fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2008/11 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索

◆珍しい、極真空手の護身術ビデオです。

 極真会館ハワイ支部長のボビー・ロウ

 (昔、ブルースリー先生の先生?だとうわさになった

 ・・・ブルース・オテナの師匠?)が指導する

 極真空手では珍しい護身術専門のビデオです。

ks1.jpg

ks2.jpg 

 極真空手の護身術

ks3.jpg

画面にはボビー・ロウ支部長の名前が


ks5.jpg

最初に転掌の型を演武する大山倍達総裁

ks6.jpg 
普通のおじいさんが暴漢を次々と倒してしまう!

ks7.jpg 

道場で護身術の指導をするボビー・ロウ師範

※1994年 極真会館ハワイ支部製作 約40分の映像です
文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

 

 

スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ


   ☆お菓子メーカーさんっ!

      こういう企画はやめてくれえ!

パッケージが目に飛び込んだと思ったら、

       いつのまにかレジで

東スポと一緒に買ってしまってるじゃないか~ッ! 



sm1.jpgsm2.jpg 
僕らが子供の頃人気だった8マンとおそ松クンの姿が見えたら、つい、買ってしまうぜ!

sm4.jpgsm5.jpg

マガジン、&サンデーの創刊とベビースターラーメンの誕生が同じ年なんだってね。


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑



テーマ:おすすめ商品 - ジャンル:ライフ

   合気道の開祖、植芝盛平翁の神技が

   半世紀の時を越えて今、ここに蘇る!!



ad1.jpg 
武道の達人と言うよりも宗教家の様な雰囲気の植芝盛翁
ad2.jpg 
刀を振り下ろす瞬間の眼光鋭き晩年の盛平翁

1956年に製作されたドキュメンタリーの超貴重映像です。

植芝盛平翁77歳の時に撮影されたもので稽古風景から

祝詞(のりと)をあげる姿(声付き)など迄収録されています。

私はこのDVDで植芝盛平先生の声を初めて聞きました。

昔の映像だと無声の物がほとんどですので音声入りは珍しいと思います。

道場の名札が映るシーンで塩田剛三、藤平光一、富木謙治の名前が見られます。

高弟たちを77歳の翁が次々と投げ飛ばしています!

全25分ですが必見の価値ある希少映像です。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

あっ!あの人ショウユ飲んじゃってるっ!!

残念でした!なんちゃってオレンジでした。

いたずら心は幾つになっても不滅です!


as1.jpg 
 どっかの醤油ビンそっくり!

as2.jpg 
チェリオジャパンも味なことをしてくれるもんですね

as3.jpg 
親切に、しょうゆじゃないよ~と書いてあるよ~


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 

 
↑クリックお願いします↑




テーマ:楽しく生きる - ジャンル:ライフ


  手⇒唐手⇒空手

空手の源流、謎多き琉球古武術『手ティ』とは?

柔らかく動き、とどまることなく動き続ける循環の武術身法である。

琉煌會の城間啓史郎が ティの基礎運動法から身体運用法、打撃法、崩しと投げ、対人の心得と順を追って表演しながら解説しています。

全72分の映像を見終わった後に感じたことは、空手(武術)の流派や名前が違っていても達人名人と呼ばれる人たちには共通している部分が多い!

 私が今まで実際にまたは映像で見てきて、植芝盛平、李振藩、芦原英幸、沢井健一、藤原敏男、宇城憲次、島田明徳、吉田誠、蘇東成、瀬戸敏雄今回紹介の『手』城間啓史郎と、

ある時期の東谷巧・・・そして盧傑亨(ラーメン屋、酔八仙のマスター)この13人に共通した特徴があるということだ。

まず全員がどちらかと言えば小柄、相手の力を自然に利用している、動きが柔らかい、小柄にもかかわらず攻撃した相手が吹っ飛ぶ、技に途切れ目がなく、まさに循環している、師匠はいるが研究心、探究心が強いため武術で言うところの守、破、離の段階になっている。

上記の13人は私が私的に感じた(動きを見た)人たちであって、もちろんこの人たち以外にも名人、達人はまだまだいることをご了承ください。

1111.jpg1111a.jpg 

   琉煌會の城間啓史郎・・・誰かに似ている・・・


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

  1年ぶりにブログにさくら降臨!

