★蔵のあるお宅へ出張買取に行って来ました。
蔵のあるお家は久々です。
今日のお客様の家はどんな物があるのだろうかと
行く前からワクワクでした。
お客様自身もここ10年以上蔵の中には入ったことがないと
言うことで、ドキドキしながら蔵の中へと入らせていただきました。
骨董品が山のように・・・・・と、期待していたのですがあ・・・
あまり古い物はありませんでした。
明治、大正ぐらいの物はちらほら出てきて、
昭和の懐かしのお品がほとんどでした。
でも、こんな面白い物も出てきました! 下の写真の水車小屋です。

これが、久々の蔵です。小型のお城みたいですね。

蔵の入り口、大変あじわいのあるつくりなのですが、写真が暗くて見えませんね。ごめん。

蔵の中央に置いてあった水車小屋。屋根は茅葺きでとても精巧に作られています。
大きさは、幅、約1メートルぐらいの立派な物です。
文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277
蔵のあるお家は久々です。
今日のお客様の家はどんな物があるのだろうかと
行く前からワクワクでした。
お客様自身もここ10年以上蔵の中には入ったことがないと
言うことで、ドキドキしながら蔵の中へと入らせていただきました。
骨董品が山のように・・・・・と、期待していたのですがあ・・・
あまり古い物はありませんでした。
明治、大正ぐらいの物はちらほら出てきて、
昭和の懐かしのお品がほとんどでした。
でも、こんな面白い物も出てきました! 下の写真の水車小屋です。

これが、久々の蔵です。小型のお城みたいですね。

蔵の入り口、大変あじわいのあるつくりなのですが、写真が暗くて見えませんね。ごめん。

蔵の中央に置いてあった水車小屋。屋根は茅葺きでとても精巧に作られています。
大きさは、幅、約1メートルぐらいの立派な物です。
文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277
↑クリックお願いします↑
スポンサーサイト