fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2012/05 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
先日、私の背中の皮膚腫瘍の手術の直後にも関わらず

  出張買取りが3件あった時

  一番最初のお客様に

   『うちのお店は何を見てご連絡いただいたのでしょうか?』

  と、聞くと


  
 『電話帳を見て、店の名前がブルースリーだったので、ここに決めた!と思いました。』

   私『え?ブルース・リーのファンなんですか?』

   『ええ、昔から大ファンでしたし、もうジークンドーは15年以上やっているんですよ!』

   私『ええっ!スゴイ!もうジークンドーのエキスパートじゃないですか!?』


  と、ジークンドーとブルースリー談議に花が咲き

  ブランドのライターやルイ・ヴィトンのバッグ他を買い取らせていただいて

  楽しい出張買取りはあっという間に終わってしまいました。

  後の2軒が控えていなかったらブルースリー談議はまだまだ続いていたでしょう。


  ・・・・・・・・・

 昨日は地方のお客様からブルース・リーのグッズや本などが

 段ボール5箱も届きました!

 当店、鎌倉ブルースリーはアンティーク&ブランド陶磁器・ガラスのショップなのですが

 2階が武道・格闘技のビデオ&DVDレンタルスペース格闘科学研究所になっているので

 そちらに置かせていただこうと思っています。

 ・・・・・・・・・・

 昼間、出張買取りの途中で何気なく寄った本屋さんで

 ブルース・リーが表紙のマッスル&フィットネス5月号を見つけました!

  これがまた、天の神様の恵みなんですよ!

 6月号を買おうと思って積んである本の一番下を取ったら

 (いつも買う本は下から取る癖があるんです)

 なんと!その1冊だけ5月号でブルース・リーの特集号だったんですよっ!

 なんで、6月号やめて5月号の李小龍先生のほうだけ購入してきました。

・・・・・・

 いろいろなお客様の家に出張買取りに行っていてもかなりの確率で

 ブルースリーの本やグッズが飾棚や本棚に並んでいるし・・・


  ほんと!  ブルース・リーは不滅です!!


H240530a.jpg 
最もメジャーなブルース・リーの燃えよドラゴンでのポーズ
H240530a1.jpg 
死亡遊戯では218センチの巨人 カリーム・アブドゥル・ジャバーをこのハイキックで
H240530a2.jpg 
LEE先生はこのV字シットを2分も維持することができたのです。
すっ、すげえッ!!




文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。

  
スポンサーサイト



テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

金環日食が気になって6時ごろから空を見ていますが雨です。

 晴れてくれないと1480円が無駄に終わってしまいます。

 せっかくっ買った金環日食メガネを活躍させてくれ!

 と、祈っていたら雨が上がり曇り空になってきました。

 
でも、東の空を見上げても曇っていて

 太陽がどこから出ているのかもわかりません!

 それでも、空に向かって祈り続けていたら

 雲がす~~っと流れて・・・

 『見えたっ!金環日食だ!』


 急いで部屋にデジカメを取りに行き

 再び屋上へ、が~~ん!金冠日食は

 まばゆいばかりの黄金の太陽に変わってしまっていました。

 
でも、金環日食メガネでみるとまだ、

 真中が黒く周りが輝居ている様子が見て取れました。



 良かったあ! 25年に1度のこの瞬間を楽しむことができました。

 神様に感謝!!



0521a_20120521212015.jpg 
セブンイレブンで1480円で売ってた、金環日食メガネ

0521a3.jpg 
なんとか急いで撮った金環日食
0521a2.jpg 
1分後にはもうこんな眩しい太陽になってしまいました。

テーマ:??不思議?? - ジャンル:

先生『こ、これは人面瘡の中でも特に珍しい奇病でエンジェルサタンです!』

 オレ『えっ!エンジェルサタン!?なんすか、それ?』

 先生『このままほっておくと、このできものが悪魔か天使の顔になってきてしゃべりだす病気です。

    どちらになるかは半々の確率なんですけど、天使になった場合はいろいろアドバイスしてくれたり

    良いこともあるんですが…もしも悪魔の顔になった時は恐ろしいことになるんです。

    背中が気になって指で触ろうとしたときに指先を食いちぎられた人もいるんですよ。

    ですから、まだできものが小さいうちに切開手術で切ってしまったほうが安全です。』


    ・・・・と、言うことになり・・・・・

 ごめん! たった今、家族からクレームが入りました。

 病気を茶化すのは言語道断だと言われました。

 上記,7行はフィクションです。すいませんでした。

 下記にまじめにノンフィクションで書き直します。

 


