fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2011/07 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
ちょっと間が空いてしまって、ごめん!

 ★網膜剥離日記の入院生活編はまだ続きます。

 最初の1週間は鉄金の眼帯をつけたままで

 起きている時も、寝ている時も常に下を向いていなければならない。

 1日6回の目薬をさす時もだ。

 だから自分ではさせないので看護士さんにさしてもらう。

 さすときは、わずかに顔を、傾けるだけで、ほぼ下を向いた感じだ。

 部屋の外は、廊下しか歩けないし、下を向いたままなので

 床しか見えない。看護士さんも声だけで顔を見ることができないので

 うつむいた状態だと足元しか見えないのでデブかヤセかもわからない。(失礼!)

 下を向いたままだと、気持ちまで沈んでしまう。

 健常な方の目もあまり使えないので、ベッドでうつぶせのまま、

 ラジオばっかり聞いている。1日が長い。暇だ!こんなこと生まれて初めてだ!



※今回も入院中の病院の食事、一般常食を写真で紹介します。
DSCN4328.jpg

DSCN4337.jpg

DSCN4340.jpg

DSCN4342.jpg

DSCN4343.jpg

DSCN4344.jpg

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。
 

 





 
スポンサーサイト



テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

★新極真会、埼玉武蔵支部、長谷川真美選手、全世界大会出場壮行会が

 7月24日(日)にホテルマロウドウィン飯能にて開催されました。


 新極真会、埼玉武蔵支部、長谷川順一支部長の意思を継いで愛娘、長谷川真美選手が

 本年10月に東京体育館で開催される新極真会、第10回記念全世界空手道選手権大会に

 出場することが決定しました。悲しみや幾多の困難を乗り越え、長谷川順一支部長の

 悲願であった武蔵支部からの世界大会出場という快挙を成し遂げた長谷川真美選手の

 精神力、努力、実力は驚嘆に値する物と思います。

 支部長代行を務める長谷川達矢選手とご家族の応援努力の結晶が実を結んだのでしょう。


 新極真会、埼玉武蔵支部後援会、武蔵の会主催で行われたこの日の壮行会ですが、

 長谷川達矢支部長代行、長谷川真美選手の挨拶に始まり、武蔵支部少年部、中年部?

 の皆さんの楽しい演武の数々、あっという間に閉会の時間になってしまいました。

 長谷川支部長の奥様、達矢さん、真美さん、ありがとうございました。

 同席でお気遣いいただいた泉康裕師範、杉野さん感謝しております。

 並木さんお疲れ様でした。

 会が終わり帰る時にホテルの玄関まで見送りしてくれた達矢さん

 長谷川順一支部長と錯覚してしまいました。

 自分の中では長谷川支部長はずっと生き続けています。


 達矢さんが鎌倉ブルースリーの格闘科学研究所に伺わせていただきますと言ってくれたのは

 とてもうれしく思いました。

 ご家族の皆様、武蔵の会の役員の方々、武蔵支部の選手、お弟子さんたち、

 みんな、がんばってください!  応援してます!


0724a1.jpg 
ホテル マロウドウィン飯能 ここで開催されました。
0724a2.jpg 
すいません、文字が長くて壮行会ががめんに。入りませんでした・
0724a4.jpg
武蔵支部、少年部 ちびっ子の基本技、演武
0724a5.jpg
武蔵支部、少年部の試合での有効技の説明演武
0724a6.jpg
女の子らしくてとても空手の強者には見えない、長谷川真美選手。
0724a7.jpg
町並みの新極真空手の看板には長谷川順一支部長の名が。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。


テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★なでしこジャパン、優勝おめでとう!

 女子サッカー なでしこジャパンの快進撃は

 日本中に勇気・元気・やる気を振りまいてくれた!

 過去1度も勝っていない米国にもあきらめない心と大和魂で

 見事に撃破してくれた!

 これをきっかけに、すべてのこと、スポーツ、武道、科学

 ビジネス・・・においても、世界一を目指そう!

 世界中の国々に、人々に、日本のすばらしさを知ってもらおう!

 負けるな日本!強いぞ日本!頭の良い国日本!!

 文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。


テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ

★K-1 World MAX 2011 63㌔級 

 最強高校生 野杁 正明(のいり まさあき) ガ負けた!


