fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2008/07 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索

カブトムシを売ってるスーパーの近くの雑木林に天然のカブトムシやクワガタムシがたくさん生息してるんですよね

お店(鎌倉ブルースリー)が閉店してから家の奥さんに頼まれて、近くのスーパーまで買い物に行ってきました。

丁度その店の近くにクヌギの木のある雑木林があるので買い物の帰りにちょこっと寄ってみました。

車にはいつも採集道具一式(虫かご・デジカメ・捕虫網・懐中電灯)が車載されてるのです。

真っ暗闇の雑木林の中へ懐中電灯片手に入って行きました。

すると、いたいた!カブトムシ・コクワガタ・カナブン・シロスジカミキリなどなど、

特にカブトムシは10匹以上いましたが、何しろ家へ帰れば腹をすかしたカブトムシたちが50匹(自家製)も待っているので1匹も採らずに写真だけとって帰ってきた次第です。

x3.jpg
メスの背中の上に乗って何かしているオスのカブトムシ
x4.jpg 
夜は蛾が多いのでギガントキモチワルス
x5.jpg
カブトムシがいっぱい、この木の裏にもまだ何匹もたかっていました。

x6.jpg 

日本のカミキリムシ科最大のシロスジカミキリ

 


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 

 


↑クリックお願いします↑



スポンサーサイト



テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

これぞ日本武道の真髄、針すなお氏、創始、『体の杖』

似顔絵漫画やものまね王座決定戦の審査員として有名な針すなお氏がもう一つの顔である武道家として創始した武道それが今回紹介する『体の杖』Tai no joです。

合気道7段という攻段位を持つ針氏が神道夢想流杖術学び、研鑽・精進し創始した体の杖は打・突・投・極と打ち合うことなく自由自在に変化する杖法です。

1巻約60分の全三巻で針すなお氏自身が基本から高度な技の細部に至るまで丁寧に実演、解説しています。

杖がまるで体の一部と化し針氏の二まわり以上大きな外国人を無理な力など使わず、いとも簡単に倒し制してしまう。

これぞ武道といった感じで格闘技では見られない日本武道ならではの技術が見所です。

hari1.jpghari2.jpg
完全に武道家の顔になっている針すなお氏

hari3.jpghari4.jpg
 単なる武道家ではない

hari5.jpghari6.jpg
 完全に達人といえる域の武道家である



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 

 

 


テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★これぞ極真大山道場時代

  の空手ではないでしょうか!?

極真会館第2回オープントーナメント全日本空手道選手権大会(無差別)で優勝した小さな巨人、長谷川一幸氏が高弟たちと演じる極真空手入門映像の決定版です。

映像中のお弟子さんの体型、動きなど、まさしく極真空手が大山道場時代だった頃のこれぞ大山(倍達)空手といった感じです。

1970年当時、身長165センチの長谷川一幸氏が山崎照朝、添野義二を制して優勝したのですからすごいことだと思います。

特典映像に幻の第2回全日本の試合映像が18分も入っているのも魅力です。

長谷川氏が3回戦で自分とスポーツクラブ、エグザスで一緒だった西田幸夫氏(現、清武会)と激戦を演じているのも見ものでした。

準決勝の山崎照朝VS添野義二戦はこれぞ空手といった感じの動きです。現在の極真空手とは一味違った動きで一見の価値ある映像です。

また極真空手の基本技の実戦のためのバリエーションも豊富に解説されていますので初心者から指導者まで

あらゆる空手家、必見だと思います。
k1.jpg
大沢昇(藤平昭雄)同様、小さな巨人と呼ばれた長谷川一幸氏

k3.jpg
当時の極真四天皇、左から2位の山崎照朝、大会審判の芦原英幸、3位の添野義二、優勝の長谷川一幸、一番右の人は誰でしょう?

                                                  

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 

 



テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

ブルースリーの万能買取りシステムは今日も皆さんのお役に立っています。

ホームページの万能買取りシステムを見たのですがと電話が入ったので、鎌倉のお客様のところへ出張買取りに行って来ました。

ロイヤルコペンハーゲン、ウェッジウッド、大倉陶園などの洋食器とアムウェイの鍋を買い取らせていただきました。

他には何か不要になってしまっているものはありませんかと聞くと『通信教育の教材(捨ててしまう方が多いので。要注意!)がもういらなくなっているのですがこういうのはどうなんでしょうか?』と出してきたので、もちろん買取らせていただきました。

もう身に付けなくなったアクセサリーなどはございませんかと聞くと『以前に新聞の折込に入っていた貴金属買取り専門店へほとんど持っていってしまったけど、少しあったわ。』と言って奥様が指輪とネックレスを出して来てくれました。

『○○○○○へ持っていったのはこの倍以上あったのに買取り価格が変わらないじゃない、最初からブルースリーさんに見てもらえばよかったわ!』と言ってくださいました。

さて、買取が終わって帰り道を走っていたら、クヌギ林の前を通ったので車を止めて中へ入って行きました。

すると、いました、いました、スズメバチもブンブン飛んでいましたが、クワガタとカブトムシを(自然の生態系)の中で今年初撮影することが出来ました。

鎌倉の雑木林でカブトムシとクワガタを今年初撮映!


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 


↑クリックお願いします↑

 

z7.jpg
カナブンと一緒に樹液を吸うカブトムシのメス
z4.jpg
ノコギリクワガタのオス中型左上はヨツボシケシケシキスイ

z5.jpg
この木はカナブンとスズメバチがいっぱい

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  鹿の鳴き声って、羊と同じなんですね!

久しぶりに鹿に餌をやろうと思って横浜市の春日神社へ行ってきました。自分が近づいただけで檻の隅っこで寝ていた鹿たちが『メェ~ッ』と鳴きながら集まってきました。

昨年から何度も餌をあげてるので自分のことを覚えているのか?右手に下げてる食パンめがけて走ってくるのか?いづれにしても、もう腹が減りすぎて食べ物欲しさに必死の形相で檻の柵にくっつくように群がってきました。

近くのコンビニで買った食パンと家から持ってきたキャベツをやると、我先にと、あっという間に食べてしまいました。餌をやり終わった後で檻の中を見るとかわいい子鹿のバンビが2頭いるではないですか。こんな栄養失調みたいなシカたちの中でも何とか小鹿が誕生していたのです。お母さん鹿のおっぱいを一生懸命飲んでいました。

さて帰ろうかと思って、シカたちに『じゃあなっ!また来るからなっ!』と言って帰ろうとしたら、鹿たちがいっせいにメェ~~ッ、メェ~~ッ、メェ~~~ッ!と狼の遠吠えのように鳴き始めたではないですか。

メェ~~ッメェ~~ッメェ~~ッメェ~~ッメェ~~ッメェ~~~~~ッ!全く泣きやみません、初めて聞く鹿の遠吠えです。

【帰らないでよう!】【もっとパンが食べたいヨォ!】と言ってるようです。

この春日神社は鹿を神様として祭っている神社なのですからもっと鹿を可愛がって愛情を持って育ててもらいたいと思います
a1.jpg
鹿たちがどぉーッと集まってきました。

a5.jpg
子鹿が2頭誕生していました

a9.jpg
この鹿のように天を向いてメェ~~ッと一斉に鳴き始めたのです



文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 


↑クリックお願いします↑




テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報

★桜ヶ丘の白鳥、結城真吾(近藤正臣)がピアノの上にひらりと飛び乗って足で『猫踏んじゃった』 を弾くシーンはほんとうにカッコよかったですね。

 このドラマは全ての部分において傑作だったと思います。

主演の一条直也を演じる桜木健一が中学生役では最も若い方で(当時20歳)ほとんどおっさんみたいな中学生、高校生ばかりでしたね。

近藤正臣だって27歳から28歳でしたもんね。

一条の敵役の中、高校生格闘家も倉田保昭(ドラゴンで有名になる前)や現在、総合格闘術、体気道の師範、石田信之がいたりして今ビデオで見直してもすごく楽しめます。

その他、千葉真一や仮面ライダーの佐々木剛も出てましたね。

そして何より一条の戦う相手が皆ものすごい必殺技を持っていたり、空手、レスリング、黒人ボクサー等と戦うために柔道以外の格闘技も研究して新必殺技で最後には一条が勝利するというまさに総合格闘技の原点的ドラマだったのではないでしょうか?

d8.jpg d9.jpg
ずいぶん昔に東映から発売された柔道一直線のビデオ
d3.jpg
当時20歳だった桜木健一が演じる一条直也

d4.jpg
ボクサー、空手家、レスラーと次々と異種格闘技戦が

d5.jpg

桜ヶ丘高校、柔道部OB鷲尾役でで千葉真一が出演
d7.jpg
ミキッペを演じる吉沢京子(今でも当時の雰囲気のままなのがうれしい)

天地真理や和泉雅子さんみたいに、まるで別人になってしまう人もいますからね。




文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

   カブトムシの季節到来!

  でも今年はあまり採る気しないな

  もう50匹もいるんだから!!

去年数えたときには確か52匹いた幼虫が、蛹になる前に1匹真っ黒くなって天国へ昇ってしまっただけだと思っていたのですが今日数えたら成虫が50匹丁度でした。1匹数え違いか行方不明か?

それにしてもそんなに小まめに世話をしたわけでもないのにほとんどの幼虫が立派なカブトムシになってくれて感激です!

去年みたいにカナブンみたいなミニカブトがいっぱい誕生するのではないか?と思っていたのですが、案外皆、普通の大きさだったので、逆にびっくりしました。

6個の飼育ケースに分けているのですが、餌の昆虫ゼリーが驚くほどのスピードで無くなっていくのが困り物です。

このまま来年も増え続けたら2009年はカブトムシ採集に行かなくても最初から300匹なんてことに!!

   ギエッ!恐ろしか ~っ




m3.jpg
成虫になって、日も浅いので体が赤っぽいのが多いです
m4.jpg
オス、メス丁度半々なのにはびっくりしました。
m6.jpg
去年みたいなミニカブトではなく、立派に育ちました。


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(神奈川県・湘南)

TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット


  ★花って心を癒してくれると同時にパワーを与えてくれますね。


コンクリートで囲まれた殺風景な我が家の玄関先に

夏の花を3種並べてみました。

玄関をあける度に向日葵(ひまわり)はパワー活力を与えてくれ、

ハイビスカスは視覚をシャキッとさせてくれ

朝顔は心を落ち着けさせてくれます

。疲れて出張買取りから帰ってきた時も

玄関に入る前にこの花たちを眺めるだけで

疲れの半分は吹き飛びます。

 s1.jpg 

       パワーみなぎる向日葵の花

s2.jpg
  目がさめるようなハイビスカスの美しいピンク色

 s3.jpg
     心和むうす藍色のアサガオ
 



文字クリックでホームページへ⇒高級西洋陶磁器・販売・買取り/鎌倉ブルースリー(神奈川県)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 


テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用