&大スポって双子の兄弟みたいな新聞なんですね。


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

最近、三丁目の夕日(オールウェイズ)の影響か?はたまた、ITだとかデジタル化とかの、この世知辛い世の中がほのぼのとした人間味ある昭和の心を求めているのか?本屋さんでもコンビにでも町を歩いていても昭和を意識したものが目に入って来ます。

この漫画、鎌倉物語の中でもそうですが、私の住んでる鎌倉は今でも昭和の残像が色濃く残っている町です。鎌倉ブルースリーの仕事で出張買取などに行くと古~い火鉢が置いてあるお部屋にボンボン時計が下がっていて大正か明治かのアンティークな机の上にパソコンが置いてある、なんていう光景がよく見られます。

鎌倉は住みにくいとよく言われますがレトロ&アンティーク好きの私にとってはとっても住みやすく心地よい環境の町です。
a3f4a7b2b3c8746795fbdde10aa4b438.jpga2763b8a44ebc3b16dffd92afb43b606.jpg
鎌倉物語は1巻から揃えてるので中身は読んだものですが、表紙でつい買っちゃいました。

文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

前回のブログで極真第5回オープントーナメント全日本空手道選手権大会のことを書いた。(⇒第5回全日本大会参照)

岸信行に襲い掛かる富樫
tgs (1)

後に聞いた話だが、この5会大会で審判をやっていた芦原英幸氏が、試合開始前に富樫さんの元へ来て「この大会、優勝するのは、あなたじゃないですか。」と富樫さんに言ったとのことだ。なるほど、見抜く人間はいたのだ。天才・富樫の実力を見抜いたのは同じく天才の芦原英幸だったのだ。


佐藤俊和に襲い掛かる富樫
tgs (2)


手刀回転打ちの反則さえなければ5位どころではなかったのだから。
(私のビデオでは、大山館長の後ろに芦原英幸氏が写っています)


佐藤俊和の顔面に反則の手刀打ち
tgs (3)

しかも、富樫さんは、スター性バツグン、キラリと光るカッコ良さがあった。そして、自己流のはずなのにくり出す技が全て華麗だった。後に大山館長が極真会館へ入らないかと誘ったのもうなずける話だ。


五位の表彰状を受け取る富樫宣資
tgs (4)
tgs (5)

※このビデオは個人で撮った13分ほどの無声の8mmテープですので、ダビング代行サービスはしておりません。

⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

忘れもしない1973年11月、極真会館、第5回全日本オープントーナメント空手道選手権大会。
空手をやっている友人4人と、東京体育館へ行った。
千駄ヶ谷駅から降りると、体育館前は長蛇の列、すごい人気だ。劇画・空手バカ一代の影響もかなりあっただろうと思われたが、それにしても入口までジグザグに何百メートルも並んでいた。
この列に並んだことが、後に、友人とブルースリーファンクラブをやるキッカケとなったのだった。(詳細は後日のブログで記述します)


ttgs.jpg

入場時間になった。やっと館内へ。自分が指導を受けていた、山崎照朝さんの空手道おとこ道が響きわたっていた。
山崎さんは空手をはじめる前、歌手を目ざしていただけあって、歌が上手だった。


・・・試合が始まった。8mmカメラを持ってきた、友人が面白い試合だけ撮るから、言ってくれ、と言うことで(昔は8mmカメラで10~20分位の撮影がやっとだった)決勝の山崎さんVS盧山さんの試合までで、自分が面白い!すごい!と思った試合を何試合か撮ってもらったのだが、あとで見てみると、富樫さんの試合が2試合も入っていたのだ。
ttgs (1)
友人も「あの選手、スゲェ!」と試合中、言っていたので、かなり、インパクトのある選手だったのを覚えている。
道場の先生である山崎さんの応援に行って、いつのまにか富樫さんを応援してしまっていた。

岸信行、佐藤俊和、等、極真の強者と互角以上に戦う他流派(しかも自己流)は当時誰もいなかった時代に、ものすごい素質だと思った。
反則さえとられなければ、山崎さんか、盧山さんとの決勝まで、行ったかもしれない・・・⇒②に続く(クリック!)

※第五回全日本、表彰者:優勝・盧山初雄、2位・山崎照朝、3位・佐藤俊和、4位・佐藤勝昭、5位・富樫宣資
ttgs (2)

※このビデオは個人で撮った13分ほどの無声の8mmテープですので、ダビング代行サービスはしておりません。


⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277


↑クリックお願いします↑

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

ミヤマクワガタとヒメオオクワガタは天の風になってしまったけどノコギリクワガタとオオクワガタとコクワガタはまだまだ元気ッです!オオクワとコクワは越冬するので長生きはあたり前だけどノコギリは年越さないんでしたよね~。

kyg.jpg
黒糖ゼリーをなめている藤沢産ノコギリクワガタ


kyg (1)
写真を撮ったら威嚇しようとして大アゴを広げました!


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:クワガタ - ジャンル:ペット

葉山産のカブトムシの幼虫はすくすくと(グニョグニョと?)
大きくなってギザキモス!
でも1令幼虫の時から1匹も減らずに育ってくれてとてもウレシス!
よく見てみるとギザカワユス~??


imm.jpg
9月に数えた時と同じ12匹でした。全て3令幼虫です。


imm (1)
一番大きい幼虫は太さ親指ぐらい、長さ人差し指くらいでなんか不気味!

文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用