 ちょっと時間がたった話でごめん!

 以前にK-1甲子園で★野杁 正明の冷静さタフさ破壊力加えて完璧な防御力を見て

 HIROYAどころではない!天才だ!と思いました。

 今回のK-1MAXでも優勝間違いなしだと思っていました。

 ところが、2回戦で久保優太に延長ラウンドで判定負け!

 まあ、その久保が今回の優勝者であるし、ほぼ互角ではあったが・・・

 敗因は、本来の、野杁の動きができなかったことにある。

 K-1甲子園ではなく、MAXなので全体的にハイレベルではあるが、・・・

 このクラスの見ていて面白いところは梶原・大和・HIROYAなど

 いかにも見た目が強そうな選手より、才賀・野杁・久保のように、

 まったく強そうに見えない選手が実は強いところです。

 今回負けはしたものの、本調子で自分の動きができれば、

 次回は野杁優勝間違いなしだと確信しました。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。
 

 




 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★新入荷。武道DVD紹介『筋力を超える「脱力の力」練気武颯拳 重みの極意』 

   第1巻 打撃編・第2巻 崩し編・・・・・指導/監修 茂呂 隆


 打撃・投げ・立位・寝位と格闘の全局面対応の力と技の原理が学べます。

 練気の達人、島田明徳から受け継ぐ練気柔真法を練気武颯拳として

 世界に広めている茂呂師範、久々の武術DVDです。

 筋力では出すことのできない力、脱力と

 静止することのない身体、流体この2つの潜在パワーの力で敵を制する。

 映像で見る限りでは総合格闘技やフルコンタクト空手に応用できそうに思いますが

 いかがなものでしょうか。

0715aa.jpg0715ab.jpg

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。
 

 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★網膜剥離日記8 入院生活編1

 恐れていた恐怖の網膜はく離手術は無事終わりました。

 終わってみれば、時間も45分ぐらいだったし、

 痛みも、ネットで書かれてるほどではなく

 途中で笑ってしまったぐらいだし

 医師も教授と極真空手家のベストコンビで

 とてもスムーズに手術が終わりました。

 これから網膜剥離の手術をする方、安心してください!

 このオレが大したことないと思ったぐらいだから

 普通の人だったら、それこそなんでもないでしょう。

 ・・・・・

 これからは、起きてる時も、寝てる時も下を向いたままの

 うつむき生活が始まります。

 これは、手術編と違いさらっと書いていきますね。


 手術後、1番最初になにをしたかといえば、食事でした。

 麻酔で、まだ顔半分が動きにくいのに飯を食えと言われたのです。

 では、入院中の一般常食を写真で紹介しましょう。


DSCN4312.jpg

DSCN4320.jpg

DSCN4321.jpg

DSCN4322.jpg

DSCN4326.jpg

DSCN4327.jpg
文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。
 

 


テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

★網膜はく離日記7 手術の先生は極真空手家だった!!

カッカッカッカッカッ  と足早な足音が近づいてきました。

 下を向いたままの私に 先生の一人が 驚くべきことを言ったのでした!


  先生『うん?新極真会?大山派だね。』

  オレ『あれ?先生やけに詳しいですね。』

  先生『私もねえ、極真空手やってたんですよ。今だと松井派の方だけどね。』

  そうなんです。長谷川支部長からいただいた新極真会のTシャツを着ていたので、

  病室へ車椅子に乗って戻ろうとしているオレの背中の文字に気がついて

  手術をしてくれた先生が駆け寄ってきて、言ったのでした。


  なんと!医者の一人が極真空手家だったのです!


  本当に、不思議です!

  すべて、同じ周期の波動に乗って物事が遂行される

  縁とでも言うのでしょうか?

  ・・・・・

  さて、これから1週間下を向いたままの入院生活が始まります・・・


網膜はく離日記⇒入院生活編へつづく


0707a.jpg
手術の時、私が着ていた新極真会のTシャツです。
0707ab.jpg
こちらが正面です
0707ac.jpg
袖口にもかっこいいマークがついています。

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。



テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★網膜はく離日記6 ★長谷川順一支部長からいただいた

 新極真会のTシャツを着て網膜はく離手術に望んだのです!



