fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2012/02 | 1234567891011121314151617181920212223242526272829

ブログ内検索
確定申告の書類作成が一段落して、さて寝るか、と、横になったとたん!

 例の『ギュイン、ギュイン、ギュイン!』と、嫌な音が・・・

 そうなんです、久々の緊急地震速報が鳴り響いたのです。

 急いでラジオをつけると

 『緊急地震速報です!大きな揺れにご注意ください!


  建物の中にいる方は外へ飛び出たりせず

  机やテーブルの下に非難して下さい!』

  と、言ってるではないですか、

 あ~っ、つ、ついに来たか!?と、身を潜めていると

 あれ?いつまでたってもガタリとも揺れない!

 すると、ラジオから只今の地震の情報が入りました。

 千葉、東方沖でマグニチュード4,7の地震が発生しました。

 各地の震度は銚子が震度1・・・えっ?それだけ・・・

 ちょっと・・・なんで緊急地震速報が鳴るの?

 恐怖におののいていた自分に失笑してしまいました。

 でも、これは、しばらく大きな地震がなく、気がゆるんでしまっている私達への

 神の警告ではないでしょうか?

 油断するなよ!皆の気がゆるんでしまうと、小さな災害も大きな災害になってしまうので

 常に気を引き締めていろよ!準備を怠るなよ!

 と、言うことなんだなと思いました。

 ・・・なんて考えながらいつの間にか眠ってしまいました。

 で、朝、目が覚めてカーテンを開けると、えっ!なんと!

 辺り一面雪景色ではないですか!?

 久々の緊急地震速報の後は久々の雪ですか?・・・なんか変だな・・・・・・・

0229a.jpg 
午前中、そーてつローゼンに買い物に行く途中、バスの中からの1枚
0229a1.jpg 
午後になって鎌倉ブルースリーの屋上からの1枚
どこの屋根も雪で真白けのけ


追伸!このブログを書いている途中に関東地方に震度4の地震がありました。

神奈川県の震度は2とのことです。地震速報は鳴りませんでした。


 文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑


スポンサーサイト



テーマ:今日の出来事 - ジャンル:ライフ

★昭和30年代って懐かしいな!

  鉄腕アトムの袋を買いました。

  中にはマーブルチョコレート、アポロチョコ、カール、チェルシー、ハイミルク

  など子供のころよく食べた(いまでも食べてるけど)お菓子類が入っていました。

こういうのが売っているっていうのも、3丁目の夕日が公開されたり、

雑誌でも昭和30年代が特集されたりと、ちょっとブームになってるんですね。



 自分が生まれたのも昭和30年代だからなあ・・・



 鉄腕アトムや鉄人28号,宇宙少年ソラン、遊星少年パピイ、宇宙エース、マッハゴーゴーゴー

 リボンの騎士、ビッグエックス、不思議な少年、少年探偵団、月光仮面に七色仮面、

 白馬童子、海底人はやぶさ、まぼろし探偵、少年ジェット、アラーの使者、怪傑ハリマオ

 ナショナルキッド、光速エスパー、電人アロー、エイトマン、宇宙人ピピ、風のフジ丸、伊賀の影丸

 

今思い出してもこんなにたくさんの子供向け番組があったんですねえ。

ノスタルジックな気分に浸るのって良いことなのか悪いことなのか・・・


0203a1.jpg
鉄腕アトム、小さいころ、毎週見てましたね。
0203a2.jpg
袋の裏面にアトムのメンコ、昔よくやったよな。
0203a3.jpg
甘いものは良くないんだけどつい食べちゃうんだよな。


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 
↑クリックお願いします↑





テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用

★鵠沼でチラシを配ってきました。

  ちらしったって寿司じゃありませんよ!

  ポスティングです



最近ポスティングをしていて気がついたことがあります。

空き家がものすごく増えています。

10軒に一軒ぐらいでしょうか?

マンションもそうです。2~3割は空き室です。

マスコミで騒いでいる人口減少がもう身の回りから始まっているのでしょうか?

で、空き家の一軒家はたいがい古い家です。

窓越しに中がうっすら見えるのですが、品物がぎっしり詰まったままなんです。

だから、引っ越ししたとかではなく

突然いなくなってしまったかのような空き方なんです。

何か気持ちが沈んできました。
 

・・・・・と

そんなとき・・・・


ある家の前に仲よしこよしな3匹の猫を見つけました。

ぴったり寄り添って、まったりとたたずんでいました。

いや~っ、癒されますねっ!こういうのって!

3人とも(3匹)兄弟でしょうか?顔がそっくりでした。



そのあと、また歩きまわっていると畑がありました。

鵠沼の高級住宅街の中に畑があるなんてびっくり仰天です!

・・・・・

ポスティングってこのように普段気がつかないことに気がついたり

新たな発見などもあるし、1万歩以上歩きまわるし、いろいろ考えさせられるし、で

健康にも良いし脳の活性化にも役立ちそうですね。



あとは、お客様から連絡があるのを待つばかりです。


0218a5.jpg 
こういう古い家に空き家が多いです。もったいない!
何か、有効活用できないものでしょうか?

