fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2016/03 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
★第9回オープントーナメント首都圏杯争奪ジュニア空手道選手権大会 終了後 真樹道場横須賀支部にお邪魔してきました。


  横須賀支部の水口さんや真樹道場各支部長さんたちとの空手談義に時間があっという間に過ぎてしまいました。


 この道場に来る前に水口支部長の自宅も拝見させてもらいましたが、それはそれはすごかったです。

 何がすごいって?各部屋が格闘技のDVDや本とブルースリー関連の物で埋め尽くされていて

 映像を見るスクリーンなどは100インチ以上はあろうかという特大スクリーンで音響設備もすごいし

 まるで私設映画館かと思えるぐらいの驚き物でした。

 この部屋、男の隠れ家などに見せたら絶対取材の申し込みがあること間違いなしの

 ほんと、すべての男性や格闘家、武道家が理想に思っている部屋だと思います。

 とにかく、すげ~!!

 今度機会あったらここ(水口さんの部屋)でブルースリーの映画の鑑賞会でも出来たら最高ですね!

 IMG_2021.jpg
富士山の上にお天道様が出て燦然と浮かび上がる真樹道場の文字、カッコいいですね!
IMG_2014.jpg
側面の壁にずらりと並ぶ真樹道場横須賀支部の木札の中には真樹日佐夫先生やジョニー大倉さんの名前もあります。
ジョニーさんの名札はジョニーさん本人の直筆だそうです。…お宝ですね!
IMG_2019.jpg
左側面は壁一面が鏡で自分の動きを客観的に観察することができます。
IMG_2018.jpg
プロレスラーが使うような鍛錬棒や死亡遊戯ヌンチャクまでいろいろと揃っています。
写真以外でも大きなサンドバッグやキックミット。ボディミット、パンチングミット
ウェイトトレーニング用機材と何でもそろっています。
こんな素晴らしい道場(内装はすべて道場生たちの協力で自家製だそうです)が
ご自宅からわずか30秒のところに見つかるなんて!?
水口さん!なんて運がいいんでしょう!!最高ですね!
スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

★世界空手道連盟真樹道場主催 第9回オープントーナメント 首都圏杯争奪

     ジュニア空手道選手権大会を観戦してきました。

 勝って うれし泣きをする子供、負けて悔し泣きをする子供

 今までの自分の努力が実ったという気持ちと

 あんなに頑張ったのに、相手はもっと努力していたのかなあ。


 と、いろいろな感情が交差していて普通になにもやらずに

 過ごしている子供たちでは経験できないことに満たされている。

そして、どの子どもたちも礼儀正しいし、空手(武道)などは

子供のころから始めると相手の痛みや苦労もわかるから

情操教育としては空手道場は学校以上の役目をしているんではないでしょうか?

この日の試合は、年少4~5歳から高校生までが熱戦を繰り広げました。

見ていて、中学生ぐらいになると、もう普通の力自慢や喧嘩自慢の大人でも

完全にかなわないだろうな。という感じでした。



IMG_2003.jpg

IMG_2007.jpg
ヒラタとコクワを買ってる飼育ケースのクヌギマットがぼろぼろに乾燥してしまっていたんで

こりゃあどげんかせんといかん!(古い!)と思い

クヌギマットを入れ替えすることにしました。

本当は、越冬中なのでまずいのかもしれませんが

ぼろぼろに乾燥したマットでは死んでしまいそうなのでやむをえませんでした。

残念なことにクワガタのメスは全滅でした。

でも、オスのコクワとヒラタクワガタのオスは健在でした!  良かった!!

IMG_1931.jpg

テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

♥確定申告の書類作成や、出張買取が連続したりと

2~3月はブログの更新が全然できませんでした。 ごめん!

でも、ことあるごとに写真は撮っていたので

遅くなってしまったけど徐々に出していこうかなと思っています。

この桜の写真は鎌倉ブルースリー 手広倉庫の近くの公園の桜なんですが

3月6日の時点でもう既に!満開でした! 実際には緑色の葉がチラホラ出ていたので

満開は過ぎてしまっていたのかもしれません。

桜の種類で早く咲くのもあるみたいですが、いくら何でも、3月初めは早すぎでしょっ!!

IMG_1916.jpg

IMG_1919.jpg


テーマ:公園・施設 - ジャンル:地域情報

★先日作家の基 佐江里さんがお店(鎌倉ブルースリー)を訪ねてきました。
 
  基 佐江里さんは作家で特に大山倍達先生と懇意にしていた方で

  極真会館の大山倍達先生の本を何冊かかかれています。

その基さんは、今、医療関係の出版社をやっているとのことで

私の家族が病人と医療関係者ということなので、参考になればと医療の本を3冊持ってきてくれたのです。

基さんは鎌倉在住で10数年前にたまたまお店に来店された時から来る度に極真会館や大山先生の話題で

話が弾んでいました。

今回はその医療関係の本と一緒に大山倍達外伝を持ってきてくれたのでした。

基さんありがとうございました!

IMG_1909.jpg

IMG_1912.jpg



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