『ハイ、お疲れ様でした。手術は無事、終わりましたよ!』 との、先生の言葉・・・

 えっ、なんだか、拍子抜けしました。もっと痛くて、大変だと覚悟していたのですが、

 もしかすると、このとき私が、着ていたTシャツが守ってくれたのかも知れません。

 昨年、新極真会の長谷川順一支部長からいただいた貴重なTシャツだったのです。

 網膜はく離手術は相当痛いと聞いていたからこそこの新極真Tシャツを着て望んだのでした。


 手術前には看護士さんから『普通、網膜剥離の手術は3時間ぐらいかかるみたいだけど、

 うちの病院はベテランの先生ばかりだから1時間半ぐらいで終わると思いますよ。』

 と、言われていました。でも、それほどかかった気もしませんでした。

 私の場合、網膜剥離の世界的権威のK先生と助手のO先生の

 お二人にやっていただいたことも良かったのだと思います。

 手術台からおろされ、再び鉄金の眼帯をし、車椅子に乗せられました。

 この時から1週間は下を向いたまますごさなければならないと言われました。

 決して、上や横はもちろんのこと、正面を向いてもいけないとのことです。

 寝るときも、うつ伏せで下を向いてなければなりません。

 あ~~、これからの病院生活のほうが、手術よりきつそうだなあ・・・と思いながら

 看護士に車椅子を押され、病室に戻ろうと思ったそのときです。


 カッカッカッ  と足音が近づいてきました。

 下を向いたままの私に 先生の一人が 驚くべきことを言ったのでした!

  ・・・・・・・・・・つづく

DSCN4427.jpg
病室から見える、少し寂しげな夕日がきれいでした
DSCN4428.jpg
より暗くなると、幻想的な雰囲気がかもし出されてきます

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277 begin_of_the_skype_highlighting            0467-22-3277      end_of_the_skype_highlighting

↑クリックお願いします。

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

★網膜はく離日記5 ★恐怖の網膜はく離手術3 実はそんなに痛くなかった!

 
  局所麻酔の注射、これは結構痛かった。

 麻酔は終わったが、意識と片方の目ははっきりとしている。

 顔には送り人のように白い布がかけられた。

 いよいよ始まるのだ。

 目に何かが近づいてきた。

 ブスッ!目に刺さってきた。

 ・・・ホラー映画の1シーンが浮かんできた。

 『ウギャア~~~っ!』 グリグリグリンッ

 ウウッ、目玉がくりぬかれているようです!

 ググッ、ゴリッ、・・・ボトッ! コロンッ・・・


 布の隙間からもう片方の目で見ると

 なんと、ゴルフボールを少し大きくした感じの

 血だらけの鬼太郎の親父が   

 ステンレスの皿の上に置かれていました・・・

 無残にも治療のためにくり貫かれたオレの目玉ですっ!

 ・・・なんてことがあるわけはなく、

  細い針か、チューブのような物が眼の隙間から差し込まれてきました。

 ガスだか液体だかひんやりとした物が目の中に注ぎ込まれている感じです。


 大変な手術だろうに、先生方は慣れているのか?

 かなりリラックスしているようで手術直前の会話では

 冗談を言って先生同士、笑っていたぐらいです。

 この何か目の中に差し込まれている重大な時に

 私は先生たちの笑い声を思い出し、急に可笑しくなって

 『グフッ、ぐひっうっひひひひっ!』と笑ってしまいました。

※網膜はく離の手術の真っ最中に笑ったのは

 多分、世界中で私一人だけだと思います・・・・・


 私の異変に気づいた先生が、

 『痛いとか、気持ち悪いとか遠慮なく言ってくださいね!』と、言いました。

 私は『いててててっ!』と、反射的に言ってしまいました。

 ※実際はそんなに痛くはなかったのですが・・・

 すると、先生は『大丈夫ですよぉ、麻酔の注射を追加しますからね』

 と言った瞬間には麻酔が打たれていました。

 はっきり言って 手術より麻酔注射のほうが痛いぐらいです・・・が

 そうこうするうち、先生が

 『ハイ、お疲れ様でした。手術は無事、終わりましたよ!』

 ・・・・・・・・・・つづく


DSCN4413.jpg 
ランドマークを望遠で撮りました。
DSCN4406_20110702210701.jpg
この建物はいったいなんでしょうか?

DSCN4402.jpg
反対側のデイルームからは高速道路が見えました。
 
文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。




テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体