  今日は切開手術になってしまいました。

  局所麻酔をしました。これが目の手術の時と同様、すごく痛いんです。

  そのあとはベッドにうつ伏せになり、背中を、メスでぐにゅぐにゅされ

     10分ほどで無事に終わりました。 


  この背中のできものは粉瘤(ふんりゅう)と言い

   皮膚腫瘍の一種なのでした。

   脂肪が固まってできるものとのことです。

   ほおっておくとどんどん大きくなりばい菌が入ると赤黒くなって

   人の顔のようにも見えることから、(鯉の頭が人の顔のように見えるのと同じです。=人面魚)

   人面瘡のもとになったとも言われている皮膚の病気です。


   そのことを面白く書こうと思っていたら、家族からクレームが入りましたので

   反省してまじめに書きました。

   今日は運動やお酒は控えて下さいと言われ、病院を後にしました。



   しかし、本日は配達が1件と出張買取りが3件もあるんです。

   病院を出て、その足で駐車場に行き、昨日積んだ品物をまず配達に

  それから、まず、1軒目は横須賀に2軒目は鵠沼に、そしてラストは辻堂へと行ってきました。

 術後だというのに超ハードな1日でした。


   と、話はここで終わると思っていたら、大間違い・・・

   なんと、一軒目の出張買取りのお客様はブルース・リー先生が創始した

   截拳道 Jeet-Kune-Do ジークンドーの使い手だったのでした・・・・・つづく

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

★嵐も一休さんもしずちゃんもびっくり!!恐怖の人面瘡!!


 数ヶ月前から背中におできみたいのが出来て来ました。

 時々気になって指で触れてみるとだんだん大きくなって

 きているので、これはなんか変だな、ただ事ではなさそうだと

 家族(うちの奥様とお子様)に見てもらいました。


 
すると、『うわっ!なにこれ!』

 『こんなもの見たことないっ!』とか

 『皮膚がんだ』とか『メラノーマじゃないの!』とか

 『今までどうもありがとう』・・・そこまでは言われなかったか・・・



 とにかく心配になったので鎌倉の有名な皮膚科へ行ってくることにしました。

 何を言われるか?皮膚がんだったらどうしよう?

 まだやり残したことがたくさんあるのに…と、

 ドキドキしながら診察の順番を待っていました。



 羽生さ~~~ん、看護師さんの呼び声が悪魔のささやきのように聞こえてきました。

 ・・・・・

 診察室へ通されました。

 『こんにちわ、医師の●●です。よろしくお願いします。』 ご丁寧な先生です。

 自分から名前を言って挨拶してきました。

 これがこの病院の繁盛の秘訣でしょうか?

 『Tシャツを脱いでください。』と、で、自分の背中を見たとたん

  うん、これは!?・・・先生の顔に一瞬、陰りが出たのを私は見逃しがしませんでした。

  『まっ、まさか皮膚がんではないでしょうね。』と、私。

 先生『がんではありませんが・・・これは・・・』・・・つづく



文字クリックでホームページへ
⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑


テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

★超ハード!階段60段を30往復!今年最大の出張買取に行ってきました!

 依頼主の方はこれで3度目のリピーターのお客様です。

 前2回は本宅の買取りで今回は別荘の方でした。


★出張買取りに行って、マイセンをもらっちゃいました!

 今回の出張買取りは今年最大の荷物量でした。

 しかも今年最大の大変なところでした!

 階段約60段を上り下りして品物を運びました。

 鎌倉ブルースリーの車2台がいっぱいになりました。



 この日は割と涼しかったのですが汗ダラダラでした。

 普段鍛えている自分でもかなりきつかったです。

 スタッフのNさん大丈夫かなあと思っていましたが

 さすが元器械体操の選手だけあってすたすたと階段を上っていました。



 やっと3分の2ほど車に積んだころ(この時点で約20往復ぐらいしていました。)

 お客様が、『すいませんねえ、こんな大変な場所で・・・お疲れでしょうから一休みしてください』

 と、言ってカツサンドと冷たいお茶を出してくれました。

o516a4.jpg 


しゃれてますねえ、このカツサンドがマイセンのカツサンドなのでした。

 さて、食べ終わって最後のひと踏ん張り、ラストスパートです。

 マイセンの効果でしょうかNさんも自分もラスト3分の一はあっという間に運んでしまいました。

 結局合計で一人30往復2人で60往復もしてしまいました。

 このままでは明日の筋肉痛が必死です。

 で、筋肉痛にならないようにMUSASHIムサシのアミノ酸、『ニー』を飲みました。

0516a_20120517093344.jpg 
マイセン(まい泉)のカツサンド、このサンドイッチ屋さん
きっとマイセンMeissenのコレクターに違いありません! 


