沖縄空手小林流師範であり瞬撃手の使い手である横山和正氏が
首里手の最重要鍛錬型【ナイファンチ】の真髄を懇切丁寧に
解説実演しています。
このDVD90分の映像の中で速度・威力・変化の質を変える
”瞬撃の身体法”が明らかになる!
文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277
↑クリックお願いします↑
沖縄空手小林流師範であり瞬撃手の使い手である横山和正氏が 首里手の最重要鍛錬型【ナイファンチ】の真髄を懇切丁寧に 解説実演しています。 このDVD90分の映像の中で速度・威力・変化の質を変える スポンサーサイト
★いつも出張買取に伺うと、当店で買い取れないもの(洋服ダンス・ソファ・サイドボード・古い電気製品・洋服その他いろいろ・・・)の処分も頼まれるのですが申し訳ないけど、処分専門の業者に頼んでください。と言って片付け処分はお断りしていました。 すると後にお客様から『処分業者に頼んだら100万円かかってしまった。』 『1,2階の荷物全部で4トントラック4台分だからと90万円も取られた。』 『 平屋でそんなにたいした量じゃなかったのに30万円と言われた。』・・・ などなど苦情が相次ぎました。(もちろん良心的な業者もたくさんあると思います。) それでいろいろ片づけを研究した結果、当店なら上記のような価格の2分の1?いや3分の1以下で出来そうだとの結論に達しました。 そうなると車が必要だと、軽トラの中で最大の荷台を持つSUZUKIのCARRYを早速購入しました。 引越しやお部屋の整理、家の解体時。倉庫、物置の不用品など格安で片付けのお手伝いをさせていただきます。(現状では鎌倉近隣のみ・・逗子・葉山・横須賀・横浜・藤沢・茅ヶ崎・小田原ぐらいまで) ※お客様へ・・・ただし専門業者のように大きなトラックはありませんので軽トラで何回も運ぶことになります。よって、量が多い場合は1日で終わらない場合もあることをご了承ください。
TEL 0467-22-3277
K18のイヤリング、指輪、ネックレス、K14のネックレス ★今日は藤沢へ出張買取に行ってきました。タウンページを見て電話してきた方で、高級な素晴らしい壷と和服を着たとても高価な人形があるので見に来てほしいとのことでした。 電話の段階でこれは買い取れそうもないなと思いましたが、実際に行ってみると他にいろいろなものが出てくるのが常なので行ってみることにしました。 電話で言っていたものの他に草履、風呂敷、塗りのお盆、古銭と次々出されましたが残念なことに買い取れるものはありませんでした。 お客様に、もう自分で選ぶのは止めにして、私がたずねたもので不要になっているものがあったら出してください。と言いました。 するとまず、帯止めやカンザシが箪笥の引き出しから出てきました。次に18金のネックレス、イヤリング、14金の指輪等がもう10年以上身に付けてないからいらないと出されました。 早速私はカバンから精密量りと相場表、宝石鑑定用ルーペを取り出し査定させていただきました。 お客様は自分では気がつかなかったもので買取してもらえるものがいろいろあることに驚いたのと同時に、思いもよらない金額になったので大喜びでした。
![]() 1週間に2日、しかも1時間から2時間程度の稽古で、極真の第15ウェイト製大会に出場し、軽重量級で準優勝まで駒を進めた。 この横内道広をはじめとする、真盟会館勢は仕事や学校、プライベートを大切にし、限られた時間で集中的に、試行錯誤研究努力するID空手を体現している。 ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ TEL 0467-22-3277 ↑クリックお願いします↑ ![]() ![]() 他流試合で勝つためのテクニックと練習方法が50分の映像に収められており、それにプラスして、なんと、芦原英幸館長の特典映像が37分も入って、合計87分のDVDです。 