fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2016/10 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
銀ブラをしていて喉が渇いたので
丸福珈琲店に入りました。
出て来たコーヒーカップが
大倉陶苑のブルーローズでした。
美味しいコーヒーが更に美味しく飲めました。 
スポンサーサイト



川や池などでの亀の捕獲法ではありません。

小が大に勝つ為の柔道

横三角と腹包みの極意です❗️

必ず一本を取る秘訣が紹介されています。

亀を返すコツがわかります。

武術家必見のDVDです❗️



テーマ:武道・武術 - ジャンル:スポーツ

★ミカエル&ダニール・リャブコの指導による
 
     システマのセミナーDVDです。

テクニックの前に知るべき、内側の操作法

 それは、動きの源となる感情の鍵となる

 力みの扱い方です❗️

 脱力して自然に動くことが武術としてこんなにも有効なのに驚きます。

しかしこのシステマですが
ロシア人が自国の格闘術サンボや日本の合気道などから

考案したものと言うことが聞き捨てなりません。

本来こういう脱力の武術は体の小さな日本人が最初に考案するべきではないでしょうか?



テーマ:武道・武術 - ジャンル:スポーツ

★鎌倉ブルースリーの2階、格闘科学研究所にもいちど遊びに来てくれた、ご近所さん。

といっても逗子の人だが、その米山俊光氏が3作目の実戦護身術DVDを出されました。

話を聞いて、びっくりしたのが、実際の命のやり取りの戦いの時には

「このやろうぶちのめしてやる! 」といった感じにアドレナリンを出しまくって向かって行ったら

怪我をしたりやられたりしてしまう。

だから自分も怪我をせず、相手に致命傷も与えず倒すには

相手を思いやる気持ちが大切だと言うことでした。


この言葉を普通の人が言ったら、何言ってんだ?て感じですが、

米山さんの場合警察官として実際に殺人犯や麻薬中毒の人間などを相手にしてきて

1,000回以上も生死に関わる戦いをしてきた人間が言うのですから説得力があります。


このDVDはそう言った米山氏の実践体験に基づいた実践護身術の紹介です。

格闘家や武道家やボディガードの方などにも参考になる 必見のDVDです。

クエスト制作、販売の武道、護身術DVDです❗️



テーマ:武道・武術 - ジャンル:スポーツ

★今年もまもなく、10月23日日曜日、東京体育館にて新極真会の

第48回 オープントーナメント全日本空手道選手権大会が開催されます。

先日、招待状が届きました❣️


今年も元極真会館の強者S'と見に行く予定です。


さて今年は誰が優勝するでしょうか?


島本、入来、山本、長谷川、落合、加藤、前田、

の中の誰かでしょうか?

それとも全く新しい選手が登場するかもしれません?!

考えただけでワクワクしますねっ!
 


テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