 今回の出張買取りは江戸時代の物から現代の物までと年代も幅広く

 掛け軸、茶道具、古本、楽器、油彩、水彩画、リトグラフ、和食器、洋食器、

 腕時計、カメラ、双眼鏡、パイプ、サングラス、万年筆、ボールペン、洋酒

 着物、アクセサリー、人形、毛皮、水晶他石類、海外の民芸品、インテリア品

 まだまだいろいろ・・etc・・

 品物も実にバラエティーに富んだものでした。
 


文字クリックでホームページへ
⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑



 

テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ

★藤波辰爾デビュー40周年・ファイナルとなる20日のドラディション

 「40th ANNIVERSARY FINAL」東京・後楽園ホール大会

 

 なんと旧UWFでのケンカ試合以来まったくと言っていいほど

 同席する場面が見られなかった前田日明と佐山聡が

 同じリング上でにこにこして一緒に手を振り上げているなんて!!

 (佐山はタイガーマスクの覆面をかぶっているので想像だが)


過去に同席していたとすれば 真樹日佐夫先生の映画の打ち上げパーティーと

週刊文春の2006年の対談記事ぐらいだけど・・・・・


しっかし、全盛期の新日本プロレスってすごいよな

一人ひとり誰を見てもトップとしてひと団体まとめ上げられるような個性あふれる連中が

一堂に会していたんだから、今更ながらびっくりもんです。

049a2.jpg 
前田もにこにこしているし、佐山もにこにこしている・・・と思う

0502.jpg
 アントニオ猪木を筆頭に藤波、長州、前田、佐山、藤原、武藤、蝶野に

 木戸、船木、鈴木、橋本・・・etc.

 新日の黄金期ってめちゃくちゃすごいメンバーだったんですね!


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★今日もヤマダLABIで限定200台パソコンゲットするぞ!

  またもや、6時に起きて支度して

  横浜市栄区のヤマダLABI大船店へ

  昨日と同じ電車に乗ったのに

  渡された整理券の番号は652番だった。

  でも、初日よりは170番ほど早い


 限定100台のモバイルパソコンは500人目ぐらいで完売してしまった。

 自分が買おうと思っているのは昨日と同じ、東芝のパソコンだから

 まだ大丈夫だ。店舗で使うものだから同じ方が何かと便利だ。

 

2時間以上並び抽選の順番がきた。

 3日間見ていると当たる確率は3分の1ぐらいのようだ。

 さて、本日の運命やいかに!? 

 ガラガラっポトリ、黄色い球だ、

 『おめでとうございます!』と、店員さんの声が響いた。

 この福引は白玉以外は当たりということらしい。

 

 やった!、今日も東芝のノートパソコン無事にゲットできました。

 これで、店、鎌倉ブルースリーの業務に支障をきたさずに済みそうです。



  3日間遅寝、早起きした甲斐がありました。

 一意専心、奮闘努力せよです。

0504a5.jpg

0504a4.jpg

0504a3.jpg 
このガラガラで白以外の球が出れば当たりのようです。

 文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑


テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ

★ヤマダ電機のLABI大船店が新装オープンのため限定商品ゲットのため

  早朝から並びました!その2

★ヤマダLABI、限定200台パソコン、今日は必ずゲットするぞっ!

 昨日に引き続き、今日も早朝からヤマダ電機へ

 少し早めに行ったせいか、今日の整理券番号は128番でした。

 て、ことはオレの前の人が全員当たったとしても

 限定200台のパソコンが売り切れる心配はないってことだ。

 よし!あとは抽選で当たるように

 天のブルース・リー様に祈るしかないってわけだ。

 今日は少ないのかな?と思っていたが結局9時になって

 屋上に集結してる最後尾の番号は1.000番を超えてるようでした。

 今日は心持日本人が増えていて屋上のざわめきが昨日より静かでやんした。

 いよいよ、抽選の順番が回ってきました。

 今日は128番なので昨日より30分早いです。


 うわっ、オレノ前の人は、はずれだ!

 そしてオレ、ガラガラ、ポトッ、赤玉だっ!

 『おめでとうございますっ!』昨日とは全く違う心地よい響き!

 やったーっ!!今日は当たりました。何事も根性です。


 あきらめてはいけません!



 昔の諺にもありますが、為せば成る為さねば成らぬ何事も

 元気があれば何でもできる! 元気ですかぁーっ!

  ・・・ごめんちょっと変化してしまった



 さて、なんでそんなにパソコン買うのに必死なのかって?

 よくぞ聞いてくれました、実は鎌倉ブルースリーの店のパソコンが

 2台同時に壊れちまったんでがすよ。

 だから、今日1台当たって購入しても、まだもう1台必要なんでげすよ.


 また、明日も早起きだっ!!


0504a1.jpg 
この抽選参加券をもらって長時間並び、さらに抽選で運命が決まるのです。
0504a2_20120506221758.jpg 
ここが屋上の抽選会場です。

テーマ:小さな幸せ - ジャンル:ライフ

★ヤマダ電機のLABI大船店新装オープンの限定商品ゲットのため

  朝7時半から並びました!その1

  ヤマダ電機は大船店なのですが実際は横浜市です。

  JR大船駅は鎌倉市なのですが道路を渡ってヤマダLABIに着くと

  そこは鎌倉市大船ではなく横浜市栄区になってしまうのです。

  ・・・・・・・

  と、そこまではいつものことでしたが

  問題はそのあとです。

  

  駅の階段を降りたところからヤマダの案内係が看板を持って立っていました。

  パーキング入り口横で整理券をもらい(822番でした)

  屋上へと階段で上がっていくのです。

  この階段は結構きついので皆、ふーふー言いながら必死に登っていました。

  普段鍛えている自分はここぞとばかりにかなりの人数を追い越しました。

  ゲッ! 屋上は黒山の人、人、人で埋め尽くされておりました。

  係りの人が  『整理券の番号順にお並びください!』

  とメガホンでわめいていました。

  な、なんだよ、大勢抜いて上がってきたのに水の泡じゃねえかっ!

  まっ、そんなことはしょうがないことですがあ・・・・・

  並んでしばらくすると


 『ニイツァオ!』『チューシ―シェンマ?』

 『チョンワチョンワ、クエックエックエッ』

と、なにやらせわしないしゃべり声が・・・

 なな、なんと!

  よく見ると周りは中国人ばかりなのでした。

 鎌倉⇒横浜⇒中国へと一挙にワープしてしまったのでした。


 
整理券には業者の方、転売目的の方の抽選参加およびご購入は

 固く禁じられております。と書いてあるのですがあ・・・

 と、700番目ぐらいに来た時のことです。

 限定200台富士通のパソコンは完売致しました!

 な、なんと、抽選の順番が来る前に売り切れが出てしまったようです。

 ・・・・・・

 列に並び始めて、2時間が過ぎたころ、やっと抽選の順番が回ってきました。

 どうやって、こんな、何種類もある製品の中から抽選で自分の希望する品物を決めるのかな?

 と、思っていたら よく福引であるガラガラを回して当たりが出たら壁に大きく拡大して貼ってある

 本日の限定商品の中から選ぶという仕組みでした。

 ついにオレの番が来ました!  ガラガラガラとヒト回し・・・やった!  白い球が出ました。

 すると、『残念、お疲れさまでした!』と、ティッシュを一コ渡されました。

 なな、なんと白い球ははずれで、赤い球が当たりとのことです。

 な、なんだよっ!普通と逆じゃねえかっ!

 と、怒ってみたところでしょうがない・・・


 早起きして来て、2時間以上並んだのに、抽選で外れたため何も無し

 でも、また明日があるじゃないか!明日また並んで明日は当てればいいんだから

 オレは絶対あきらめない! 負けるもんか!・・・・・つづく

0506a.jpg
あまり、はっきりとは撮れませんでしたが、屋上は中国人だらけでした。


 

文字クリックでホームページへ
⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑




 

テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ

★ブルース・リーにあこがれた少年がロンドンで

  『世界平和のために戦う』

  その名は米満達弘 26歳 レスリング フリー66キロ級 です。


 来る7月27日開催のロンドンオリンピックで

 実に、24年ぶりに日本の男子レスリングに金メダルをもたらすんではないかと

 期待されている逸材が米満です。(コメマンじゃありませんよ!よねみつ・たつひろです。)



 小学校5年生の時に見た燃えよドラゴンから人生観が変わり

 鍛えに鍛えてブルース・リー先生に1歩でも近づこうと思った結果が

 現在の体格、168センチ66キロ ギリシャ彫刻のようにカッティングされた全身の筋肉

 体格的にまさにブルース・リーの再来です!



 この米満のえらいところは、レスリングが強いだけでなく

 常に物事に感謝し道に落ちてる他人が捨てたゴミを拾い、人に親切にする

 これを自然体で普段実行していることです。



 絶対、天国のブルース・リーも応援してくれることでしょう。

 米満達弘、ロンドンで金メダルだッ!

0501a_20120502103948.jpg
なつかしいブルース・リーの35年前のポーズと米満の筋肉のすごさ!

0501a1.jpg
金メダルを取るだけでなく、日本の国も守ってくれそうだ

0501a2.jpg
東京スポーツも時々い記事載せますね!


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