0218a2.jpg 
行儀よく並んでいます。柄は違うが目つきはそっくりな3匹です。
微動だにしません、ネコの置物でしょうか?

0218a3.jpg 
しばらく見ていると少し動いたので、本物の猫だということがわかりました。
0218a4.jpg 
高級住宅街の中にこんな畑を発見しました!



 文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑




テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報

★新作、新入荷、武道、空手、総合DVD紹介 

   大道塾『空道入門』新昇段審査体系&必倒テクニック~

       がクエスト QUESTから発売されました。

大道塾、創設者、東孝師範は1977年の極真会館、

 第9回オープントーナメント全日本空手道選手権大会で優勝し

 その後、街中でのボクサーとの実戦経験?から顔面攻撃有りの空手、大道塾を設立しました。

 

当店、鎌倉ブルースリー≧格闘科学研究所の会員の中にも、

 フルコンタクト空手や大道塾やってる人たちがたくさんいますが

 フルコンの黒帯(選手クラス)でも大道塾に転向すると、はじめは緑帯くらいの練習生に

 ポコポコ顔面殴られ、ブンブン投げられてしまうようです。

 ただし、顔面と投げ間接無しのフルコンスタイルでやると強さを発揮できるとのことですが・・・

 やはり、ルールによって強さは変わるんですね。当たり前といえばまたり前・・・

 で、あらゆる、スタイルに対応できるのが空道です。

 

今回発売されたDVDは大道塾のベテラン選手たちが得意技や必倒テクニック(必ず倒す技術ですぜ!)

 を132分もの長い映像で懇切丁寧に実演解説してくれています。

 当店会員の稲田卓也選手をはじめロシアの達人アレクセイ・コノネンコや不死身の男、加藤清尚、

 大ベテラン長田賢一、などまだまだ10人以上の選手たちが必殺技を公開しています。

 空手はもちろん総合格闘技や実戦で強くなりたい人も必見のDVDですよ~!

 

0205a2.jpg 
今でも、鋭い動きをする東孝師範。

0205a3.jpg 
一時は交通事故で再起不能とまで言われたのに完全復活した加藤清尚


0205a4.jpg 
多彩な技の有効性を瞬時に判断して戦うことができるのが空道です。

0205a5.jpg 
攻防を分かりやすくするために青と白(ブルー&ホワイト)の道着で





文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★朝6時半、久しぶりに自宅の屋上に行ってみると、月と太陽が同時に出ていました。

 せっかく自宅に屋上を造ったのにほとんど行っていませんでした。

 今日が自分にとっての初日の出です!


0213a1.jpg 
AM6時半ごろ、東の空から美しく光り輝く太陽が見え始めました。
0213a2.jpg 
ふと、反対側の西の空を見上げると月がくっきりと美しく見えました。
0213a3.jpg 
7時になると完全に太陽が山の上に姿を現しました。

これだけ強大な光を放っているんですから発電するぐらいは

朝飯前のエネルギーに満ち溢れているんですね。





文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑


テーマ:太陽光発電 - ジャンル:ライフ

★★青山葬儀所にて真樹日佐夫先生を偲ぶ会が執り行われました★★

截拳道(ジークンドー)研究会から極真会と30年以上交友の続いているS’と

お互いの学生時代の空手の先生でもあった真樹日佐夫先生の思い出を掲げ

今日、青山葬儀所で行われた真樹日佐夫先生を偲ぶ会に参列してきました。

平服でお越し下さいという一文を真に受け自分とS'は全くの普段着で行ってしまいました。

会場入り口ですれ違った白竜や菊田早苗は真っ黒装束だったのでぎくりとし、

中へ入ったらな、なんと自分たち以外は皆黒服じゃあないですか。

真樹先生、ごめんなさい、こんなラフな格好できてしまって・・・・・

右を向いても左を見てもみんな、まっ黒けっけじゃあござんせんか!

佐山聡も藤原敏男も大和武士も哀川翔も松井章圭も緑健児も盧山初雄も添野義二も

坂口征二も三池崇史もジョニー大倉も真樹先生の映画に出ていた俳優さん女優さんたちも

み~~んな黒服でした。ほんと、99%黒服でした。

ああ・・・家が近かったら着替えてきたい衝動に駆られましたが

S’と共に今日は真樹先生のお別れ会じゃあない!

