⇒クリック!

今日は、明方まで雨模様で、鎌倉骨董祭はどうなるんだろうと心配してましたが、午前6時頃には雨もやんで、私が鶴岡八幡宮に着いた6時半には、骨董市に出店する骨董屋さんやアンティークショップの人たちが、もう半分以上、集まっていました。
例年だと、7月の骨董市は太陽がギラギラとまぶしく、暑くてどーしょーもないのですが、今日は雨上がりで気温も下がって、とても涼しく過ごせて、出店者、お客様、共にラッキーな骨董市日和だったと思います。
市の合間に、八幡宮境内の写真を何枚か撮ってきましたので、御覧になって下さい。
※尚、次回の鎌倉骨董祭は8月26日(日)です。みな様、是非御来場下さいませ。

この時期の八幡宮は七夕飾りがキレイです

鎌倉骨董祭の風景①

鎌倉骨董祭の風景②

鎌倉骨董祭の風景③

八幡宮中庭の蓮池

美しく咲いている蓮の花

蓮池に生息する池のギャングのスッポン大王(60cm)

鎌倉八幡宮に生息する平和の象徴、白い鳩
私のお店のホームページ↓
レトロ&アンティーク・鎌倉ブルースリー(品物の配達もOK!出張買取りもやってます!)




今日は、明方まで雨模様で、鎌倉骨董祭はどうなるんだろうと心配してましたが、午前6時頃には雨もやんで、私が鶴岡八幡宮に着いた6時半には、骨董市に出店する骨董屋さんやアンティークショップの人たちが、もう半分以上、集まっていました。
例年だと、7月の骨董市は太陽がギラギラとまぶしく、暑くてどーしょーもないのですが、今日は雨上がりで気温も下がって、とても涼しく過ごせて、出店者、お客様、共にラッキーな骨董市日和だったと思います。
市の合間に、八幡宮境内の写真を何枚か撮ってきましたので、御覧になって下さい。
※尚、次回の鎌倉骨董祭は8月26日(日)です。みな様、是非御来場下さいませ。

この時期の八幡宮は七夕飾りがキレイです

鎌倉骨董祭の風景①

鎌倉骨董祭の風景②

鎌倉骨董祭の風景③

八幡宮中庭の蓮池

美しく咲いている蓮の花

蓮池に生息する池のギャングのスッポン大王(60cm)

鎌倉八幡宮に生息する平和の象徴、白い鳩
私のお店のホームページ↓
レトロ&アンティーク・鎌倉ブルースリー(品物の配達もOK!出張買取りもやってます!)
スポンサーサイト