fc2ブログ

鎌倉ブルースリー・代表ブログ

ブランド洋食器&骨董・アンティークに関わる面白い話、好きなブルース・リーや趣味の格闘技関連&昆虫(特にカブト・クワガタ) のここだけの話をしていくぜ!

2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索

★すげえっ!1本の木にカブトムシがこんなにいっぱい!?

     ・・・・・・・いるわきゃないよな



    今朝早く鎌倉の〇〇公園に家で育ったカブトムシ約40匹を

    放虫してきました!

  今日から数日はカブトムシがたくさんいるだろうけれども、

  鎌倉の〇〇公園で見付けたカブトムシがミニカブトムシだったら

  それは間違いなく自分が放虫したカブトムシです。


0815a.jpg
こんなにたくさんいたらびっくりですよね。

0815b.jpg

本来九州の蝶なのですが、今は鎌倉に土着したナガサキアゲハ



文字クリックでホームページへ⇒レトロ&アンティーク鎌倉ブルースリー(高級西洋陶磁器・販売・買取り)
TEL 0467-22-3277

 

 

 

 
↑クリックお願いします↑





スポンサーサイト



テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

コメント
この記事へのコメント
帰省してきました
田舎は梅雨明けが確定しないという状態でカブトムシは全然いませんでした。長雨で土中で駄目になったんでしょう。
ウチと同様、放虫されたんですね。朝日新聞に家庭で飼育したムシは、例え国産であっても、放しては駄目と書いてあり、肝を冷やしました。遺伝情報が異なるからだそうです。飼育した幼虫を野に放っても育たないと聞いたことがありますが、それも同じ理由からでしょう。私のは山形産なので、尚更ヤバイかもしれませんが、幼虫が育たないなら成虫も長生きしていないかもしれないと思うことにしましょう。
来年は20匹をペットボトルでバラバラに飼うしかないですね~。子供も大きくなって、いつ興味を失うかもしれないし、ワンペアでも20個は卵が出来ますからね~
2009/08/18(火) 22:20:10 | URL | かんた #-[ 編集]
Re: 帰省してきました
自分は帰省と言っても生まれが隣町の藤沢なので30分ほどで故郷についてしまいます。

そうかあ、自然の森に放虫して来たと言っても、初日は昆虫ゼリーをたくさんあげてきたからいいけど
次の日から彼等には自分で樹液を探すことが出来るのか?また、スズメバチや鳥その他、天敵もたくさんいるだろうから、家の飼育ケースの中と違い、かなり過酷な状況かも知れないですね。

2009/08/22(土) 00:00:20 | URL | B3代表 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://dragon38.blog33.fc2.com/tb.php/520-6d84ccbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック