fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2019/01 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
琉球の唐手から日本の空手そして世界のKARATEへ

世界中で愛されている空手の変遷を

松濤館流の中達也師範と沖縄空手の師範たちが

ともに稽古し技を見せ合い語り合う

空手源流への興味深い旅の映像である。



スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

松濤館流、和道流、沖縄剛柔流。

いずれも日本古来の空手であり、

競技空手では同じルールで試合をしている。

一般的な目で見るとどの空手も同じように見える。

しかし先人たちが遺した理念と技術には

かなりの違いがあることがこのDVDで分かります。

和道流は日本剣術と柔術の理念が入り、

沖縄剛柔流は中国武術の技術が多く見られます。


和道流は大塚博紀、沖縄剛柔流は東恩納盛男

2人の先生に松濤館の中達也が指導受けながら

同じ空手でもこんなにも違いがあるのかと

まるで空手初心者のように素直に2人の話に耳を傾け

指導を受けています。

中達也の心と体の動きから

自分もその場にいて指導を受けているかのような

錯覚に陥ります。



流派単体のDVDでは理解できない空手の奥深さ

技術の多様性を垣間見ることができます。

空手修行者はもちろん他の武道や格闘技を

やっている方にもオススメのDVDです。










テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