fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2009/10 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索

新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 その5 準決勝から                                やはり、優勝は塚本徳臣だった!

試合は準々決勝が終わり、準決勝へと進んだ。

残るは4名、3度優勝しているベテラン塚本、
昨年の全日本優勝者、山田
前回の世界王者に勝った前川
新鋭の青柳

友人のS"はもうノリチカが優勝だね!と、言っていたが
自分の予測だと、塚本、山田の勝者と塚越を破った前川の決勝だろうと考えていた・・・・・


塚本、山田戦が始まった。
塚本は回が進むにつれて動きが良くなって来ていた。
山田は体格差のある塚本にどんな攻撃を仕掛けるのか?
と、興味つつに観戦していました・・・

あっ!はいったぁ!  塚本の飛び膝が
山田の顔面にもろに入りましたあ!


完全な1本勝ちです!

山田は3回戦から動きがいまひとつでしたが、
それにしても、調子が悪かったのか?油断したのか?

準決勝で鮮やかな1本は久しぶりに見る気がします。

次の青柳、前川戦はあのパワーと塚越を下した勢いで
前川だろうと思っていたら、何と、若手の青柳が判定で勝利しました。

自分の予想ははずれ、塚本VS青柳の決勝となった。

波に乗り以前の動きが復活した塚本が判定で勝利し
4度目の優勝となったのでした。

塚本徳臣選手、優勝おめでとう!

今回の大会で特筆すべきはベテラン勢が活躍したのはもちろんだが
若手の前田兄弟、島本兄弟、森、緑、長谷川等若手育成プロジェクト
ユースジャパンの選手の活躍だ。
まだ身体も完全に出来上がっていない年齢で
何千、何万といる選手の中から全日本の96名の中に
選ばれるだけでもたいしたものなのだが

特に長谷川達矢選手は全日本、世界両方を制した鈴木国博と戦い
判定で敗れはしたものの、勝った国博選手が次の3回戦を欠場するほどの
激しい戦いをしたのだからスゴイ!

パンフレットにも記されているように加速度的に成長し続けている
ユースジャパン所属の選手たちは次の世界大会の時には
今回優勝した塚本レベルになっている選手が続出しているのではないだろうか?


今回は10年ぶりの生観戦で試合中に攻撃する手、足の当たる音
会場の雰囲気、すごく楽しめ、充実した1日でした。

風間健氏とも今日ほど話したのは30年前の初代ブルース・リーファンクラブ以来だし

ほんとうにご招待してくださった長谷川順一埼玉支部長(上記の長谷川達矢選手は息子さんなのだ!)
この度はありがとうございました。

新極真会、空手界の発展をお祈り申し上げます。

1012b.jpg
決勝戦、塚本徳臣 対 青柳茂瑠
1012a.jpg 
緑代表から優勝トロフィーを手渡され喜びの塚本徳臣

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします↑




スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