fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2012/07 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
★もう、しばらく採集に行けないなと思っていたのですが、

 夕食の支度前に戻ってくればいいよと許可が出たので

(我が家は食事の支度は全部私がやるので・・・)

 
 今日はスタッフのAくんを連れて

(先月からカブクワ採集に行くときは僕も連れてってくださいと、

  せがまれていたのです。)

※男の場合ブルースリー好きは99パーセント
 カブトムシ&クワガタ好きは80パーセント以上
  は、いると思われます。


 フルスピードで夜間採集に向かいました。

先日は夜、10時半過ぎに行ったので

カブトムシ&クワガタムシがたくさんいましたが

今日はまだ空も明るい6時半なので

ダメもとで3ポイントだけ行ってみることにしました。

そしたら本日も予想外に多数発見することができました。

ラッキー!!感謝してます。



0730a.jpg 
本日の第一目撃虫は赤茶色の大型カブトムシでした。

0730a1.jpg
カブトのメスとミヤマクワガタのオス周りにいるのはヨツボシケシキスイ

0730a2.jpg
夜なのに、カナブンガいっぱいいてビックリ!!
0730a4.jpg
これはとても珍しい、コカブトムシ、小さいカブトムシではありませんよ!

0730a5.jpg
今回はノコギリクワガタも見つけました。
スポンサーサイト



テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

★元、極真会館の猛者Aくんと、今年初、夜間採集に行ってきました。

  な、なんと!カブト50匹以上!!



 やっとのことで、うちの奥さんからの許可が得られたので

 今日しかない!と思い、

 カブクワ仲間の鎌倉有名カフェ、オーナーのカブト&クワガタムシ取り名人のK氏と

 元極真会館の猛者で有名プロサーファーの息子であり弟はビルゲイツにスカウトされたほどの

 大天才(あくまで弟のことです)のAくんに電話を入れました。

 K氏は東京で仕事があって忙しくて、今日は鎌倉に戻れないとのこと・・・残念!

 Aくんは・・・なんとまだ家で寝ていてオレの電話で目が覚めたとのこと。

 『羽生さんが行ける時ならいつでもOKですよ!』との返事、

 で早速、今夜(7月27日)行くことになったのです。



  クソ蒸し暑い夜だったので少々期待はしていたのですが

  予想以上のカブトクワガタにビックリ仰天でした!

 
 しかも、今年は取れないだろうとあきらめていて、先日ネットオークションで

 落札してしまったミヤマクワガタまで取れてしまったでやんすよ!


この日、実際に捕獲したカブクワは15匹ぐらいでしたが

目撃した総数はカブトムシ・・・なんと52匹!! コクワガタ6匹

ミヤマクワガタ1匹、ミヤマカミキリ4匹

ノコギリクワガタとヒラタクワガタは残念ながら目撃もできず。




0727a3.jpg
最初のポイントで早速、カブトムシ3兄弟発見!
0727a2_20120728112036.jpg 
虫暑い夜になぜか?メスの背中にしがみついている♂カブトムシ
0727a5.jpg
カブメスの下から上半身を出しているコクワガタ
0727a.jpg 
カブトムシ3匹とミヤマカミキリ
0727a1.jpg
な、な、んと!ミヤマクワガタ発見です!ラッキー!
0727a4.jpg
見てくださ~い!この部分だけでかぶとむし8匹ですぜっ!!


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。 

テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

★2012年7月25日(水)、2年ぶりの鎌倉花火大会が盛大に開催されました!!

 ・・・・と、思っていたら

 そうでもありませんでした。

 たぶん・・・

 今年の花火大会は過去最低の人出だったんではないでしょうか?!

0725a1.jpg
花火って写真に撮るのが難しいんですよね。
肉眼で見るとすごく綺麗に輝いていたのに・・・これじゃ、イチゴあめだ!
0725a2.jpg
クラゲみたいに撮れてしまった。
0725a3.jpg
この写真が1番きれいに撮れたけど・・・花火という感じがしない!

やっぱり花火は肉眼で見るのが最高ですね!

テーマ:鎌倉の地域情報 - ジャンル:地域情報

★今年、初カブトムシを葉山で採集しました。

昨年は全くカブトムシ・クワガタムシとは縁が無かったので

今年は何頭かは採集してまた飼育してみたいと思っています。

朝早起きして(ここんところ、夜は忙しくってまったく出れないのだ,そうり)

鎌倉、逗子、葉山、横須賀、藤沢と一昨年まで

カブクワがいた場所(ポイント)を見て回りました。

5~6年前までは樹液がジュクジュク出ていたのに

今年は、今までたくさんいたポイントでも樹液がまったく出ていなくって

どうし茶ったんでしょう?

天変地異(異常気象)のせい?放射能のせい?

おとといは32度の猛暑だったのに今日は18度で肌寒い10月の気温だって!?

世の中おかしい!地球もおかしい!

面白いおかしいのは良いけど、変なおかしいのは困りものですね。

今日見たポイントで樹液が出ていてかろうじてカナブンや蝶が

樹液を飲んでいたクヌギの木は夜行けば必ず、

クワガタ、カブトがいることは間違いない!

0721a.jpg 
5か所以上回ってやっと発見した今年初カブト!(遅すぎ)さて、オスかメスか?
0721a3.jpg
朝、カナブンが集まっていれば、夜はクワガタやカブトムシの時間です。
0716a4_20120721234254.jpg
やつれて羽根がボロボロのルリタテハ、表はこんな感じですが・・・
0716a6_20120721234252.jpg
ルリタテハの翅の裏はこんな木の皮みたいです。擬態(保護色)なんですね。
0721a4.jpg 
木の穴に潜っていたカブトはメスでした。

※写真を見てもわかりますが・・・どの場所の樹液が出ていた樹も
  
  全部、人為的に傷をつけたり木の皮をはがしたりして無理やり樹液が出るようにしてるんですよね。

 これは、カブクワ愛好家が冬、春の間に夏の採集目指して仕込みをしてるんですね。

 昔はこんなことしなくてもそこら中のクヌギの木から樹液があふれ出ていて

 1回採集に行くと100匹以上取れてしまって、持って帰るのが大変なくらいだったのに・・・残念!

テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

★毎朝食べてるヨーグルト、ダノンビオ、今日は珍しいイチジク味!

 ダノンのヨーグルトは最高です!

 価格が安い 味も良い 

 食べるたびにふたの裏にいろいろ為になることが

 書いてあって役に立つ、気持ちがなごむ、

 種類も豊富

 今回食べたイチジク味などは他からは出ていない!

0715a3.jpg
イチジクって言ったら普通思い出すのは浣腸だけど!?ダノンではヨーグルトです!

0715a4.jpg
幸せだから笑うんじゃない、笑うから幸せなんだ!・・・いい言葉ですね

テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ

★鶴ケ岡八幡宮の鎌倉骨董祭は自然もいっぱいで健康にもいいですよ!

  7月7日の骨董祭に来れなかった方は

次回、8月19日(日)にまた開催されますので、お忘れなく!

今度は日曜日なので出店数もだいぶ増えると思いますよ!



鶴ヶ岡八幡宮は自然もいっぱいで空気も良いので

朝早めに行くことをお勧めします。

神社特有のさわやかな空気が流れています。

骨董品を買った後は八幡宮周辺の

自然探索など、してみてはいかがでしょうか。


0712a.jpg 
7月7日(土)は天気予報のせいもあり、出店数はいまいちでした。
0707a6.jpg 
池は蓮の葉に埋め尽くされて1面緑1色です。

0707a8.jpg
この池にはカモがたくさんいます。
0707a9.jpg 
鯉もいろいろな種類がいますし、手前にいるのは亀です。



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。 




テーマ:癒しと潤いのある生活 - ジャンル:ライフ

★2012年7月7日(土)・・・平塚は七夕祭り・・・ですが、

 われら鎌倉は鎌倉八幡宮にて第11回鎌倉骨董祭が盛大に開催されました!

昨日は大雨洪水波浪キティーがだされていて

今日の鎌倉骨董祭が開催できるかどうか不安な一夜

(私はすやすやと寝ていましたが・・・)

を過ごしましたが、朝5時に起きると雨も上がっていてひと安心でした。



例年は私一人で出ていたのですが、今年は新店舗 

『DAN=暖』のスタッフAくんを連れて2人で参加しました。


7時ごろから店の設置を始めましたが 人はまばら・・・

でも9時ごろからだんだん人が増え始めお昼前後がピークでした。



本店『鎌倉ブルースリー』や『DAN』のお客様が結構来てくれました。

おかげで目標の100万(うそだぴょ~ん!)はいきませんでしたが

今日の経費プラスアルファぐらいは何とかでやんした。


※次回鎌倉骨董祭は8月19日(日)です。

  お楽しみに!

  雨天決行ですから雨でも来てくださいね!

  


0707a1.jpg 
鶴岡八幡宮です。パラパラと雨が降ってきました・・・すぐやんだ
0707a2.jpg
9時を過ぎるころから、ようやく人が少しづつ出てきました
0707a3.jpg
いつも大繁盛の角のお店。この写真はまだ7時半ごろ。並べ方が上手です。
0707a4.jpg
西洋アンティークのお店
0707a5.jpg
和骨董のお店



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。 


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

★新入荷、武術DVD紹介 

ロシア白兵戦術を基盤とした護身制圧術 『靭術』瞬時に無力化する


サンボの怪物君と呼ばれていた萩原幸之助が

コマンドサンボのヴォルク・ハンに指導を受け

サンボ・コマンドサンボ・ロシア白兵戦術そして自ら考案した技術を統合して、

人体の構造的弱点⇒関節・筋肉・ツボの制御に特化した護身制圧術を創始した。


このDVD映像を見ると一般の格闘技術とは異なり、

格闘家相手ではない実戦での技術が丁寧に実演解説されています。



面白いと思ったのは この萩原幸之助氏、サンボで怪物君と呼ばれていたようだが

体格風貌共に全く護身など必要ない(誰も怖くて文句など付けてこないであろう)

そんな萩原氏が護身術を考案したというのが実に素敵だと思いました。



また、紹介されている首の鍛練法などはこの怪物君なら何の支障もなくできますが

嵐の大野君の怪物くんだったら絶対にできない鍛練法ではないでしょうか。

0703a1.jpg0703a2.jpg
このパッケージの写真を見れば萩原氏に護身術は必要のないことが分かります。

0703a3.jpg0703a4.jpg
でも心やさしき萩原幸之助氏は一般人のために護身制圧術を考案したのです。

じんじゅつと読むんですよ。

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★トヨタのカローラ神奈川へ行ってきました。

 自分の周りでは友人も

 知り合いの骨董屋さんも

 出張買取先のお客様も

 プリウスに乗ってる人が増えてきています。

今、乗っているトヨタ、ラクティスも

 燃費の良いエコカーということで

 購入したのですが

 運転が乱暴プラス近距離の繰り返し運転が多いので

 頑張っても燃費が11~12kmぐらいが精一杯です。

ベンツからプリウスに乗り換えた友人によると

かなり荒っぽく近距離運転が多くても

燃費は23km以上をクリアしているとのことです。

しかもスタイリングも良いし加速も申し分ないとのことなので

ますますプリウスに興味が出てきました。


0630a13.jpg

0630a14.jpg

0630a15.jpg



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。 

テーマ:エコカー - ジャンル:車・バイク