fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2013/08 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
★新入荷、新作、武術DVD紹介、戦場を生き抜く『瞬間制圧術』 キモ・フェレイラ

す、すごい!  

ナイフも銃も2秒で制圧!

非力でも大男を一瞬で倒せる拳法術の極意

ベトナム戦争を最前線で戦い、ただ一人生還すること、なんと3回!!

真の実戦経験から生まれたキモ拳法術が一瞬で敵を先頭不能にする

奇跡のテクニック、ここに初公開!

・・・・・・・

KIMO FERREIRA キモ・フェレイラというキモいおじさんが(失礼)

日本では見ることのできない不死身の戦闘術を実演、解説している。

この技術をマスターすれば、だれでも一瞬で大男を制圧できる・・・らしい。


DVD映像を見てみると・・・日本の昔の空手の護身術に近いように思えました。

確かにこういった技術は、競技(試合)空手が前面に押し出されている現在の道場では

ほとんど、教えてくれないであろう。

そういった点では非常に希少な技術だと思えます。

ただ・・・

大男を一瞬で制圧するというサブタイトルがついているのに

映像中の実演相手がキモ先生より、ふた回り位小さいのが

気になりました・・・。

ブルース・リー先生の表紙でおなじみの

BUDO-RAを出してるフルコムのDVDです。

国際拳法術会宗家・主席師範のキモ・フェレイラ先生が

実演解説している62分のDVD映像です。




130829.jpg130829a.jpg 

※テクニックは結構面白くて参考になると思いますよ。


スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

★うちのネコ『さくら』はもうすぐ17歳セブンティーン!?

 娘18番茶も出花の一歩手前

 じゃれたい年頃のさくらはもうすぐ17歳です。

 セブンティーン・・・青春真っ只中です・・・

 ・・・人間の年だったら・・・

  にゃんこの17歳は人間だったら

なんと!!84歳でやんすよ!

 でもまだまだよくじゃれる我が家の猫『さくら』は

 とてもおばあちゃんには見えません!

130826a1.jpg
獲物を狙ってる目つきがかわいいです。
130826a2.jpg
人工猫じゃらしにじゃれる瞬間のさくらです。
130826a3.jpg
もうすぐ84歳には、とても見えないだにゃあ!


文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 
↑クリックお願いします↑



テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

★鎌倉宮 湘風会 骨董オークション会場にて ナガサキアゲハを発見!!

8月24日(土)は鎌倉宮(大塔飲み屋)にて

あの箱山直樹氏主宰の骨董オークションが開催されました。

本日はお茶道具関連の品物が 多数出品されていて

この猛暑の中大盛況でございました。

で、その会場入り口で・・なんと!

ナガサキアゲハの撮影に成功いたしました。

昔は九州の長崎に生息していた腸で

その後も近畿地方以南でしか見られなかったのですが~

最近は温暖化の影響かどんどん北上してきているとのことです。


追記、申し訳ございません。猛暑でもうしょうがないことをしでかしてしまいました。

上記文章中  大塔飲み屋⇒大塔の宮  
       長崎に生息していた腸⇒長崎に生息していた蝶・・・でした


130824b2.jpg
ナガサキアゲハの♀メスほぼ完品状態の個体でした。
130824b1.jpg

130824b3.jpg

テーマ:癒しと潤いのある生活 - ジャンル:ライフ

★ホテルグリーンプラザ箱根

最近、鎌倉あたりでも道路を走ってる車の

富士山ナンバーが目立ってきました。

ちょうど、湘南ナンバーができたときもそうでしたね。

で、箱根のグリーンプラザでは

130804z4.jpg 
売店で売ってるお水が富士山の天然水でした。

130804z5.jpg 
駐車場のコーンも富士山でした。

テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報

★箱根。最高!  グリーンプラザ箱根・・・

富士屋ホテルで何も食べなかったので

グリーンプラザ箱根で軽く食事をとることにしました。

130817a.jpg
私の大好きなバニラアイスクリームがののっかってるシナモントーストです。
130817a1.jpg
席から見る外の景色が窓絵のようで素敵です。
130817a2.jpg
ここのホテルのロイヤルコペンハーゲンのイヤーズプレートのコレクションはすごいです。
130817a3.jpg
正面から見た1回フロアー、ホテルへ来たっていう感じがします。

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。

テーマ:癒しと潤いのある生活 - ジャンル:ライフ

★箱根最高!  足柄山の金太郎

箱根の富士見峠の茶屋に金太郎の銅像が立っていました。

クマと相撲を取ったり、またがってお馬の稽古をしたぐらいだから

金太郎はかなりの全身力の持ち主だったと想像できます。

何年も山の中で動物や自然を相手に鍛えていたのですから

総合格闘技をやらせたらチャンピオンクラスの実力者であることは

まっちがいない!!

