fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2008/10 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索

天才空手家ケンカ十段と呼ばれた芦原英幸氏二宮城光氏、広原誠氏らの指導を受けたという円誠塾、塾長、伊藤泰三氏の攻撃的捌きテクニックのDVD第2弾です。

◆必倒技『猿臂撃ち』や◆顔面無しの組手、顔面有りの組手◆攻撃部位強化鍛錬法他、見所満載の映像です。

特に私が興味深く思ったところは、組手は楽しくやらにゃあと言い、『大丈夫か?』『すまん、すまん』と言いながら弟子に攻撃をボコボコ入れてるところ(無門会の富樫氏を彷彿とさせるが・・・)伊藤氏にも、やられてるお弟子さんにも笑顔が出ているとこが違う。

また攻撃部位鍛錬では正拳、背足、脛どこを鍛えるにもバーベルのプレートやバー、鉄柱と鉄ばかり使っており、その実演を伊藤氏自らゴッキン、ゴッキン音をさせて鍛えてるところがスゴイ!拳足を鋼鉄のように強くしようと云うことなのだろう.

 


qy1.jpg

qy3.jpg




文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 



スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


空手界に革命を起こす4スタンス理論とは!?

人間の動きのタイプは足裏の重心位置によって4つのタイプに分けられる。

この4つのタイプによって立ち方が変わり、防御が変わり、攻撃が変わる。

自分のタイプがどれかによって、そのタイプにあった稽古をすることで長所を伸ばし、最短距離でレベルアップすることができる。

今まで理論としては確立されていなかったが、一流選手は自分で体で体得し自主練では丁度この4スタンス理論を理解しているかのごとく自分の動きを作っていた。

それは長い期間稽古をすることにより自然と体が理解していったものだと思う。

しかし、今回、廣戸聡一が4スタンス理論として確立したため初心者のうちから、また指導者が弟子(生徒)のタイプを見極め指導することにより今まで何年もかかっていた強力な攻防の技術がかなり短縮されてマスターすることが出来るようになるだろう。

まさしくサブタイトルにある空手革命が起こるに違いない。

このDVDは廣戸聡一に協力して研究、開発、実践してきた元極真王者の黒澤浩樹がまるで、アメリカの武道ビデオのように、しゃべりっぱなしで147分もの間、弟子を相手に実際に動きながらとても丁寧に解りやすく解説してくれている

最後に映像特典で黒澤と廣戸の対談が53分も収録されている。

古今とこの武道DVDの中でも、かなりおすすめの1本です!!




qr1.jpgqr2.jpg 
久々に黒澤浩樹、大活躍!


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 


テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ



本日は久しぶりに、相模原へ出張買取に行ってきました。

 掛け軸、懐中時計、勲章、貴金属、深川製磁の陶磁器などを買取らせていただきました。

鎌倉ブルースリーホームページの万能買取りシステムを見ての依頼でした。

今週はホームページの万能買取りシステムを見ましたとの依頼が多く、川崎市の百合ヶ丘(スージークーパー、シェリー他)、伊勢原(マイセン、ウェッジウッド、アビランド・リモージュ他)を買取らせていただきました。

相模原の帰りに以前、昼食を食べた揚州商人に久しぶりに寄ってみました。

相変わらず、中国人みたいな日本人がたくさん働いていました。

しゃべらなければ、どう見ても中国の人たちですが、流暢な日本語と胸の名札で日本人なんだなと分ります。

すごく込んでいて、かなり繁盛しているようです。

たぶん、壁に貼ってあるブルース・リーのポスターと棚の上のブルース・リー人形がお客さんを呼んでいるのだと思います。

はじめて来たときに店の人になんでこんなに、ブルース・リーだらけなんですかと聞いたら、単に中国の雰囲気を出すために飾ってるだけです。と、言われたのですが、どうも納得がいかなかったので、今日また同じ質問をしてみました。

すると、経営者がブルース・リーの大ファンなんですよ!との答えが返ってきました・・・・・そうだよな、絶対そうだと思っていたぜ。

どんなことでも一人に聞いて納得してたらだめなんだなということがよく分かりました。

是非、ここの経営者と話がしたいと思い、そう答えた店員に鎌倉ブルース・リー 羽生と書かれている自分の名刺を『これ社長に渡しといて!』といって置いていきました。

どこのどんな職業の人でもブルース・リー先生のファンだったら1度は話をしたいとギザ思っていますです。

qe3.jpg 

揚州商人、店内の壁 見ているだけで嬉しくなってきます

qe2.jpg 

ブルース・リーだらけです

qe5.jpg 

フィギュアもたくさん飾ってあります

qe4.jpg 

とってもおいしかった、揚州チャーハンqe1.jpg 

なんと!メルマガまで発行している中華料理店なのです。しかも会員1万名!

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 

テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報


◆残念無念!今日は出かける前に日本テレビの真相報道 バンキシャを録画セットしてきたのに・・・  

出先の携帯に日本テレビから連絡があって、

『昨日はせっかく取材させていただいたのですが、放送に使おうと思っていたビデオメーカーよりクレームが入り、まことに申し訳ありませんが放送できなくなってしまいました。』・・・だってぇ~~っ!

なんてこった、昨日はいつもTシャツなのに慣れないジャケットを着て15分間以上、一生懸命しゃべりその他、何やかんやで計2時間ぐらい取材撮影に協力したってえのに、

『取材協力、鎌倉ブルースリー』のテロップさえ流してもらえなかったなんて、失われた2時間はどうしてくれるんだ~ッ!

しかも、昨日お店のお客さんや知人たちに明日、日テレ出るから見てね~ッと宣伝しまくってしまったオレは・・・オオカミおじさんになってしまったではないか~~~ッ!!!

qw5.jpg 

幻に終わった鎌倉ブルースリーでも人気の

自衛隊徒手格闘のビデオ



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

テーマ:お知らせ、その他。 - ジャンル:その他

 ※日本テレビ、10月19(日)18時~から放送です

★真相報道バンキシャ!は福澤朗と菊川怜がお伝えする   〈新型〉報道番組。  

なんと!これに鎌倉ブルースリー代表の私(羽生)が本日、取材を受けまして、自衛隊の徒手格闘術の実践性等をいろいろ喋り捲りました。

今朝までマイセン、ロイヤルコペンハーゲン、ウェッジウッド、リチャードジノリの出張買取りに走り回っていたので

気分転換ということもあったし、日本一格闘技ビデオDVDを揃えているブランド洋食器とアンティークの店の自負もあって

15分ぐらいいろいろな事を一生懸命、話しました。

インタビュー(撮影)が終わってから日テレの人がポツリと言いました。

 『あのう、誠に申し訳ないんですがいろいろお話していただいたんですが、テレビに映るとしても5秒ぐらいですから・・・もしかして編集の都合で全くカットされる場合も有りえますので・・・でも取材協力、鎌倉ブルースリーさんとだけは必ず画面に流させていただきますので。』

なななんとっ!!あんなに話した事が5秒か0ですと~っ。

・・・でも・・・おみやげ貰ったから・・・まっ、いいか!

qw4.jpg qw3.jpg

今、世の中で話題になっている自衛隊の徒手格闘術!

qw1.jpg 

日テレグッズと大好きなクッキーをいただきました。

qw2.jpg 

とても可愛く、書きやすい日テレマーク入りの3色ボールペン


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

テーマ:お知らせ、その他。 - ジャンル:その他

 

先日、サマン・ソー・アディソンの友達という女性が来ましたが、その数日後の今日は、またまた久しぶりにサマン・ソー・アディソンVS沢村忠戦のレフェリーウクリッド・サラサスさんが来店しました。

この日はまた久しぶりに沢村とサマンの試合ビデオをたまたま見ていたのです。

不思議です!鎌倉ブルースリーから沢村とサマンの波動が飛んだのでしょうか?

サラサスさんは今日はボクシングコミッションの会議があるとのことでしたが、それに行く前に顔を出してくれたのです。

サマン・ソー・アディソンの友達という女性が来たことを話すと、会えばわかる方だと思うと言っていました。

またサラサスさんは我等が初代ブルース・リーファンクラブの会長、風間健氏のことも良く知っていました。

錦利弘・横山剛・江口和明・風間健・沢野正典・富山勝治・稲毛忠治:・飛馬憲次・山崎照朝・嵐五郎・大沢昇藤原敏男・岡尾国光等、4チャンネル・6チャンネル10チャンネル・12チャンネルと4団体のいろいろな往年の名選手のレフェリングをやってきたとの事で次から次へとなつかしの選手の名前が出てきて話が弾んでしまいました。。


sa1.jpgsa4.jpg 
サマンのハイキックにダウン寸前の沢村  /  TBS系名選手がずらり登場!

 

 




文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 

 

 

 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★先日、私のブログを読んだと言って葛飾からわざわざ鎌倉まで

 サマン・ソー・アディソンの友人だという美しい女性が来店!


sa2.jpg
サマン・ソー・アディソンに中段回し蹴りを繰り出す、空手着の沢村忠

先日、私のブログ記事を読んだと言って葛飾からわざわざ鎌倉までサソー・アディソンさんの友人だという綺麗な女性が来店しました。

 Sさんという方でつい最近もサマンと会ったばかりなんですよとニコニコしながら私にサマンの写真を見せてくれた。

なんとなく、沢村忠から16回のダウンを奪った時の面影が感じられるが、昔の眼光の鋭さはなくなり、頭にターバンを巻いてタイの高僧といった感じで、とても柔和な顔つきになっていた。

このSさん

『パソコンでサマン・ソー・アディソンと入れたら鎌倉ブルースリーの代表ブログが出たんですヨォ!もう、うれしくなって鎌倉まで来ちゃいましたぁ。』

と楽しげに語ってくれました。

私がブログ記事に書いた沢村VSサマン戦のレフェリー、ウクリッド・サラサスさん(現在、国際式ボクシングのレフェリー)のことも良く知っているとのことでした。

今度は先ほどと違う写真を見せてくれました。

その写真にはSさん、サマン、大沢昇(元、キックボクシングバンタム級チャンピオンにして極真会館、大山道場時代の猛者、藤平昭雄)の3人が笑顔で写っていました。 

だいぶ前にサマンが来日した時、大沢食堂に食事に行ったときの写真だそうです。

 Sさんという美女はキックの全盛時代にキックのプロモーションとサマン・ソー・アディソンの交渉(通訳)などもしていたとのことで

猪狩元秀から前田憲作までのほとんどのキック選手と知り合いだそうで、昔のキックボクシング談義に花が咲きました。

しかしながら、ブログを読んでくれた方がわざわざ訪ねてきてくれるなんて、ほんとうにうれしく思います。感謝感激!


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 


テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

☆マンガ&写真&映像で芦原空手のサバキをマスターできる!!

    最も完成された空手、それが芦原空手だ!!

as1.jpg

280ページもの、ぶ厚い本に46分のDVD映像が付いて2,000円は絶対お買い得だ!

活字を読むのが苦手の自分でも豊富な写真を見るだけでテクニックが理解できる。

しかも、写真と文章で解説したテクニックをそのまんま、マンガでわかりやすく見ることができる。

それだけでも十分なのだが、さらにDVD映像が46分も付いているので、かなり、解りやすく、且つ楽しめて、西山師範から空手アイドルの小林由佳ちゃんの実技まで見れるのだから、スーパーお買い得!DVDBOOKです。

こんな、素晴らしい空手のテクニックを体系だてた芦原英幸氏はほんとうに天才だ!!

そんな、芦原氏が現役バリバリの時に話ができて握手までしてもらった自分は幸せ者だと思います。

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

     ★ついに降臨せし武道(格闘技)の神

その名は世界最強の武神・抜鉾大明神バズムダイミョウジンだ!!

前回のブログで日本武道の神様『香取大明神、鹿島大明神』の旧称である抜鉾大明神Tシャツが製作、発売された事を書いたところ全国から『抜鉾大明神』は何と読むのかとの問い合わせが殺到したのでここに、その読み方を記す事にした。

21世紀に降臨せし武道(格闘技全般)の神の名は、抜鉾大明神=バズムダイミョウジンである。

y5.jpg 
この家紋と抜鉾大明神の文字からパワーが出ているようだ
y4.jpg
黒川家、先祖代々から伝わる巻物の字体そのまま
y3.jpg
抜の字が旧字体のため右側に`が付いている
y2.jpg
これが黒川家に受け継がれている巻物、軸が水晶になっている
y1.jpg

黄と白のTシャツは文字が赤、黒は文字が金色

 私も抜鉾大明神バズムダイミョウジンTシャツ(黒の金文字)をトレーニングや出張買取りのときなどに愛用している。

不思議とこのTシャツを着ていると心が引き締まりパワーが漲ってくる。

仕事時はいいアイディアが浮かび、サンドバッグを蹴っている時は回し蹴りに重みが出てくる。

おそらく家紋と抜鉾大明神の文字からプラスの波動が出ているものと考えられる。

武道の神の魂は黒川家の巻物に書かれている抜鉾大明神の文字に宿っているのだ。

ゆえに、Tシャツの文字は巻物の字体をそのまま写しこんであるのだから、何らかのエネルギーが出ていても不思議ではないのかもしれない。

今回、考案、製作者、黒川英樹氏のご好意により、

抜鉾大明神Tシャツ1枚3,800円送料600円で合計4,300円のところ

特別に送料込みで3,800円で分けて頂けるとのことになりました。

 ※Tシャツご希望の方は鎌倉ブルースリー迄

 メール info@blue-three.net また

 電話080-6623-3277(担当、羽生直通電話)にて  

お申し込みください。  

サイズはLとXLの2サイズ、色は白、黄、黒の3色です。

抜鉾大明神の文字色は白&黄が赤文字、黒が金文字です。  



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

テーマ:武道 - ジャンル:スポーツ