★楽しかった優勝祝賀会(忘年会)も終盤に近づきました。
テーブルを囲む人たち全員で記念写真を撮ル事になりました。
途中自分は抜けて自分以外の方々の写真を取らせていただきました。
席が隣のせいか風間さん今井さんとはいろいろ話すが出来ましたが
塚本選手には話したいことがたくさんあったのに少ししか話せませんでした。
塚本選手は格闘哲学家の須藤元気に打撃業の指導をしていたとのことなので
その辺の話を聞きたかったです。
須藤元気といえば数年前、エムONのナンバーワンTVの撮影で鎌倉ブルースリーに来店したり
現在の当店のスタッフのI君がアメリカで同じ大学に通いよく一緒に遊んだ仲だったり
日本ではオレの出身大学のレスリングの指導をしてたりとちょっと親近感を感じるんだよね。
そういうこともあって塚本選手は総合格闘家にどのような打撃技を教えたのか聞いてみたかった。
また、空手最強でなくて人類最強を目指した場合、空手以外の武道、格闘技の研究などはするのか?
等いろいろ聞いてみたかった。
・・・・・
祝賀会も時間になり閉会の10本締めと成った。
久しぶりに三戦立ちで正拳中段突きを10本突き、極真時代を思い出した。
帰りに塚本徳臣、第41回全日本空手道選手権大会、優勝記念品を塚本選手から直に渡され
長谷川支部長と奥様から遠いところありがとうございました。との言葉をいただき
恐縮の限りです。 ほんとうに来てよかったです。
この後2次会があるとのことでしたが帰れなくなっては大変なので
風間健氏と一緒に会場を後にしました。
風間さんが『おぬしはどうやって帰るんだ?』 と聞くので
オレ『西武線で池袋まで行ってそこから、JR線で鎌倉ですよ。』と答えると
風間さん『じゃあ、ワシが池袋まで送ってってやろう.』と、云う事になって
池袋までの車中、1時間、極秘話満載の楽しい道中となった次第です。
・・・・・・この時の話の内容は・・・・言えません・・・ごめん!
でも・・・やっぱり、そのうちブログに書くかも?・・・
この方たちとオレは同じテーブルだったのです いまさらにびっくり!
帰りに塚本選手から直接いただきました。
黒い皮と金属で出来た豪華な靴べらです。
表側には塚本徳臣と刻んであります。
さっそく使わせていただいてます。とても使いやすい靴べらです。
丁度、靴べらを買おうかなと思ってた時だったので、ほんとラッキーでした!
※2個もらったので1個は家宝としてコレクションボードに飾らせていただいてます。
文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277
↑クリックお願いします↑