真樹先生の偉大さを再確認しに来たのだと、しばらくお会いできなくなるだけなんだと

心に言い聞かせ、恥ずかしながら先生のにこやかにこちらを見ている写真の前で

献花をさせていただきました。

今日見たこの写真、石原裕次郎も真っさおのかっこいい写真でした。

真樹先生のトレードマーク白いマフラーを首にかけサングラスをかけた

本当にかっこいい写真でした。ただ、いつもマスコミに載る写真と違う点は

とてもにこやかに、優しい微笑みを投げかけてくれている写真でした。

普段、怖いイメージの強い真樹先生の真実の姿が映っていたような気がします。

思えば学生時代、突然、ご自宅に行った時も空手の話やいろいろな話をしてくれて

その後、厚かましくも何回もご自宅に昼夜かまわず電話した時も全然怒らないで

自分の質問に丁寧に答えてくれた真樹先生、普通だったらあり得ないことです。

そんな真樹先生の本質が非常に的確に表現されていた今日の写真。

きっと、ご家族の方が選んだのではないかと思います。

野獣のような男らしさ強さと共に人を温かく包みこむ優しさ、

それが真樹先生の魅力で多くの人々に慕われていたのだと思います。

・・・・・

会場内で会った新極真会の入来支部長と合流しS’と3人で献花の順番を待ちました。

列に並んでいるとき、反対側通路に南里支部長と塚本徳臣支部長の姿を見つけたので

声をかけたかったのですが列から離れるわけにいかず声を掛けられないまま

いつの間にか姿を見失ってしまいました。

なにしろ、2,000人以上の参列者だったのではないでしょうか?

人,人,ひとでスゴイごった返しようでした。

・・・・・

徳光和夫アナウンサーの司会進行により佐山聡(初代、タイガーマスク)、三池崇史(映画監督)

白井 勝也(小学館副社長),盧山初雄(極真館館長)添野義二(士道館館長)と

次々に真樹先生と懇意にしていた方々が挨拶の言葉を述べましたが、全員に共通していたのが

皆、真樹先生との思いでを楽しそうに語っているところでした。

悲しくってどうしょうもないのでしょうが・・・・・

式典の最後に徳光和夫氏が言った言葉

『肉体は天に召されましたが真樹日佐夫の魂は永遠の物として地上に残されました!』

これが、参列したすべての人々に共通した思いなのではないでしょうか?

・・・・・

追伸、今日は真樹先生のお導きでジョニーさん(元、キャロルのジョニー大倉)とも

30年ぶりで会うことができました。場所柄、二言三言しか話せませんでしたが

ジョニーさんが自分にご無沙汰してますと、言ってくれたのがとてもうれしかったです。

仕事を抜け出してなんとか来たのですが、空は青く澄み渡りほんとうに良い日でした。

真樹先生!先生のご冥福を心よりお祈り申し上げますが・・・真樹先生は死んでなんかいません!

僕らの心の中に永遠に生き続けて行くんですから・・・

0204z2.jpg 
石原裕次郎、顔負けのカッコいい真樹日佐夫先生。
0204z1.jpg 
怖い外見とは正反対の真樹先生の優しさに満ち溢れた本当の顔でした。


追伸その2

青山葬儀所の入り口に

『暴力団の方の入場は固くお断り致します。』

と、書いてあったのですが

入場者の8割がたが素人目にはモロ暴力団みたいな人たちで埋め尽くされていたのが印象的でした。

もちろん、暴力団の方などは一人もいませんが格闘技関係者や映画関係者その他

真樹先生を慕っている人たちは今はやりの装飾(草食)系男子では無く

男気にあふれた野獣系男子ばかりなので

外見だけで見るとそう見えてしまうんですよね!


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。


テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★成嶋竜の父ちゃん成嶋弘毅と極真会館、松井章圭の対談、面白いッす!

 松井氏が大山総裁のエピソードの話になると熱が入り

 『茶碗に指で穴をあけたのを目の前で見たんだよ』・・・とか

 『あんたの頭突きと私の拳とどっちが強いか比べてみようじゃないか』

 の話の時などはだんだんと、身ぶり手ぶりが激しくなってきて

 普段、無表情に見える?松井氏の顔が生き生きとして来るんですよね。

 天界に旅立たれてから17年たっても、今なお、弟子たちや、

 空手、武道を志している人々の心の中に大山総裁は生きているんだなあと

 つくづく感じた次第です。

 ・・・・・とにかくこのDVD必見ですよッ!

 成嶋弘毅氏の動き、鍛錬法などほんと、感心します。

 年をとってくると黒帯の指導員に教えさせて、自分は直接指導をしなくなる

 と、考えがちですが、成嶋氏は現役選手に負けないぐらいの稽古、鍛錬をしているんですよね。

 見習わなくっちゃ!!

0202a1.jpg 
鍛えに鍛えし成嶋弘毅氏の正拳突き
0202a3.jpg 
父親の自慢話をする少年のように表情が生き生きとしてきて、頭突きのまねをする松井氏
0202a4.jpg 
話をしながら熱くなって、ジェスチャーが大きくなってくる松井氏
0202a5.jpg 
傷だらけのローラーでの腹筋鍛錬、これってかなりきついんですよ!
0202a6.jpg
懸垂もやってみるとわかりますけど、大変だよっ!

 文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。


 

 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