fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2008/08 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索

GAZEのライブで激しく動き、夜はゆっくり温泉に浸かった。 

その翌日のモーニングは特別においしかった。

 レストランの天井はウェッジウッドのジャスパーウェアみたいだし壁一面ぐるりとステンドグラスに天使が描かれローマの協会のようでとても素敵な雰囲気だった。(パンフレットによると、メリーゴーランドをイメージしてるそうだ?)

そのレストランの名前がすごく気に入った。

その名もアンジェロ・ミオ・・・

なぜ気に入ったかというと、燃えよドラゴンでブルース・リー先生の妹役を演じたとてもキュートな女優さんアンジェラ・マオを思い出したから・・・・・

このレストランを作った人はブルース・リー先生のファンだったんじゃあないだろうか? いや、きっとそうに違いないと思い込んでしまったからだ。

ho1.jpg
最近少食になったのでこんなもんでお腹いっぱいだぁ
ho2.jpg
天井は大きなウェッジウッドのジャスパーウェアみたいだった。
ho3.jpg
周囲はぐるりと可愛い天使のステンドガラスが気持ちを明るくしてくれます。
ho4.jpg
二人の天使が迎えてくれるAngelo Mioの入り口のアーチ、素敵です。

文字クリックでホームページへ⇒高級西洋陶磁器・販売・買取り/鎌倉ブルースリー(神奈川県)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 


スポンサーサイト



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

◆雨にもかかわらずthe GazettEのライブはものすごい大観衆だった!

雨の中、2万人は来てたんじゃないだろうか!?ガゼの動員力にびっくりだ。

あまりもの観客の熱気にライブ中は雨がほとんど止んでしまったほどだ。

それにしても、ライブ会場のガキ共のコスプレは見てて面白かったぜ!

ガゼの真似して黒装束に鼻布付けた奴らやミニスカポリス(最初に見たときライブ会場の警備に来た本物の婦人警官かと思っちまったぜ。)がいたり四谷怪談のお岩さんのような着物を着た女の子たちとか髪を何色にも染めた派手なメイクの男子とかまるで仮想パーティーの会場のようだったぜ!

しかもそいつらのヘドバンときたら絶対パンチドランカーになるかそのうち頚椎損傷で入院する羽目になるんじゃねえかってぐらい、激しく頭振ってやがってっ!

それにつられてオレも頭振っちまったじゃねえか!?ヤロウドモッ!どうしてくれんだぁ~っ!

で、このライブ11月にエムオンで放送するとの事だ。

エムオンて言えば一昨年、須藤元気が司会するナンバーワンTVにオレが出たときのことを思い出しちまったぜ。あの時撮影の合間に元気君とブルース・リー先生のことを話したのだが、その続きを話したいのと、今いる鎌倉ブルースリーのスタッフが元気君がアメリカのビバリーヒルズ柔術クラブにいた時の遊び(飲み)仲間なんでそのこともちょっと話したいななんて思ってたんだけど、残念ながらこの日は来てなかったようだった。

しっかし、今回はガキの付き添いで来たライブだったんだけど、物事は表面やうわべだけ見て判断しちゃいけねえって事がよく分かったぜ。

この日のホテル、ハイランドリゾートはバンギャやコスプレ男女で溢れかえっていたが、彼等の礼儀正しさには感心した。皆、すごく性格のよい少年少女(ゴメン!紳士淑女かな?)だったぜ!

ほんと、今日はいろいろと勉強になった充実したひだったぜっ!!

gaze8.jpg
ガゼのメンバーが使っているESPのベース&ギター
gaze9.jpg
雨の中、傘をさしたり、松葉杖でもライブ会場に向かうガゼファンたち
gaze6.jpg
このホテルで一緒だったバンギャ、ギャル男は皆、良い子ばかりだった




文字クリックでホームページへ⇒高級西洋陶磁器・販売・買取り/鎌倉ブルースリー(神奈川県)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽


★8月23(土)ガゼの野外ライブでヘドバンやりすぎて首が痛くなっちまったぜっ!

富士急ハイランド野外ライブ場でヴィジュアル系の人気インディーズバンドthe GazeettE(大日本異端芸者)のライブを見てきたぜ!雨にもかかわらずスッゲエ、人の数だった。たぶん、推測だが2万人は来ていたんじゃないだろうか?

それにしても・・・首が痛い・・・調子こいてヘドバンやりすぎたぜ!ボーカルのルキみたいなロン毛でヘドバンやると鏡獅子のようで、すごくカッコイイがオレみたいなショートヘアでヘドバンやってると髪の毛にたかっった虫を振り払ってるようにしか見えねえゼ!

しかも空手を長年やってたオレがやるとヘドバンというよりも昔、他校との抗争時によく使った

チョーパンの練習をしてるみたいだぜ、全くョオ!

家のガキの付き添いで来たんだが、ったく、まいったぜ!5分ぐらい見たらオレは先にホテルへ戻って温泉にでも浸かってるからよオ!と、言ってたんだがガゼの曲を聴いてるうちに、だんだんのってきちまって

周りのバンギャの振りをまねて、ヘドバンやジャンプマデやっちまったじゃねえか。

いい年こいたオヤジがガゼのファンになっちまったぜっ、コノヤロウ!どうしてくれんだっ!

ガキがまたライブに行く時,頼まれる前から

『お父さんが連れてってあげるからね。』て、言っちまいそうだぜっ!

オレの半分ぐらいの年のルキがカッコよすぎて、まぶしかったぜ。

このルキが1曲歌い終わるとそこらじゅうから『ルッキ~~ッ』と、デス声が響き渡ってくる。アイドルのライブみたいにキャ~○○く~んとかは絶対に言わないのだ・・・・・・・続く

gaze7.jpg
このライブの模様がエムオンで放送されるとのことだ。
gaze1.jpg
ザ・ガゼットのメンバーの衣装がズラリと・・・細すぎて手も足も入りそうも無い!
gaze3.jpg
大人気のライブ限定Tシャツ、全部SOLD OUTだった
gaze4.jpg
この日の夜、異様ないでたちのガゼファンでごったがえしていたハイランド・リゾートホテル



文字クリックでホームページへ⇒高級西洋陶磁器・販売・買取り/鎌倉ブルースリー(神奈川県)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽


★湘南、逗子へ出張買取りに行ってきました。


で、今日は掛け軸、市松人形、明治時代の欅製の長火鉢等の和骨董品とロイヤルコペンハーゲン、アラビア、イッタラなどの北欧製品、

それにアムウェイやアレッシィのキッチン用品等を買取らせていただきました。

お客様の家には写真のような大きな蔵がありましたが、蔵の中のものはまだ何も整理してないのでまた次回にと言うことでした。・・・残念!

e1.jpg 
お客様の家の敷地内には大きな古い蔵がありました。e7.jpg
ブラックボディーのノアにこの文字が怪しさをアップさせています。
e8.jpg 

でも、これが鎌倉ブルースリーの車ですので御安心を!


出張買取には上記写真の怪しげな黒い車で伺いますがびっくりしないで下さいね!

車の後ろには私の尊敬する李小龍(ブルース・リー)先生が好んで使っていた『無以限有為限・無以法有為法』の文字と

私がやっていた格闘技・武道(空手・ 截拳道・蹴闘)

そしてその下に格闘科学研究所と大きめな文字で書かれています。



文字クリックでホームページへ
⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 


↑クリックお願いします↑

テーマ:洋食器のある生活 - ジャンル:ライフ


芦原英幸館長や広原誠師範から直接指導を受けていたという

伊藤泰三氏が顔面有りの攻撃捌きテクニックを基礎から直接指導。

受け技を習得し、攻撃のためのポジショニングで合理的に相手を制する動きとは如何なるものかを解りやすく解説しています。


m2.jpgm1.jpg 

国際護身空手同連盟、実戦護身道空手円誠塾、塾長 伊藤泰三






文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 

 

 

 




テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


  久しぶりに上野に行ってきました。不忍池周辺

         何十年か前に タイムスリップしたかのようでした。
 
u2.jpg
不忍池は蓮の葉だらけで池が全く見えませんでした。
u3.jpg
池というよりも蓮畑って感じでした。
u5.jpg
池のすぐ横の映画館では石原裕次郎の2本立ての看板(ポスター)が


u6.jpg 
赤木圭一郎の代表作『霧笛が俺を呼んでいる』が上映中!


u1.jpg 

路地裏ではやせ細った親子ネコが道行く人を恨めしそうに見ていた。

 

 
昔、彼女(今の奥さん)と一緒にボートに乗った池を見ようと不忍池に行ったのですが、池は蓮の葉だらけで全く水面の見えない蓮畑と化していました。

近くの映画館(スター劇場)では赤木圭一郎の映画を上映していて次週予告のポスターも石原裕次郎や勝新太郎のポスターがあちこちに貼ってあって昭和30年代にタイムスリップしたかのようでした。

街の路地裏ではやせ細った親子ネコを何組も見かけました。同じ東京でも渋谷、新宿、銀座等とは別世界でした。

 ※このブログを書いた後に調べてみたら不忍池は3分割されているそうで自分が昔ボートに乗った池はこの日に見た蓮だらけの池とは別のようです。この蓮畑は蓮池とのことでした。

文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 

 

 


↑クリックお願いします↑


テーマ:東京23区 - ジャンル:地域情報

来る第10回世界大会(カラテオリンピック)は

何としても、王座奪回だ!! 頑張れ極真日本!!
z1.jpgz2.jpg 

極真会館(松井派)が第9回世界大会で王座を海外勢に奪われてしまったが、何としても次の世界大会では王座を日本に取り戻して欲しい。

木山や数見以上のスーパーヒーローの出現を望む。

そこで◆王座奪回ならば、この男に聞け!!◆ということで木山仁がもしクルバノフ、プレカノフ、ヤン・ソウクップ、ティシェイラなどの海外の強豪選手と戦ったらどのような組手をするのか?と、このDVDが製作されたようです。

このDVDの中で木山仁がロシアやブラジルの選手に勝つためのチャンピオンテクニックをあまねく披露しています。

そして特典映像では第9回世界大会ベスト8入賞の村田達也とアルトゥール・ホヴァニシアンの両名が勝つためのテクニックを初公開しています。

全92分の映像で、極真空手家必見のお勧めDVDです。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 

 

 


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

北京オリンピックが開幕したとたん、五輪マークに吸い寄せられてしまうミーハーな私です。

 オリンピックが始まる前はあまり興味が無かったのに、開幕したとたんオリンピックや五輪に激しく反応してしまう私です。

のどが渇いていつもなら缶コーヒーに手が伸びるのにいつのまにかオリンピックマークのコーラを手にしていました。

テレビをつけるといつのまにかオリンピック放送を見ていて知らぬ間に『ガンバレ日本!』とか『負けるなニッポン!』と応援してしまっています。


e6.jpg 

普段飲まないコーラなのに、つい・・・・・ 

j2.jpg 
北京五輪の文字と3人の写真でつい買ってしまった

j3.jpg 

トキオの山口君は近くに住んでいたので親近感があります。

j4.jpg 
ジャッキーとジェットリーがウッチャンと東貴博に見えてしまう!

テーマ:楽しく生きる - ジャンル:ライフ

今日8月11日は鎌倉花火大会でした!

夕方の鎌倉駅周辺は警察官(よーするにおまわりさん)だらけ!なんで?と思っていたら、そうか

今日は花火大会だったんだ。今年は60周年記念だそうで例年よりもド派手な花火大会のようだ。

夜の御成通りは正月の小町通りよりも混雑していたみたいだ。

家の屋上から花火を見たのだけど、ほんとうにきれいでした。

でも、デジカメで撮るとなんでこんなにヘボクなっちゃうんだろうか?

他の人のブログを見るとキレイに撮れてるのはどういうわけでしょうか?


g1.jpg
肉眼で見るとすごく綺麗なんですが、デジカメで撮るとこんなになってしまうのだ
g2.jpg
今年の鎌倉花火大会は60周年記念だそうだ

文字クリックでホームページへ⇒高級西洋陶磁器・販売・買取り/鎌倉ブルースリー(神奈川県)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 


テーマ:鎌倉 - ジャンル:地域情報


★こんなにカブトムシがいたらいいよね!!


f1.jpg 
オスのカブトムシがいっぱい!
f2.jpg 
カブトムシのメスがいっぱい!

50個入りの昆虫ゼリーが2日ももたないほど、よく食べまくり家の家計を圧迫してきました。

カブトムシのほかにオオクワガタさんやノコギリ、コクワくん等もいるのでほんとうに大変です。

意を決して鎌倉のクヌギ林にカブトムシを放虫しに行きました。

見知らぬ土地で寂しくないようにオス12匹、メス12匹であぶれる事無くカップルが組めるように放虫してきました。

今日、明日、鎌倉の雑木林でカブトムシが1本の樹に10匹以上たかっていたら、それは昨日私が放したカブトムシかもしれません。捕まえないでそっとしといてくれませんか?

うまいこと、来年ここの雑木林のカブトムシが増えてくれるといいんですけどね。







文字クリックでホームページへ⇒高級西洋陶磁器・販売・買取り/鎌倉ブルースリー(神奈川県)
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 


テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

鎌倉、御成通りの夏の名物『ぼんぼり祭り』が今年はさらにパワーアップ  


b1.jpg
由比ガ浜通り側、入り口
b3.jpg
お風呂屋さんの跡地でいろいろな催し物が
b5.jpg
子供の頃を思い出すヨーヨーすくいと金魚すくい
b6.jpg
縁日に付き物の似顔絵コーナーもありました
b4.jpg
サンバってなんだかとっても楽しそう!

鎌倉 御成通り商店街の夏の風物詩、『ぼんぼり祭り』が今年も

盛大に行われました。4日間にわたっていろいろな催し物やアトラクションがあったようですが

何といっても最終日8月3日のジャズミュージックショーと恒例のサンバパレードの時が一番にぎわっていたようです。

特に、今年はサンバガールが6人に増殖してかなりパワーアップしていました。





文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 

 


↑クリックお願いします↑



テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報

a1.jpga2.jpg

拳道会 ⇒ 脩己会 ⇒ 誠心館

中村日出夫 ⇒ 倉本成春 ⇒ 巴山猛

驚異的な破壊力はいかにして生み出されるのか!?

その瞬間の巴山館長の技とフォームをスロー再生でみせる!

また、手刀垂木斬りと裏拳土管砕きなどの未公開秘蔵映像も初公開

している貴重なDVDです。

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 

 

 

 

 


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