fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2012/12 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
★新極真会、埼玉武蔵支部主催の

第3回オープントーナメント埼玉県空手道選手権大会は大盛況の大成功でした。



型試合から始まって組手は幼年部、小学生の部、中学生の部、高校生の部、一般の部と

滞りなく速やかに進行され、観客も入間市武道館を埋め尽くすほどの大盛況でした。

大会パンフレットも良くできていて、すごく見やすくわかりやすかったです。


また、大会中、小学4年生の部で優勝した女の子が自分がいつも行っている

鎌倉の骨董市場で一緒になる骨董屋仲間のMさんの娘さんだったのには

とてもびっくりしました。

会場にいたMさんに『なんでアンティーク屋が空手関係者席にいるんですか?』

と聞かれ、思わず苦笑いしてしまいました。


特にこの日は長谷川支部長の奥様と達矢さんのはからいで

1番前の来賓席を用意していただき風間健先生の隣であり、

しかも全国の支部長さんたちの前の席だったので

本当に恐縮してしまいました。


埼玉武蔵支部支部長代行の達矢さん奥様、武蔵の会の皆様、大会の大成功おめでとうございました。

そして、素晴らしい大会にご招待していただき本当にありがとうございました。


1227a1_20130101000505.jpg 
決勝戦の審判、左から奥村幸一支部長、谷川光支部長、鈴木国博支部長
そして、落合君、長谷川真美選手。

1226A1_20130101000505.jpg
セーラームーンのように長い髪をたなびかせ・・・・・
幼年部、5~6歳の女の子ですが、繰り出す技は大人顔負けです。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。





スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

★新極真会、第3回オープントーナメント埼玉県空手道選手権大会 観戦記2

鎌倉から3時間かかって埼玉県入間市の武道館へとやってきました。

湘南新宿ラインのおかげで入間市までは池袋から西武線へ乗り換えるだけなので

交通の便としては良い方だと思います。


いつも、極真の試合を一緒に見ている元極真会館本部、黒帯研究会の猛者S’が

急にノロウィルスにかかってしまい行かれなくなってしまったため

今日は一人で来ることになってしまいました。



入間市駅からタクシーで10分ぐらいで武道館に到着です。

入り口で武蔵の会の杉野さんから中に案内され試合会場へと入って行きました。

会場では風間健氏と長谷川達矢支部長代行がすでに観戦していました。


風間さんはオレの顔を見るなり『おう、元気か?』と声をかけてくれました。

風間健さんは10月の全日本の時は所用で来られなかったので、

作年の世界大会以来ですから1年ぶりの再会です。

ちょっと、昔のブルースリーファンクラブの話や義龍会のことなど話をしていると

達矢さんが『昼食の用意ができてますのでこちらへどうぞ』

と、武道館の会議室へ案内してくれました。

達矢さんと並んで、空手談議に花を咲かせながらお弁当を食べていると

そこへ、存在感満点の南里支部長が入ってきました。

続いて弁護士であり、国学院大学大学院教授でもある今井秀智先生も入ってきて

みんなで昼食タイムとなりました。

・・・・・ごめん!・・・・ちょっとこうやって書いていると

本題の前のことでいつも長くなってしまうのが自分の癖なんでごわす。



さて、弁当食べ終わって試合会場へと戻りました。

主審が・・・えっ!塚本徳臣! 回りの副審を見ると

谷川 光(オレより遠い小田原方面から来るのだから、大変だっただろうな)

佐伯健徳・木浪利紀・木元正資・鈴木国博・南里宏・金田和美・奥村幸一

古川 章(新潟から来たんだからサラに遠いけど長谷川支部長と仲良かったからなあ)

・・・・まだまだいろいろな方々が! 


まるで全日本大会の審判団、そのままみたいじゃないですかっ!

ビックリ仰天!あっと驚くため五郎!


