fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2015/11 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索
★芦原英典館長就任20周年記念作品

 先代、芦原英幸初代館長を偲び秘蔵映像を発掘!

今回のDISC2は芦原会館総本部道場における

芦原英幸館長 直々の指導風景が数十分にわたって収録されています。

これが、今まで未公開の秘蔵映像ですので貴重なことこの上ありません。

プラス西山亨師範の興味深いインタビューと芦原英典館長が語る

先代館長の思い出など芦原空手ファン、空手家、格闘家、武道家・・・・・

全ての方に必見のDVDです。  

制作発売  クエスト 全118分の 貴重映像です。

20151129a8.jpg20151129a9.jpg
いやあ、もう、名前からして何か特別なものを感じます!

20151130a1.jpg
芦原英幸館長のサバキのスピードは極極速攻です。
20151130a2.jpg
西山亨師範、芦原空手始めてから40年だそうです。長く続けられるということはすごいことです。
20151130a3.jpg
芦原英幸館長はお弟子さんにきびしくする以上に、息子英典さんに厳しかったんですね。
スポンサーサイト



テーマ:武道・武術 - ジャンル:スポーツ

★息子さんの芦原英典館長就任20周年記念作品です。

 英典館長はまだ若いですが館長就任20年も経ったんですね。

 貫録十分で、眉毛と目つきが芦原英幸師範にそっくりで

 DVDを見ていてなんかジ~~ンと感じました。

中の秘蔵映像、芦原英幸師範のサバキの動きは

ほんと、華麗でスピードは目を見張るほどでした。

他の空手流派ではフルコン、伝統派を含め全く見たことがない動きです。

このサバキを考案し指導できたのはまさに天才としか言いようがありません。

芦原会館と言うと西山道場はよく新極真会の大会やフルコンでも活躍しているので

前から知っていましたが、DVDの中で全国の支部長たちが

こんなに大勢いるのかと、びっくりしました。

芦原英幸先代館長は厳しい中にもユーモアと細かい気遣いがある

とても心優しい方だということがよりはっきりしてきました。

弟子に技術を教えている最中でも見学している人間の中の一人に

『お前、目が赤いぞ!大丈夫か?』と、声を掛けたりしていました。

夏の合宿風景でも稽古に遊びを加えて楽しく指導したり

今ではもう天昇した時の芦原館長より年上になっている

全国の支部長たちが少年のように目を輝かせて

英幸先代の思い出を語っていることで、

いかに魅力的な方だったのかと想像できます。

自分もデパートの屋上で芦原英幸師範と二言三言言葉を交わし、

握手していただいた時の感触と感激は今でも克明に覚えています。

20151129a6.jpg20151129a7.jpg
芦原英幸師範のこの少し上を向いた鋭い目が印象的でしたね。

20151130.jpg
芦原英典館長のあいさつ、西山享師範の先代館長のモノマネ、実戦芦原空手などで活躍お小倉師範、
岸保明師範曰く先代は脚も手も細かった、すねも鍛えてなかつた、スピードと柔らかさとコツ(タイミング)
なんですね。と言っていたのが興味深かったです。



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

ここんとこ急に寒くなってきたせいか

10日ほど前まで元気だと思っていたカブトは

天国へ旅立ってしまいました。

でも、ノコのオス以外のクワガタは元気でした!

7月からだから長生きの方だよなあ。

ちなみにヒラタとコクワガタは冬眠するのでわかるけども

ノコのメスは冬眠しないはずなのによく生きてると思う。

世の中の昆虫好きで飼育してる方々はどうなんだろう?

聞いてみたい。

IMG_2373.jpg
ヒラタクワガタです。
IMG_2375.jpg
ノコの♀2匹とコクワガタ♂のちび
IMG_2377.jpg
ヒラタクワガタ(2匹いるんじゃないよ、さっきの角度違いの写真)
IMG_2376.jpg
コクワガタのオス2匹

テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

久々にK-1グランプリを見ました。

TVをつけたら丁度GAORAでK-1が映っていました。

途中からですが3試合、観戦させていただきました。

いやあ、どの試合も目が離せませんでした。

ちょっと、トイレに行っている間にダウンを奪われた武尊選手が

逆転のKO勝ちになっていたりして、ほんとびっくりでした。

卜部選手の兄弟対決も感動もんでした!

極真の島本兄弟の決勝戦を思い出しました。

最後のムエタイのゲーオと木村選手の試合もすごかった!

いやあ、K-1レベル高いですね! また次回も見たくなりました!!

IMG_2516.jpg
チャールズのパンチで絶対チャンピオン武尊まさかのダウン!
IMG_2510.jpg
ボクシングの亀田弘毅選手も観戦に!
IMG_2519.jpg
1Rにダウンは奪われたものの武尊選手の逆転KOでした!
IMG_2521.jpg
卜部功也 卜部弘嵩の兄弟対決はほんま感動もんやったわ!
IMG_2528.jpg
この膝蹴りから立場が逆転しました!
IMG_2541.jpg
感極まって声が引きつってしまっていた前田憲作
※昔見た映画『あばれぶんや』のチンピラの役は格闘家とは思えない演技力でした!
IMG_2556.jpg
木村のパンチも重いようだがゲーオのパンチ&キックはめっちゃパワフル!
IMG_2573.jpg
真面目なゲーオには亡き父親が背後霊となって応援してたみたいです。
IMG_2588.jpg
次回もK-1見るぞ! 今から待ち遠しいです!

テーマ:格闘技 - ジャンル:スポーツ

藤沢のお客様からの電話依頼で出張買取に行ってきました。

懐かしの古い昭和レトロなメンコを200枚ぐらい買いとらせていただきました。

その中の格闘技系のものがあったのでここに紹介いたします。

チャンピオン太、柔道一直線、紅三四郎、キックの鬼、タイガーマスク、あしたのジョーです!

40代以上の人にとっては懐かしいですね!


IMG_1559.jpg

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

今回の大会でびっくりしたのは。

長谷川達矢・山本和也の2選手が初日で敗退してしまったことです。

二人とも最低でもベスト4には入ると思っていたのですが・・・・・

勝負の世界は厳しいですね。

兄弟優勝を狙っていた加藤大喜と加藤小也香も早く消えてしまったし・・・・

話変わって少年部の演武は年々高度になってきていますね。

身体は柔らかいし飛んでの連続蹴りなど大人ではできないような動きを

次から次へと繰り出してきます。

この少年たちが大人になるまで続けてくれたら

第2の塚本、緑みたいな選手も出てくるんじゃないかと思われます。

20151109q3.jpg

20151109q5.jpg

20151109q4.jpg











テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

骨董、古道具の方の仕事が滅茶苦茶忙しいのと
家事に追われて 書くのが遅くなってしまった。 すまん!
てなわけで、世界大会を見てきたので・・・・・

白熱する試合の連続で観戦していて心身共に熱くなってしまいました。
冷やっとする 場面もありましたが、日本が1.2位を死守することが出来て安心しました。

優勝 島本雄二 準優勝 入来建武 3位 ルーカス・クビリウス 4位 前田勝汰 5位 島本一ニ三
    6位 ナザール・ナシロフ 7位 エドガー・セシンスキー 8位 マシエ・マズール

20151109q2.jpg

20151109q8.jpg

20151109q1.jpg


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