本篇には空手界でアイドル的人気を誇っている、小林由佳選手(動きがいいです!)なども出ており、細かいテクニックが解りやすく解説されています。 特典映像は芦原英幸館長のすばやい動きも見られ、貴重な映像です。 芦原英幸館長が笑顔で指導しているところが印象的でした。 文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ TEL 0467-22-3277 ↑クリックお願いします↑
UWF解散後パンクラスPANCRASEを旗揚げしてからは顔も体も 第二次UWF入団当時の船木 新日本プロレス時代のまだ、少年ぽさが残っている船木
カブトムシの幼虫がでっかくなって、ギガントキモス! 数えてみたら全部で、なんと!53匹も! こりゃあ、どげんかせんといかん! というわけで、大き目の水槽4つにわけ、ホームセンター コーナンで10キロ入りのクヌギマットを買ってきて 新しいのと入れ替えてやりました。
テーマ:クワガタムシ・カブトムシ - ジャンル:ペット キックの鬼、沢村忠VSサマン・ソーアディソン戦 のレフェリー、ウクリッド・サラサス氏がなんとっ! 鎌倉ブルースリーに来店したのですっ!! し 沢村忠のベストマッチ8試合、かの真空とび膝蹴りや飛び前蹴り、垂直2段蹴りなど現在のキックボクシングでは絶対見ることが出来ない、大技での華麗でど迫力のKOシーンの連続です。 本日、鎌倉ブルースリーで品物を買ったお客様が領収書を書いてくださいととのことで、私が、宛名をお願いします。と聞くと『ウクリッド・サラサスです』と流暢な日本語で答えました。 私がもしかしてタイの方ですか?と聞くと『そうです。私は現在は日本で国際式ボクシングのレフェリーをやっているのですが昔はムエタイのコーチとレフェリーをやっていたんですよ。』と言うではありませんか、 その時ブルースリーの店内でDVDをつけていて丁度、沢村対サマンソーアディソンの試合の映像が出ていたのです。すると、サラサスさんが『この沢村とサマンのレフェリーは私ですよっ!』と目を大きくして言いました。なっなんですと~と映像に目を向けると確かに目の前にいるサラサスさんを若くした感じのレフェリーが映っていたのです! こんな偶然てあるのでしょうか?たまたまつけていたDVDでたまたま映っていた40年前の沢村VSサマンの試合、そしてそのレフェリーが初めて鎌倉ブルースリーで買い物をした時に偶然40年前の自分が映っている映像を目にするなんてっことがっ!!!・・・・・しかもっ 私が大学時代にキックを教わっていたシンサック・ソーシリパンさん(後に前田憲作の先生)がサラサスさんの友人だというのです。 ほんとうにびっくり!びっくり!びっくり!驚きの連続でした!
10月にオオクワガタの幼虫を育てようと、ホームセンターコーナンで、オオクワガタ&ヒラタクワガタ 幼虫飼育用バイオ菌床ボトルを買ったのです。 ところがオオクワガタが卵を産む前に越冬に入ってしまったので、菌床ボトルは部屋の隅に置きっ放しにしてありました。 数日前ふと、ボトルに目をやると何か変なのです。 なんと!っボトルからキノコが生えているじゃありませんか。 本当にびっくりしました。ところで、このキノコ、ボトルのパッケージにはオオヒラタケ菌使用と書かれているのでオオヒラタケだと思うのですが、これって食べられるんですか!? 見た目はちょっとしいたけみたいですが、食べられるのでしょうか? テーマ:クワガタムシ・カブトムシ - ジャンル:ペット
今はスマートでカッコイイ高田総統もUWF時代はこんなにデブで 特に上の表紙写真などは、まるで関取のぶつかり稽古の真最中! と言ってもおかしくない体格でやんすねえ。
