fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2011/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索
★女優でありGメン75やコーセー化粧品のモデルもやっていた

  セーラ・ロウエルさんが天国に召されてしまいました!

日刊スポーツを見ていてこの記事にびっくりしてしまいました!

何でかって言うと、実は3~4年前にセーラさんのお宅へ

出張買取に行った事があるのです。

しかも、繰り返し頼まれたので、合計3回も買い取りに行きました。

品物がすごくたくさんあったので、延べ滞在時間としては8時間以上だと思います。

雑誌の取材でもないのにこんなに長い時間セーラさんと世間話ができたのは

今にして思えば、かなり貴重な体験でした。

その間、コーヒーを入れてもらったり、Gメン75の出演者たちの話

(丹波哲郎さんや倉田保昭さんブルースリーと燃えよドラゴンで共演したヤン・スエさんなど)

ですごく盛り上がったことなどを懐かしく思い出されます。

昔のプレーボーイや平凡パンチなどのグラビアやピンナップなどにも良く出ていたので

部屋の壁に貼っていたおじさんたちも多いのではないでしょうか?

・・・・・と・・・ここまではよくある話・・ですが~

実は昨年、鎌倉ブルースリーの建て替えで、仮住まいしていたマンションの部屋が

なんと!セーラ・ロウエルさんが住んでいた部屋、そのものだったんです!

自分は仮住まい先のマンションと部屋が決まったとき

下見に来て驚きました。

『げっ、この部屋見覚えがあると思っていたら、数年前に買取に来ていた部屋じゃないか?!』

・・・と、こんなことがあったので、新聞の記事にはびっくりするとともに、

なんだかさびしい気持ちになりました。

買取に行った時は、あんなに元気で明るい笑顔をしていたのに・・・

セーラ ロウエルさんのご冥福をお祈り申し上げます。  合掌。


0629.jpg

スポンサーサイト



テーマ:芸能界のニュース - ジャンル:アイドル・芸能

★網膜はく離日記4 恐怖の網膜はく離手術 その2

 手術室の扉が開き 車椅子のまま手術台の前まで押されていった。

 鉄金の両目眼帯のせいで、前が見えないので余計恐怖感がつのる。

 ここでちょっと説明しておこう、なぜ?恐怖の網膜はく離手術なのか?

 実は入院前に、ネットで、ある格闘家のブログを見たら、パンチで眼球を強打され

 網膜はく離になって、手術をしたとかかれてありました。

 で、内容を見ると、網膜はく離手術は局所麻酔なので、意識があるままで手術され、

 その痛さと言ったら半端ない痛さだった!と書いてあったのです。

 しょっちゅう殴られ蹴られ絞められて、痛みには慣れているであろう挌闘家が

 ハンパない痛さだったと書いているのだから、こりゃあやばい!と思ってしまったのです。

 ・・・・・

 車椅子から降ろされ、手術台に寝かされました。

 眼帯をはずされました。 瞬間、さっと辺りを見回しました。

 グリーンの手術着にグリーンの帽子をかぶった2人の医者と

 助手らしき女性の姿が見えました。すぐ近くにはもう1台手術台がありました。

 (これ、ほんの1~2秒の間に見たのです。)

 すぐに、顔全体に布がかぶされ、また、何も見えなくなりました。

 『2箇所局所麻酔を打ちますので少し痛いですが絶対に動かないでください!』 

 と、念を押され、ますます恐怖心が増してきました。・・・・・つづく


DSCN4330.jpg 
夜景もきれいでした。

DSCN4335.jpg 
ちょっと、かすんでいますが、みなと未来の明かりです。

※この写真も前回の写真も手術後1週間以上してから、撮ったものです。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。
 

 

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体

★網膜はく離日記3・恐怖の網膜はく離手術!!その①

 再検査で重症の網膜はく離ということが判明し

 即日入院になってしまった。

 2日目 前日から両目に鉄金つきの眼帯をされ

 午後から手術ということで、食事は無しで

 朝から点滴をうたれ、誰がどこから見ても

 まさに重病人の雰囲気が出来上がった。

 ・・・・・

 3時から手術と言われ、待っている時間の長いこと

 ・・・3時を過ぎた・・・3時半になってもまだ呼ばれない

 おかしいと思ってブザーを鳴らし看護士を呼んだ。

 オレの前の網膜はく離の患者の手術が長引いているとのことだった。

 さらに、待たされ・・・

 『羽生さん、お待たせしました。手術室に向かいましょう』と

 手術室の看護士が呼びにきたのがなんと!5時半だった。

 朝点滴をやってから、この5時半までは

 今までの人生で、もっとも長く感じた時間でした。

 点滴をつけたまま、両目に鉄金の眼帯をし、極め付け車椅子に乗せられ

 前がほとんど見えない状態で廊下をくねくねと通り、

 エレベーターに乗せられ手術室へと搬送されたのだ。

 なんだか、死刑執行される死刑囚になったような気分でした。

 ぎぃ~~っ、手術室のドアが開いた!・・・

 いよいよ待ちに待った、じゃなくて

 恐怖の網膜はく離手術が始まるのです!!・・・・・つづく


0625a.jpg
これは、マリンタワーじゃないのかな?
0625b.jpg
病室からはミナト未来も見える
0625c.jpg 
どこかの、風力発電機らしき物が見えていた


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。
 

 







テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

★新入荷、新作空手DVD紹介⇒白蓮会館・南 豪宏 『神速豪腕の突き』

 え~まだまだ網膜はく離日記は続きますが

 今回は格闘技関連のDVDが何本か入ったので

 白蓮会館 南豪宏の作品を紹介いたします。


 南 豪宏は白蓮会館の全日本大会を5年連続制覇し

 極真会館や正道会館など他流派大会でも輝かしい戦績を残しています。

 そして現在では杉原館長の代行を務めるとともに

 大阪、堺支部長として後進の指導に励んでいます。



 突き、蹴りともにバランスよく鍛え上げられていますが、

 特に、一撃で相手にダメージを与える破壊力ある突き技が思い出されます。


今回紹介するDVDではこの威力ある効果的な月の方法が徹底的に実演解説されています。

 また試合映像では南 豪宏本人が選んだベストバウトとして

 1988年の第4回全日本大会の決勝戦、

 対、柳澤聡行戦の白熱した試合が収録されています。

 
 現役の選手はもちろんのこと私のように以前空手をやってた人間が見ても楽しめるDVDです。


h230625.jpgh230625a.jpg

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

★網膜はく離の手術が無事終わり

 生まれて初めての入院にして

 17日間の長い病院生活が終了しました!


でも、退院とは言っても病院生活が終わっただけであって

闘病生活の序章が幕を閉じたに過ぎません。

まだまだ入院前までの通常生活

(車の運転や格闘技のトレーニング、出張買取で、重い物を運ぶなど)

が出来るようになるには あと、3ヶ月はかかるとのことです。

しかし、退院したからにはそんなことも言ってられないのでやんす。

仕事や家事(炊事・洗濯・ゴミだし)をやっていかなくてはなりません。


近所の人たちに

『長い入院生活がやっと終わりました!17日ぶりの鎌倉ですよ!』と報告すると・・・

『えっ!入院してたんですか?そういえば、ちょっと見かけなかった気がする。』・・・・・と

所詮、他人のことなんてそんなもんなんですよね。

※次回ブログは恐怖の網膜はく離手術詳細!実体験報告!お楽しみに!

 ごめん!誰もそんなもん聞きたくないって・・・・・・!?

h22061.jpg 
両目に金属製の眼帯を装着してなんか怪しげなおっさんに・・・
h22062.jpg
手術前は食事の変わりに点滴です。
h22063.jpg
入院中毎日6回もさしてた三種の神器ならぬ三種の目薬です。
h22064.jpg
病室からはランドマークタワーやみなと未来が見えました。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。
 

 


テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

★★おととい、なんか目が痛いし右目の見え方が変だと思い

 眼科へ行ったら・・・・

 が~~ん! 網膜はく離の状態がひどいです!

 すぐに手術をしなければだめです!と言われ、

 すぐに、紹介状を書いてもらい、横浜私立大学付属市民総合医療センターに行きました。

 最初はベッドも空いてないし入院まで数日かかる場合もありますよ。

 と、言っていたの、ですが~ 診察をしたとたん、即日入院になりました。

 ・・・・・・・

 無事、手術は終わりました。

 でもまだ、目は開けられません! 運命は2週間後です!

 もうこれが限界です これ以上書けません

 2週間ブログかけないけど・・皆さんクリックよろしくお願いします~

 詳しくは目が使えるようになったらまた・・・・・・!?

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

★もうすぐ夏です!昆虫の季節がやって来ました。

 梅雨の合間の晴れた日には虫たちが活発に動きまわっています。

 早いものですね。

 カブトムシ・クワガタムシのシーズンが今年もやってきました。

0604aa.jpg
鎌倉浄明寺緑地の池にハスの花がちょうどよい具合に咲いていました。
0604af.jpg
ハスの葉に産卵しているクロスジギンヤンマのメス(あたりまえか)
0604ad.jpg
昔、よくキャベツ畑で見かけたモンシロチョウです。
0604ai.jpg
ツマグロヒョウモンのオスです。
0604aj.jpg
カタツムリ(でんでん虫とも呼びますが昆虫ではありません。)軟体動物です。
この写真のものは関東地方に多く棲息するミスジマイマイ(学名)です。

同じような生きものなのにナメクジは気持ち悪いけど
カタツムリは気持ち悪いとは思えないのはなぜなんでしょうか?
  

テーマ:昆虫 虫 むし ムシ - ジャンル:ペット

★やっぱり、プードルは自然が一番!

 ハイランドの西友に買い物に行った時、

 とってもかわいい犬がいました。

 毛がモコモコシテいて羊みたいです。

 そう、毛をプードルカットしてない

 自然のままのチョコレートプードルでした。

0603ad.jpg
全身毛むくじゃら

0603ac.jpg
何見てるんだ!ワン!
0603aa.jpg
やっぱり自然のままが一番かわいいですよね、

文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 

 
↑クリックお願いします↑


テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ

★新作新入荷、今、話題の空手DVD『淑徳巣鴨空手道部・強さの秘密』大崎芳樹

 フルコンタクト空手界に旋風を巻き起こしている淑徳巣鴨中学・高等学校の

 強さの秘密を徹底解明!

 空手未経験の生徒たちをわずか1、2年で成長させ、全国制覇を成し得るまでに育てた

 大崎芳樹の驚異的な指導システムの実態を分かりやすく解説しています。

 根性や体力、素質ではなく、練習方法によって誰でもが全日本を目指すことができる

 大崎芳樹氏の卓越した指導方法!

 空手を習う人はもちろん、教える人にも大変参考になる

 画期的DVD映像だと思います。

 あっ、顧問の大崎芳樹氏は極真会館の出身だそうです。

0601aa.jpg0601ab.jpg


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL               0467-22-3277       

↑クリックお願いします。
 

 

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