鎌倉で、手を加えていない元のままの自然が残っているのがこの広町です。

広町の入口です。
広町入口は、西鎌倉から腰越へ向かって来て左側、ちょうどレストラン「ガスト」の裏手になります。


広町の案内板です。 うるしの木です。
入口左には、広町の案内板と、「鎌倉もののふの道ここに始まる」という木柱が立っています。
いよいよ自然の宝庫、地球にやさしい広町の森へと入って行きましょう。

ウルシ畑の表示板
入ってすぐのところに柵があって、中はウルシ畑になっています。確か数年前に来た時はこの柵と看板は無かったので、ウルシの葉で「かぶれる」人が多数出た為に最近になってつけられたのでしょう。
自然の宝庫、鎌倉広町、地球へのやさしさに満ちあふれた広大な緑の森その②に続く
⇒鎌倉ブルースリーHP(神奈川県内・神奈川県外からもどうぞ)
クリック!⇒

広町の入口です。
広町入口は、西鎌倉から腰越へ向かって来て左側、ちょうどレストラン「ガスト」の裏手になります。


広町の案内板です。 うるしの木です。
入口左には、広町の案内板と、「鎌倉もののふの道ここに始まる」という木柱が立っています。
いよいよ自然の宝庫、地球にやさしい広町の森へと入って行きましょう。

ウルシ畑の表示板
入ってすぐのところに柵があって、中はウルシ畑になっています。確か数年前に来た時はこの柵と看板は無かったので、ウルシの葉で「かぶれる」人が多数出た為に最近になってつけられたのでしょう。
自然の宝庫、鎌倉広町、地球へのやさしさに満ちあふれた広大な緑の森その②に続く
⇒鎌倉ブルースリーHP(神奈川県内・神奈川県外からもどうぞ)
クリック!⇒

スポンサーサイト