ヨーロッパ アンティーク・カップ銘鑑 商品詳細を見る 日本初!初期マイセンからアールデコ期のカップまで、ヨーロッパ300年の磁器文化の逸品373点がオールカラーで詳細に説明されています。 アンティークファンだけでなくコーヒー・紅茶を愛する全ての人に見ていただきたい1冊です。 繊細な絵付けと豪華な金彩、全てのカップがまるで芸術品のようです。 初めてアンティークカップを目にするあなたも、きっとその魅力のとりこになることでしょう。 文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ TEL 0467-22-3277 ↑クリックお願いします↑ 今日はある所からの招待で鎌倉パークホテルへディナーショーを見に行きました。ホテルは外からロビー、室内にいたるまでクリスマスツリーやイルミネーションでクリスマスの雰囲気が充満していました。 ディナーの始まる前に藤原紀香さんから皆様にご挨拶ですっ。との司会者の声に会場がどよめいた。すると満面の笑みをたたえた 藤原紀香があらわれたっ!・・スクリーンいっぱいに・・。 そうです事前に撮ったDVD画像だったのでした。・・・だよな・・・本人が来るわきゃねえよな。・・・と思いつつも画面から発光されるオーラに会場中が包まれたような感じになったのにはさすが藤原紀香だと思いました。 そしていよいよディナーショー・・・といっても歌手とかではなく、なんと!中国雑技団ショーでした。雑技団の方たちの妙技・荒技の連続に拍手、拍手で素敵なディナータイムをすごすことが出来ました。
軟体人間、わずか30センチの筒を体を折り曲げた状態で出たり入ったり!! 1輪車に乗ったまま足で器を10個も頭の上に重ねていくのだ!
膨大に有ったプロレス関連の雑誌はほとんど処分してしまいましたが、UWFの選手、佐山聡、前田日明、高田延彦、山崎一夫、藤原嘉明、船木優治、鈴木みのる等が表紙の本だけとっておきました。 この写真に撮ったのは約半分ぐらいですが、第一次UWFから第二次UWF解散まで、今見ると面白い写真が沢山有ります。特に佐山と前田と山崎以外はみんな今よりもデブ(失礼!)なのが面白くもあり楽しいです。 次回以降のブログで個別の表紙写真を紹介しますので、お楽しみに!
↑クリックお願いします↑ 今日は鎌倉ブルースリーの定休日だったので横浜の古物市場へ行ってきました。競りの始まる前にちょっと腹ごしらえと、行きつけの中華料理屋へ入りました。するとお店の中の雰囲気がいつもと違う感じがしました。 そうです。細川たかしさんとスタッフの人たち、それにビートきよしさんらが食事をしていたのです。 何事も控えめの俺は、二人が食べ終わるやいなや近づいていき二人に自分の名刺を渡し、『先日、僕もNHKのきよしとこの夜に出演して、氷川きよしとグッチ祐三と南こうせつの3人に、ヌンチャクを教えたんですよォ。』 とわけの分からないことを2人に言ったあと、すぐにカバンからノートとマジックを出しサインをいただいちゃったのです。 この中華料理屋 石金は 10年前からよく来ているのですがラーメンがおいしくて何回食べても飽きません。 細川たかしさん等も料理を食べた後にこの石金特性のラーメンを食べていました。 俺はラーメンを食べ終わったあと彼等にお先に!といって店を出たのでした。
秋晴れ(もう冬晴れ?)の紺碧色に広がる青空のもと鎌倉の観光名所のひとつ大塔の宮で、プロの業者だけの骨董&アンティークのオークションが開催されました。 東京・神奈川・近県の業者が100人ほど集まり和骨董から西洋アンティークまで種々多様な品物が出品されました。 忙しくて鎌倉に住んでいながらまともに紅葉を見る暇もなかった私にとって、この日は澄み渡る空気の中、美しき紅葉もじっくりと観賞できて、とてもハッピーな半日でした。 買い付けに来た骨董屋さんたちの車がぎっしりと並ぶ その中に1台怪しげな車を発見!・・・鎌倉ブルースリーの出張買取の車です |