今日は昼間から
元極真会館の猛者 Aくんに 今年初カブト採集行きましょうよお! と、誘われていたのですが・・・ 夜、食事も終わり洗い物も終わったころ うちの奥さんと子供がドライブにつれーてって~ ということになったので、Aくんの誘いを断り 湘南国際村方面へドライブ兼、涼みに行くことになりました。 国際村入口のファミリーマートでジュースを買い 山の上から海や下界の街のネオンを眺めながら 3人で涼んでいたのですが~ ・・・『ちょっと近くにクワガタがいるところがあるから見て来てもいいかなあ?』 てなことになり・・・結局、いつもAくんや、カブトムシ取り名人と回るところを 片っ端から見ることになってしまったのでやんした。 最初の場所でカブトムシのメスを発見! 捕まえないで写真だけ撮りました。 ぐるっと回って降りてきたら・・・なんと・・・ 補虫網と懐中電灯の光がいくつか見えるではありませんか! まだ、6月なのにもう、取りに来てる好き者がいるもんだなあ! と、近づいていくと・・・ なんと!! 鎌倉有名カフェオーナーのK氏(カブトムシ取り名人) ではないですかっ! お子さんと友達(助手)とでもう、カブクワ採集に来ていたのです。 昨年は一緒に取りに行かれなかったから 今年こそは一緒に取りに行こうよ!と、先日電話で話したばかりだったのでした。 ・・・いやあ、世の中こんなもんなんですね・・・ ![]() 6月からカブクワ採集(ウォッチング)に来たのは久々です。 ![]() 最近は初心者向けに?これがクヌギの木ですよと、親切に札がついています。 ![]() この日は初カブトは雌♀でした。 鎌倉欧林洞 テーマ:昆虫 虫 むし ムシ - ジャンル:ペット ★フルコンタクトKARATE7月号 『躾道の拳技』櫻公路一顱 生誕100周年記念
7月号のフルコンタクトKARATEは表紙にどど~んと 躾道館の小林直樹師範が躾道の拳技の大きな文字とともに 右半身に構えている姿が燦然と光り輝いていました。 本屋でスポーツ誌の棚を見ていて、あっ、小林さんだっ!と思い すぐに手に取って購入しました。 躾道館の小林直樹師範とは昨年、自分のブログがきっかけで 電話でお話をし、その後、広瀬義龍が主催する義龍会全日本大会で 直にお会いし、名刺交換などもさせていただきました。 武術を指導している時の厳格な表情とは打って変わって 普段の小林師範はとても気さくな方で ほんとうに、お会いして良かったと思う武道家の一人です。 やはり、本物【できる人】は違うなと感じました。 今回の特集は櫻公路一顱(さくらこうじかずたか)生誕100周年記念と、 言うことで24ページにも亘って躾道会が紹介されています。 月刊誌の総ページ数の約6分の一を占めているのですから ものすごいことだと思います。 これは、武術の技術だけでなく、小林直樹師範の人柄があってこその 大特集になったのだと思います。 小林師範の躾道館は櫻公路一顱直伝の 嫡流真伝中国正派拳法(ちゃくりゅうしんでんちゅうごくせいはけんぽう) を指導する躾道会と 澤井健一先生直伝の太気至誠拳法を指導する気道会の二つで組織化されています。 詳しくは躾道館のホームページを見てください。 躾道館のホームページ ![]() ![]() ★新作新入荷格闘技DVD紹介、『はじめようボクシング』大橋秀行★
元プロボクシング世界チャンピオンの大橋秀行氏が ボクシングの基礎(バンテージの巻き方から準備運動~ジャブ、ワンツー フック、アッパー、ミット,サンドバッグ打ち、シャドウからパートナー練習まで) 丁寧にわかりやすく実演指導しています。 このDVDで指導していることだけマスターしても 強くなれること間違いなしです。 ◆2013年 クエスト制作 78分 ボクシングと言えば、手わざの格闘技術に関しては かなり完成されていると思います。【偉そうなこと言ってごめん!】 昔、ガッツ石松がまだ鈴木石松だったころ 町中でトラぶって、8人の無法者をあっという間にノックアウトしてしまった話は有名です。 また、繁華街のバーやクラブの用心棒はボクサー上りが一番多かったと聞いています。 それだけ、実戦で使えるということなのでしょう。 ちょっと前では、殴られ屋の晴留屋明さんなどは、 ボクシングの世界チャンピオンというわけでもないのに 新宿の路上で町の喧嘩自慢からK-1の選手まで相手に 商売していたわけですから、それだけボクシングの技術テクニックは 優れているという証しではないでしょうか?! ![]() ![]() ★世界一!?★
えっ! 何のことかって? 格闘技世界一ではなくって・・・ それは・・・ これなんです! ![]() なんだよ!普通のリンゴじゃあねえかって! ところが・・・ちがうんでやんすよ。この通り! ![]() 上から見ればもっとはっきりしますです。 ![]() 世界一だけあって、値段もこのとおり! ![]() ・・・・・・・この世界一を食べてみたらですね・・・・・ なんと!・・・普通のりんごでした。 ・・・!?いったい?なにが?世界一なんでしょうか? 大きさ? 価格? あじ?・・・・・!? テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ 大学時代の高専柔道から修斗、そしてブラジリアン柔術へと歩んできた