130804s5.jpg
クマと相撲を取るとは大山倍達先生でもむずかしいだろうに・・・
130804s6_201308181622378a6.jpg
なぜか?金太郎のおしりがテッカテカです。
130804s7_2013081816223749c.jpg
というのは、こういうわけなのでやんした。

テーマ:神奈川 - ジャンル:地域情報

またまた、箱根に行ってきました。

★不二家ホテル? ん? ペコちゃんやポコちゃんが出迎えてくれるのかな?

 
 違いますって!箱根、宮下の老舗ホテル 『富士屋ホテル』です。


 箱根は何回も来てますが ここは初めてです。


 130804s1.jpg
 日本の古い家のような・・・お寺のような・・・変わったホテルでした。
130804s3.jpg 
レトロモダンなお洒落な階段ですね。
130804s4.jpg
お昼を食べて行こうかなと思ったのですが・・・やめました。
すごくおいしそうだったんですけど・・・やめました。
富士屋ホテル特性カレー すごく食べたかったんですが・・・やめました。
もし、3人で注文したら3万円になってしまうんでやんすよっ!

テーマ:生活向上のために - ジャンル:ライフ

★箱根仙石原の草原はいつ行ってもいい感じですね。

景色はいいし空気も良い

気温も心地よい温度だ

何気なく歩いていると何も見えませんが

自分のように何かを見つけようとして歩くと

いろいろな昆虫たちが見つかります。


130804a3.jpg

130804a4.jpg 
セリ科の植物につく アカスジカメムシ
130804a5.jpg 
 コアオハナムグリ
130804a9.jpg
 
フタオビドロバチかな?

130804a10.jpg
 ヒメアカタテハ
★今日は天気がよくってツーリング日和

ちょい悪親父や金持ち父さんたちが

箱根や伊豆に向かって突っ走っていました。

130804a1.jpg 
途中の西湘バイパスの休憩所には大型バイクにまたがった
ワイルドなちょい悪親父たちが大勢集結していました。

130804a2.jpg 
箱根に着くと乙女峠には家1軒が買えるのではないかと思われる
高級スポーツカーに乗ったハイセンスな金持ち父さんたちが集まっていました。



公衆トイレの中で金持ち父さんたちの会話を聞いてしまいました。

A氏『いやあ、さっきのパーキングでトイレ行ったばかりなのにさあ
 最近トイレが近くなっちゃって、やんなっちゃうよ!』


B氏『俺だってだよ、余計な水分もとったわけじゃあないのにトイレばっか・・・』


オレ・・・内心で『そこだけは金持ち父さんたちと一緒だ!』


文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。




テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

★『養武健真法』 大関智洋 

太気至誠拳法の猛者大関智洋氏が 武術の核心部である

全的追求による心身改善進化テクニックを実演解説しています。


 130802a1.jpg130802a2.jpg
 
 幼少の頃、身体が弱かったとのことですが、
 

 現在の体格、武術的強さからは全く想像ができませんね。




 

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

★横浜最高!

鎌倉から45分ほどで行けて

見どころいっぱいな横浜ですが

このクルージングは初めてです。


時間があまりなかったので

1時間の1番短いコースを選んで乗船しました。


クルージング中は海風が涼しいので

陸の暑さとは別世界でした。


この山下公園周辺だけでも

元町・中華街・山の手・マリンタワー・みなとみらい・・・etc

何回来ても、見どころいっぱいで飽きません。


一人で来ても楽しいですが、彼女(奥さん)と来たらもっと楽しめます。


130730d1.jpg 
この、マリーンシャトル号と別にマリーンルージュ号もあります。
130730d2.jpg
平日なので船内は空いていてゆったりこんでした。
130730e3.jpg
この船尾から見下ろして水しぶきを眺めてると癒されますよ。
130730e2.jpg
初めて見た・・・赤灯台(あかとうだい)
130730f2.jpg
ベイブリッジをくぐってクルージング、天気も良くて景色も最高でした。

文字クリックでホームページへ⇒鎌倉ブルースリー格闘技ビデオ&DVDページ
TEL 0467-22-3277

↑クリックお願いします。

テーマ:横浜!YOKOHAMA! - ジャンル:地域情報