久しぶりなので、皆さんの前に顔を出すのは『恥ずかしいだニャア』と言っていた、うちのさくらでしたが何とか説得して写真を撮ることに成功しました。

写真嫌いなので、ほんとうはスッゴク可愛いのに(親馬鹿)カメラを向けた途端ブスネコに変身してしまうさくらです。


111c.jpg 
カラーコンタクトではなくフラッシュで目がグリーンに!111b.jpg
写真撮るんだから、あんまりぶすっとした顔するなよ。111d.jpg
さくら、お前、顔がまんまるじゃねえか!食いすぎだぜっ!111e.jpg
そうむっとした顔するなヨッ!111f.jpg
キジトラの模様に赤いお魚の首輪がオシャレだね。
111g.jpg

私ががくだらないことばっかり言っているので、馬鹿らしくって眠ってしまったさくら。

こんな写真写りの悪いさくらだけどギガント、カワユスなのら~っ!(大親馬鹿)・・・・・

『あんたにそんなこと言われたって、ちっとも嬉しくナイだニャア!』・・・さくら談


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑


最強格闘技Jeet-Kune-Do

     最強武術家BRUCE LEE

  世界最強60億分の1を目指す格闘家、石井慧

ブルース・リー先生が最強武術家(総合格闘技の生みの親)と言う事実に異論がある格闘家、武道家はまさかいないとは思うが・・・

(現実に現在の地球上の格闘技の指導者、またはチャンピオンクラスでブルース・リーの影響を直接的もしくは間接的にも受けていない人間は皆無であろう。)

何しろ40年以上前から現在の総合格闘技の技術を研究練磨していたのだから!

もし、天界に召されず存命していたなら、今頃は完成の域に近づいたJeet-Kune-Doジー・クン・ドーを目の当たりに見ることができていたであろうに。誠に残念でならない。


115.jpg

燃えよドラゴンでボロ役のヤンスエに腕ひしぎ逆十地固めを指導しているブルースリー

何と!リー先生のこの技は 35年も前なのですヨ!


114.jpg
柔道から総合格闘技への転向を表明して腕ひしぎ逆十地固めを極める石井慧

腕の太さ顔の表情、共に、ジョンサクソンに技を極めたときのヤンスエそっくりだ!!

ヤンスエで思い出したがチャーリー・チャン主演の怒れタイガーのキャンペーンで来日した時に握手をしてもらったのだが、燃えよドラゴンでかなりデカク見えたのに自分(168cm)より小さかったのでびっくりした。





文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

 


テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

・久々のスポーツ新聞トップでブルース・リー先生の特集か!?

と、思って売店に並ぶスポーツ新聞を買ってみたら

な、な、なんと!よく見ると菊花賞で証明 最強ブルースリと書いてあるではないか!?

全く、これじゃあ、東京スポーツがよくやる書き方じゃないか?

しかも、ブルース・リーの燃えよ!ドラゴンの写真は出てるはブルース・リーの燃えよ!&怒りの鉄拳死亡遊戯風のイラストも描いてあって、

ブルース・リーファンだったら誰だって買ってしまうぜ!!

 しっかし、競馬の馬の名前だったとは? 自分以外でもこの日、このスポーツ新聞を勘違いして買ってしまった人は全国で何万人ぐらいいたのだろうか!?

えっ!・・・そんなドジはあんたぐらいだってっぇ!

・・・ぜったいそんなわけねえっ!!!


113.jpg 
この書き方ですよ! 絶対間違えるでしょ
112.jpg
しかも、このようなイラスト入りだモンナ~っ

111.jpg
リの字の下に燃えよ!ドラゴンの写真まで入ってるんですぜ!

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