元、プロ修斗ウェルター級チャンピオン 中井祐樹が指導する入門DVDです。 ブラジリアン柔術の歴史から基礎知識 受け身から基本技、返し技へと順を追って わかりやすく丁寧に中井祐樹会長が 実演解説してくれている おすすめのDVDです。 青木真也のように世界最強を目指すも良し 体力づくりやコミュニケーションのためにやるも良し 老若男女、だれでも、いつからでも 楽しみながらやれそうなところがいいですね! 制作 クエスト 73分 2013年製作 ※中井祐樹氏と言えば1995年のバーリトゥードジャパンでの ジェラルドゴルドーとの凄惨な試合が思い出されますね。 現在はパラエストラを主宰し日本ブラジリアン柔術連盟の会長でもある。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スイープという返し技でマウントをとられても、あっという間に逆転して、ほれ!このとおり! ★箱根へ行こう!その3
鎌倉から約1時間、手軽に行けるけど 着けば、別世界、空気はいいし、景色も最高! 世界遺産に認定された富士山もすぐそこに見える 何度行っても飽きない。見るところがたくさんある。 ・・・・それなのに・・・ 海外旅行に押されてか、箱根に観光に来る人が減ってきているみたいだ。 ほんと、言いたい、箱根へ行こう!! ガラスの森、最高! 景色は良いし、美術工芸品の展示も素晴らしい スイーツは美味しい、イタリア民謡、カンツォーネのミニコンサートンもあり この梅雨のじめじめした、鬱気分を吹き飛ばしてくれる! ![]() 今回のガラスの森のテーマはモザイク美の世界です。 ![]() ひとつ、ひとつの模様がメチャ凝っていてまさに芸術品 ![]() ガラスの中にこの細かいモザイク模様、どうやって作るんでしょうか!? ![]() モザイクの電気スタンド、明かりが消えていてもきれいでしたよ。 ![]() まるで、イタリアへ来たかと錯覚するような景観です。 ![]() 水車小屋、いいかんじですね~ 文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ TEL 0467-22-3277 ↑クリックお願いします。 テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術 ★箱根へ行こう!
箱根は手軽に行かれて、見どころいっぱい! 何度行っても飽きないところです。 ・・・・・ところが・・・・・ 今回行ってびっくりしたことには、芦ノ湖湖畔のレストランや美術館、仙石原のホテルや料理屋 過去には繁盛していたところが閉店、閉鎖されてしまっているのでした。 自分が子供のころは日曜日に箱根へ行ったら もうどこへ行っても人、人、人で混んじゃっててどうしようもなかったのに・・・ 今では日曜日に行っても空きすきで、ゆったり見れて・・・ こちらとしてはありがたいのですが・・・なんかさびしい気がしてきます。 声を大にして言いたい! 箱根へ行こう! 今回写真で紹介するのは 箱根へ行くたびに何度行っても飽きない場所 ガラスの森です。 ![]() ![]() この景色、最高ですよ!四季折々いつ見ても感動します。 ![]() レストランに向かって必死に走る?コックさん・・・ ![]() ![]() 本物のフルーツがたっぷり入っている、これぞ、フルーツティー ![]() ベネチアンガラスの逸品です。 テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術 ★箱根へ行こう!
箱根は鎌倉近郊からだと1時間ぐらいで行かれて 芦ノ湖、大涌谷、仙石原、強羅、湯本・・・ まだまだ、見るとこいっぱい! 何度行っても飽きません! ![]() ウェイトレスの方がその場でデザートのクリームソースに絵を描いてくれます。 ![]() はい!これが完成品。食べるのがもったいない感じです。 ![]() 芦ノ湖畔のレストランロザージュです。おすすめです。休日はかなり待たされるほどの人気店です。 文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り) TEL 0467-22-3277
新極真会、極真会館の作品はちょこちょこ紹介してきましたが、
本日は松井派の極真会館から分派した盧山初雄が館長を務める 極真館の代表選手、藤井脩祐が教える倒すための技術を段階的に 実演解説していく、空手家必見のDVD『倒す組手テクニック』を紹介します。 早いものですね、盧山師範が極真館を創ってから数年かと思っていたら もう10年以上も経ってるんですね。 ・・・それはさておき、このDVDの主役選手、藤井脩祐の動きは 必見の価値ありと思います。 華麗で俊敏且つ柔軟な動きからはとても重量級とは思えません。 ロシアの強豪選手と幾度となく戦って、勝利を収めているのは大したものだと感心します。 体幹トレーニングから始まって突き、蹴り、骨盤ストレッチ、コンビネーション 約束組手と段階的に進んでいきますが、実演、解説ともにわかりやすく 組手の勉強にはとても参考になることでしょう。 ※2013年 クエスト製作 105分 ![]() ![]() この藤井選手兄弟を指導しているDVDの中でキューピーさんみたいな方は 極真会館で数多くの強豪選手を育ててきた広重師範の片腕と言われていた 金子雅弘師範なので、なるほど納得といった感じです。 文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ TEL 0467-22-3277 ↑クリックお願いします。 |