1階の試合会場はAコートBコートCコートの3面に分かれ、幼年、小学生、中学生

高校生・フルコン女子・一般初級・一般上級軽量・一般無差別へと、進んで行きました。

今年の大会から型を取り入れたのはとても良いことだと思いました。

フルコンタクト空手だと、どうしても組手稽古主体になってしまいがちですが

やはり、型は重要だと思います。

組手で伸び悩んでいる選手が型と基本を一生懸命やったら、組手がより強くなった

と、いう話はよく聞きます。


自分が観戦していたCコートでは中学生から一般無差別までの

白熱した試合が連続し4時ぐらいまでに準決勝までが終了しました。

新極真会以外の選手では芦原空手系の西山道場の選手が強かったです。


・・・・・つづく

1216a5.jpg 
主審の塚本徳臣、杉並・世田谷支部長。
最近発売のDVD,塚本徳臣『激闘編』は必見ですよ!


1216a7.jpg 
ちょっとインテリ風の主審は内藤隆富、南大阪支部長です。



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。





テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

★12月16日(日)、新極真会、

 第3回オープントーナメント埼玉県空手道選手権大会

 が埼玉県入間市武道館で盛大に開催されました。

凄く盛況でプレ、全日本大会見たいな雰囲気にびっくり!!



1216a3.jpg 
★塚本徳臣の華麗かつ豪快な上段回し蹴りが表紙で、
全日本大会のパンフレットみたいですね。

1216a1.jpg 
★鎌倉から約3時間やっとたどり着きました。
1216a2.jpg 
決勝戦の始まる前でまだ関係者以外誰もいない入間市武道館の2階会場です。
試合の時は大勢の観客と応援団でごった返していました。



文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。




テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

夕刻に134号線を走っているときです。



江の島にUFO(未確認飛行物体)着陸?!




・・・・・かと思ったら・・・・・




その正体は・・・・・

島の頂上に建つ燈台から張り巡らされた

クリスマスイルミネーションでした!!

241207a2.jpg
見た瞬間UFOかと思ってしまいました。


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。

テーマ:今日のできごと - ジャンル:

★空手DVD紹介 塚本徳臣『激闘篇』

全空手ファンに贈る永久保存盤、記念作品!




塚本徳臣『激闘篇』これは何度見ても面白い!

対・新保聡・増田章・鈴木国博・岡本徹・富平辰文・ルシアーノバジレから

石原・逢坂・塚越・野本・山田と・・・まだまだ名選手との闘いが続きます。



DVD中の各試合後のインタビューで塚本徳臣が語る言葉

これは、まさに珠玉の名語録と言えます。

以下に抜粋してみました。


『画家になりたかった。芸術の道へ進みたかった』

『空手で芸術を表現しようと思った』

『戦いたくなかったけど、戦えてよかった』

『できるだけ華麗な技で倒そうと考えていた』

『勝つことを捨ててしまおうと思った』

『何も考えずに出した技の方が利いていた』

『無理やり勝った試合だった』

『正直負けてホッとしました』

『自分ひとりで戦っていると思っていたが、みんなが一緒に戦ってくれているんだと気がつきました』

『プライドを持って戦おうとしたところに、落とし穴があった』

『一本勝ちして興行的には良かったかもしれないが、仲間としてはすまなかったと思っていました』

・・・・・と私が気になった言葉を並べてみましたが

まだまだ沢山の名言を語っています。



また、映像中で印象に残ったことは

総合格闘家&パフォーマーの須藤元気が立ちあがって必死に

塚本の応援をしているところが記憶に残っています。

あと各選手たちの髪の毛の変化が見ていて興味深かったですね~。


どうぞDVDをご覧になってください。

ホント、必見ですよ!!


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。

テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

★鎌倉上空に一筋の白い線が・・・その2・・・飛行機雲


 朝、屋上でラジオ体操をしていたら青空の中に白い線を見つけたので

 急いでカメラを持ってきて写真を撮ってみました。

 241204a.jpg

241204a2.jpg

241204a3.jpg

前回は未確認飛行物体?でしたふが今回のは完全に飛行機(ジェット旅客機)でした。

テーマ:スピリチュアル・ライフ - ジャンル:ライフ

★7月28日に捕ったカブトムシが

まだ元気に昆虫ゼリーを食べています。

カブトムシって、もし、自分が捕まえないで

森の中で自然に生息していたら

一般的には10日から2週間ぐらいの寿命なんですよ。

それが、すでに4カ月以上たつというのに

生きてるんだから、すごいでしょっ!

愛情もって大切に飼っているからだろうな、きっと。

121202a1.jpg


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。



テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット