☆武道の神様『香取大明神、鹿島大明神』の旧称、
その名は『抜鉾大明神』
当店鎌倉ブルースリー内格闘科学研究所の会員であり、ブルース・リーと世界に冠たる日本武士道をこよなく愛す黒川英樹氏が黒川家に先祖代々から伝わる巻物(家系図)の中に抜鉾大明神の文字を見つけた。
『抜鉾大明神』は、天孫降臨に於ける 経津主命(フツヌシのミコト)と武甕槌命(タケミカヅチのミコト)2神の総称であり武道の神様として有名な『香取大明神、鹿島大明神』の旧称とのことである。
侍の時代は終わったが武士道精神『抜鉾魂』は今なお不滅である。
第30代敏達天皇の子孫、黒川氏は軍神 『抜鉾大明神』に奉仕した神主時代(鎌倉時代)と越後戦国武将黒川義秀(上杉謙信の父長尾為景と共に越後を支配)の流れをくみ祖父は米沢藩の士族であった。
先祖代々からの武士道精神を受け継ぐ黒川英樹氏(プロレスラー高山 善廣の先輩)は空手、ボディビル、アームレスリングなどで活躍しアメリカンフットボールでは全日本社会人を制覇、生まれついての武道家にしてスポーツマンである。
この黒川氏が家系図を見て閃き製作した、日本武道の神様『抜鉾大明神』Tシャツ!全ての武道家、格闘技愛好者、スポーツマンに是非とも着ていただきたいと思う。
黒川家に何百年と受け継がれてきた家系図、抜鉾大明神の文字が見える
Tシャツの左胸に、燦然と輝く『抜鉾大明神)家系図の字体そのまま
白、黄、黒、赤の4色がある。1枚3800円
文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277
↑クリックお願いします↑
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体