fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2023/03 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ブログ内検索
9月8日(日)静岡県三島市民体育館にて

2019年真樹日佐夫杯オープントーナメント第20回全日本空手道選手権大会が開催されました!

会場の三島市市民体育館に到着して

指定された席に着くと 隣は空手道MACの渡辺正彦代表でした。

ブルースリー談義に夢中になっているうちに

一般 軽中量級の試合が始まりました。

ゼッケン1番 速水大輝(星和会館) VS ゼッケン2番 中沢太一(淑徳巣鴨)

古今ところ空手雑誌や試合をあまり見ていなかったので

若手選手のほとんどを知らない状態での観戦となりました。

ただ前回6月の静空塾の大会は見ていたので

淑徳巣鴨の選手はほとんどの選手が技術に長けた強豪ぞろいだということだけは理解していました。

その強敵 淑徳巣鴨の中沢選手を上体を左右にゆらし脱力からのインパクトのある突きの連打で

圧倒する速水大輝選手の動きと身体から発するオーラから 

この速水大輝選手が優勝するのではないかと感じていました。

・・・・・・・

思っていたとおり、速水選手は勝ちあがり ついに決勝戦へと進みました。

決勝戦  速水大輝 VS 澤井天心(淑徳巣鴨)の始まりです。

速水選手は中下段の蹴りにインパクトある突きの連打に膝蹴りを時折放ち

対する澤井選手は離れての前蹴りから接近して突きと各種蹴り技をスピーディーに連携させていました。

この澤井選手からも只者ではない雰囲気が感じられました。

手に汗握る接戦が進むうち速水選手の急所に澤井選手の蹴りが当たってしまいました。

これはダメージが残り この後の戦いにかなり響くことになります。

一時ストップした後 試合は再開され、判定で澤井選手の優勝が決まりました。

自分が優勝するのではないか?予測した速水大輝選手は準優勝という結果に納まりました。

なぜそう思ったかと言うと 

一回戦で速水大輝選手を見たときに 極真会館の第5回全日本大会で現、無門会会長の

富樫宣資の試合を観戦したとき、また、K-1甲子園で野入正明選手を

はじめて見たときと同じような感覚が脳幹に閃いたからなんです。

・・・・・

試合後しばらくして新極真会の友人から連絡があり

優勝した澤井天心(キックボクシング初代ヘビー級チャンピオンの斉藤天心と太気拳の

澤井健一を組み合わせたようなすごい名前ですね!)は 

世界トップクラスの入来建武と目代結菜を抱えるシンキョクシンカイ城南川崎支部の

期待のホープだということを知りました。強かったわけです。

しかし、準優勝の速水大輝選手も前蹴りや突きのバリエーションを増やしていけば

まだまだ強くなっていく選手だと思いマス大山。


fc2blog_201909162150263ab.jpg 

fc2blog_201909162151487fa.jpg 

fc2blog_20190916230545edb.jpg

試合後会場で速水大輝選手の肩をたたいて『世の中に名の出る選手になるよ!』なんて

えらそうなことを本人に言ってしまいましたが・・・すでにメジャーデビューしていたとです!



^_^
スポンサーサイト



テーマ:空手 - ジャンル:スポーツ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://dragon38.blog33.fc2.com/tb.php/1397-7eec3397
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック